最新更新日:2024/04/25
本日:count up9
昨日:129
総数:250747

3月19日(金)1年 学年レク(1)

1年生の学年レクの様子です。
体育館でどろけいをしました。
全速力で追いかける、追いかけられる。先生も追い詰められて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金)1年 学年レク(2)

もう1種目はドッジボールです。
全力で投げる速い球が飛び交います。
1年生みんなの楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金)2年 学年レク(1)

2年生の学年レクの様子です。実行委員が企画運営し、始めはリレーで競います。
チームもその場で発表され、楽しく競争です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金)2年 学年レク(2)

学年レクの2種目目はドッジボール。
ふわふわのボールで痛くない。でも、少し遠慮気味で投げる場面もありました。
2個のボールを使って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金)2年 学年レク(3)

2年生の学年レク、3種目目はふやし鬼。
校内広く、逃げ回りますが、鬼はだんだん増えていきます。
あたたかい春の日ざしの中で、体をたくさん動かして、2年生みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 2年生体育 ダンス発表会(1)

2年生の体育のダンスの学習では、15日(月)にA組、18日(木)にB組が発表会を開きました。
YouTubeを見ながら、それぞれの班がダンスを習得し、発表しました。短期間で息の合ったパフォーマンスができることに驚きです。
どの班も生き生きとしていて、ダンスを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 2年生体育 ダンス発表会(2)

3学期の終わりに、仲間と協力する機会となりました。
よい思い出になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水)授業風景(1A技術)

1年生の技術科の様子です。
授業の初めは、タイピングの練習です。回転寿司のイラストが通り過ぎるまでに、出題される単語を入力します。その後はどんな夏野菜を育てるのか、グループごとに相談しました。育て方やメリット・デメリットを調べ、野菜の種類を決めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水)授業風景(たかね 体育)

たかね学級の体育では、卓球をしました。
総当たり戦の表を作って対戦をしています。
ポイントを取ったり取られたりするたびに、張本選手くらい大声が上がる場面もあり、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水)授業風景(1B家庭科)

1年生の家庭科の様子です。
外国の食べ物について、調べています。
知らない食べ物がインターネットで調べるとたくさん見つかりまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火)授業風景(2B英語)

2年生の英語の様子です。
太陽を使って調理ができるソーラークッカーの話題です。発展途上国の人々を救うことにもつながる調理器について、英文の内容を読み取り、Q&Aを行っています。
総合的な学習のSDGsとも関連する内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火)授業風景(2A理科)

2年生の理科の調べ学習の様子です。
プレゼンテーションにまとめることができた生徒が調べたことを発表しています。コアラが毒のあるユーカリを食べることができるわけや、日常生活で静電気が発生するわけなど、不思議に思っていることをテーマについて説明しました。プレゼンテーションはタブレットPCからミラーリングの機能を使って、テレビモニターに映します。
発表後は、分かったことや初めて知ったことなどのコメントをタブレットPCに入力します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月)授業風景(2B理科)

2年生の理科の様子です。
理科に関するテーマを設定し、調べ学習を行っています。
雪の結晶や化石など、興味をもったことを調べて、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月)朝会(生徒会任命)

朝会で読書感想文愛知県コンクールの表彰をしました。
その後、生徒会役員の任命を行いました。
生徒会長のあいさつからは、よりよい学校にしていこうとする意気込みが伝わってきました。退任をする役員からは、行事を協力して行うことができ、感謝の気持ちが伝えられました。生徒会を中心として、生徒みんなで楽しい学校生活になるように、意見を出し合って活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)授業風景(2A総合的な学習)

2年生の総合的な学習の様子です。
SDGsの目標から、自分のテーマを決めています。
テーマ設定の理由についてまとめたり、知りたいことを調べたりして、一人一人の探求活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)授業風景(1B理科)

1年生の理科では、「大地の成り立ちと変化」の単元を学習しています。
地震や津波が起きるしくみについて、説明を聞いている場面です。
お風呂で手を下から上へ動かすと水面が盛り上がる例を話し、日常の出来事と関連させながら、津波の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災の弔意表明について(黙とうの実施)

今日3月11日は、東日本大震災十年となる節目の日でした。
学校では、震災の発災時刻、午後2時46分ちょうどに、弔意表明のため全員が黙とうをしました。生徒たちは黙とうに真剣に取り組み、哀悼の意を表しました。


画像1 画像1

3月11日(木)授業風景(たかね 理科)

たかね学級の理科の様子です。
ポリエチレンテープと塩化ビニールパイプで静電気の実験です。
束ねた後引き裂いたテープと塩ビパイプをストッキングでこすると、両方がマイナスの電気を帯びます。反発し合う静電気を利用して、電気くらげを宙に浮かせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木)授業風景(1A音楽)

1年生の音楽の様子です。東日本大震災復興支援ボランティアとして携わったときの教師自身の経験や現地で撮影した写真を紹介し、NHKの復興支援プロジェクトのテーマソング「花は咲く」をみんなで歌いました。震災で大切な人を亡くした方々への思いを馳せたり、心の痛みを抱きつつも未来への希望を持ち続ける人々のことを、授業を通して感じてもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水)学校運営協議会準備会

来年度から、西部中学校区にコミュニティ・スクール(学校運営協議会)が設置されます。そのための準備会を開催しました。学校が地域住民等と目標やビジョンを共有し、地域と一体となって子供たちを育む「地域とともにある学校づくり」を推進するためです。地域や保護者の代表の方に、委員になっていただき、卯ノ里小学校と西部中学校の学校経営方針についてご意見をうかがった上で承認をいただいたり、学校の教育活動について意見交換を行ったりします。詳しくは、新年度に地域や保護者の皆様にお伝えしていきます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除

たより

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899