最新更新日:2024/03/25
本日:count up27
昨日:41
総数:247136

6月25日(金)授業風景(1年・3年総合的な学習)

総合的な学習の時間の様子です。
1年生は、福祉実践教室のテーマごとに分かれて、新聞作りの相談をしています。
3年生は、修学旅行のテーマを決めている場面です。
スローガンが「西部遺産 ―みんなで作ろう夢の国―」に決まりました。
これからの行事に向けて、話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)授業風景(2B音楽)

2年生の音楽では、作曲の学習をしています。
タブレットPCの音楽ソフトを利用意して、曲作りを行っているところです。打楽器、弦楽器、鍵盤楽器などさまざまな楽器を組み合わせることができるソフトで、音やリズムを楽しみながら作曲しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)授業風景(1A理科)

 1年生の理科では、ガスバーナーに火を付けるテストをしていました。頭では手順等が分かっていても、一人で実際にやってみると,正しくやるのは難しいものです。
 これからの実験では、ガスバーナーをよく使います。正しく安全な使い方を身に付けてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)授業風景(1B体育)

 1年生で水泳学習が始まりました。
 昨年度は水泳ができませんでしたので、久しぶりのプールに生徒たちは嬉しそうでした。まず、水慣れをしてから水の中を歩き、次にビート坂を使って泳ぎました。最後にそれぞれ思い思いの泳ぎ方で、50m泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)授業風景(1A家庭科)

1年生の家庭科では、「食品の選択と購入」の学習をしています。
日常の食品を買うためには、どのように食品を選ぶとよいのか、具体的な視点を学習しました。親子で話しながら一緒に食品選び行うことで生活に役立つ学習になります。ぜひ、親子で買い物に出かけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)授業風景(たかね学級 自立活動)

たかね学級の自立活動では、切り絵に取り組んでいます。
細かい部分も集中してていねいにカッターで切り取っています。
カラフルな台紙に貼ったり、カラーのセロファンと重ねてステンドグラスのようにしたりして、きれいな飾りに仕上げていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)小中交流会

 西部中校区の小中連携の一環として、卯ノ里小学校の教諭と西部中学校の教諭が一同に集まり、本年度の教育活動について話し合いました。「学習指導」「総合的な学習」「特別活動」「生徒指導」の4部会に分かれ、児童・生徒のために、それぞれの部会で具体的な取組について検討しました。
 現在、小学校の図工、中学校の美術で制作した作品を交換して展示したり、児童会新聞を中学校で、生徒会新聞を小学校で掲示したりしています。これから、さらに取組を充実させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)授業風景(3B技術)

今日の技術では、期末テストに向けて、発電や電気と回路について復習をしました。
生徒たちは、たくさん手を挙げて発言をしており、積極的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)授業風景(2B国語)

2年生の国語では短歌を学習しています。
自分で作った短歌を学級の仲間で相互に評価し合う場面です。表現力や共感性などの観点に従って、仲間の作品のよいところを見つけます。表現したかったことが伝わっているかを参考にして、次の作品作りに生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)保健委員会 熱中症予防キャンペーン

保健委員会が熱中症予防キャンペーンの一環として、注意喚起の動画を作成しました。
動画では、アンパンマンが登場して分かりやすく熱中症の予防を呼びかけています。
撮影から編集まで、保健委員の生徒ががんばりました。親しみやすくわかりやすく工夫した動画でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)授業風景(2A社会)

2年生の社会で、地域ごとのつながりについて話し合っています。
資源・エネルギーについて考える際に、一人暮らしをするときに必要なもの3つ選ぶとしたら何かという問いがありました。電気機器を始め、いろいろな道具が生徒から挙げられ、話し合いがもり上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)授業風景(3A理科)

3年生の理解では生命の連続性について学習しています。
タマネギの根の細胞分裂の様子について、実験操作とその目的や観察して見つけた物についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) 朝会

本日の朝会では、部活動の激励を行いました。7月の中旬までに郡大会が行われる陸上部・バスケットボール部・サッカー部の部長が抱負を述べました。仲間と協力して練習を行ってきたこと、チーム全体で一人分以上の力を出し切ることなど、意気込みが語られました。
生徒会から、西部中一丸となってがんばりましょうと、励ましの言葉がありました。
その他、西部祭のスローガンについてや保健委員会による熱中症キャンペーンなどの連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)風水害避難訓練

台風による暴風警報が発表されたという想定で、避難訓練を行いました。
校内の危険が予想される通学路の安全を確認した後、地区ごとにまとまって下校しました。
実際に警報が出されたときには、メルマガで避難下校のお知らせをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(金)1年 教育実習生お別れ会

1年生が教育実習生のお別れ会を開きました。
王様ドッジボール・学級対抗ドッジボールを行い、先生と一緒に学年全体で楽しみました。
先生へのお手紙や生徒に関するクイズ集など心をこめたメッセージが実習生に送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)授業風景(1B理科)

1年生の理科では、「メスシリンダーの使い方」を学習しました。
実際にメスシリンダーに水を入れて、目盛りを読みました。
正しい読み方を身に付けて、理科実験でメスシリンダーを使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)授業風景(たかね体育)

 たかねの体育では、卓球をしました。
 今まで練習を重ねて、長くラリーが続くようになりました。
 本日で最後になる教育実習生の先生と、楽しく卓球をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)授業風景(2B国語)

2年生の授業では「具体と抽象」について学習しています。
隣の2人で話し合いながら、実際に具体の言葉と抽象の言葉を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)授業風景(3B道徳)

本年度の道徳も学年の先生が交代で道徳の授業を行っています。
本日の3年B組は主任の河合先生が道徳の授業を行いました。

授業では「伝統と文化の尊重,国や郷土を愛する態度」を育てるために、「博多祇園山笠」をテーマにした「舁(か)き縄」を資料にして話し合いました。
実際の映像をを見ながら、学習を進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)緊急地震速報訓練放送について

東浦町では、本日10:00に、緊急地震速報訓練放送が流されました。
西部中学校の全教室に緊急地震速報訓練放送が流され、それに合わせて全生徒がシェイクアウト訓練をしました。
緊急時の訓練をすることで、万が一の時に、即座に自分の命を守る行動を身に付けて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/28 期末テスト
6/29 期末テスト
6/30 期末テスト ケータイスマホ教室
7/1 委員会

警報等発表時の対応について

学校情報書庫(年度掲載)

たより

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899