最新更新日:2024/04/16
本日:count up104
昨日:147
総数:249521

3月15日(月)授業風景(2B理科)

2年生の理科の様子です。
理科に関するテーマを設定し、調べ学習を行っています。
雪の結晶や化石など、興味をもったことを調べて、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月)朝会(生徒会任命)

朝会で読書感想文愛知県コンクールの表彰をしました。
その後、生徒会役員の任命を行いました。
生徒会長のあいさつからは、よりよい学校にしていこうとする意気込みが伝わってきました。退任をする役員からは、行事を協力して行うことができ、感謝の気持ちが伝えられました。生徒会を中心として、生徒みんなで楽しい学校生活になるように、意見を出し合って活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)授業風景(2A総合的な学習)

2年生の総合的な学習の様子です。
SDGsの目標から、自分のテーマを決めています。
テーマ設定の理由についてまとめたり、知りたいことを調べたりして、一人一人の探求活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)授業風景(1B理科)

1年生の理科では、「大地の成り立ちと変化」の単元を学習しています。
地震や津波が起きるしくみについて、説明を聞いている場面です。
お風呂で手を下から上へ動かすと水面が盛り上がる例を話し、日常の出来事と関連させながら、津波の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災の弔意表明について(黙とうの実施)

今日3月11日は、東日本大震災十年となる節目の日でした。
学校では、震災の発災時刻、午後2時46分ちょうどに、弔意表明のため全員が黙とうをしました。生徒たちは黙とうに真剣に取り組み、哀悼の意を表しました。


画像1 画像1

3月11日(木)授業風景(たかね 理科)

たかね学級の理科の様子です。
ポリエチレンテープと塩化ビニールパイプで静電気の実験です。
束ねた後引き裂いたテープと塩ビパイプをストッキングでこすると、両方がマイナスの電気を帯びます。反発し合う静電気を利用して、電気くらげを宙に浮かせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木)授業風景(1A音楽)

1年生の音楽の様子です。東日本大震災復興支援ボランティアとして携わったときの教師自身の経験や現地で撮影した写真を紹介し、NHKの復興支援プロジェクトのテーマソング「花は咲く」をみんなで歌いました。震災で大切な人を亡くした方々への思いを馳せたり、心の痛みを抱きつつも未来への希望を持ち続ける人々のことを、授業を通して感じてもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水)学校運営協議会準備会

来年度から、西部中学校区にコミュニティ・スクール(学校運営協議会)が設置されます。そのための準備会を開催しました。学校が地域住民等と目標やビジョンを共有し、地域と一体となって子供たちを育む「地域とともにある学校づくり」を推進するためです。地域や保護者の代表の方に、委員になっていただき、卯ノ里小学校と西部中学校の学校経営方針についてご意見をうかがった上で承認をいただいたり、学校の教育活動について意見交換を行ったりします。詳しくは、新年度に地域や保護者の皆様にお伝えしていきます。
画像1 画像1

3月10日(水)授業風景(1B家庭科)

1年生の家庭科では、お弁当のメニュー作りを学習しています。
だれにわたすお弁当か、その人が喜ぶためにどのような工夫をするのか、班ごとに発表しました。授業では実際に調理するところまではできませんが、家族のために作ってみては。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水)授業風景(2A体育)

2年生体育のダンスの様子です。
発表に向けて、班ごとにリハーサルを行いました。
タブレットPCと放送室をつないで音楽を流し、もう1台のPCで録画をし、振り返りに活用しています。リハーサル待ちの班は別の場所で練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)授業風景(1A道徳)

1年生の道徳の様子です。
「今打ち込んでいることは?」どんな困難な状況になっても、その大切にしていることは続けられるでしょうか。
脳の病気で右半身麻痺の後遺症が残ったものの、大好きなバスケットボールを続け、仲間との協力で公式大会に出場し、左手一本のシュートを決めた高校生の実話を教材に話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)授業風景(2B総合的な学習)

先週のSDGsのガイダンスを受けて、17の目標から興味や関心がある目標を選んでいます。YouTubeで目標の概略を視聴し、自分が調べるテーマを考えます。
地球と自分の未来に関わる学習です。理解を深め、自分なりの考えがもてることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月)授業風景(たかね 自立活動)

たかね学級の自立活動で、ビニール凧を作りました。
寒さがゆるみ、暖かな春となりましたが、あいにく風がほとんど吹きません。
それでも、時折吹く風にのり、凧を揚げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月)授業風景(2A英語)

2年生の英語の授業の様子です。
2種類の音楽プレーヤーを比較してどちらを買うか考える場面です。どのように英語で表現するかを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月)授業風景(1B社会)

1年生社会科の歴史分野の学習の様子です。
大航海時代にコロンブスやバスコ・ダ・ガマなどの航海者により、世界がつながれていく経緯について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金)生徒会役員選挙

令和3年度前期生徒会役員の選挙を行いました。
役員立候補者の演説では、あいさつ運動や校則の改正、行事への意気込みなど、学校生活をよりよく楽しくするための意欲にあふれていました。
学校のリーダーを目指す、立派な演説でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金)授業風景(2年 総合的な学習)

2年生の総合的な学習では、SDGsをテーマに学習を進めていきます。
SDGsとは何か、概略を学びました。
今後、17の目標から自分のテーマを決め、調べたことや考えたことをプレゼンテーションができるようにまとめます。自分たちの未来をよりよくするために、一人一人が考えを深められることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金)授業風景(1A家庭科)

1年生の家庭科では、お弁当の献立を考えてプレゼンテーションをする学習を行っています。
タブレットPCでさまざまなお弁当を調べて参考にしつつ、自分なりの工夫をしていました。
お弁当のデザイン画は彩りも豊かで、おいしそうなお弁当ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)授業風景(1B体育)

1年生の体育で、バスケットボールを学習しています。
遠くからのセットシュートや、ランニングシュートなど、シュートの練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) 環境整備員さんの活動

東浦町の環境整備員さんが、樹木の剪定をしました。
大きくなりすぎる前に、枝を落として整えてくださいました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/15 朝会(生徒会任命)
3/18 公立学校合格発表
3/19 小学校卒業式
3/20 春分の日

たより

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899