最新更新日:2024/03/25
本日:count up38
昨日:41
総数:247147

6月30日(水)携帯・スマホ安全教室

テスト終了後の3時間目に,広島教育出版から講師の方をお招きし,スマホのトラブルを未然に防ぐための知識や心がまえを学びました。生徒たちは、事例のアニメーションを見ながら,我が身に同じことが起きないように心を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水)授業風景(たかね学級 自立活動)

たかね学級は,切り絵の続きを行いました。
だんだん完成に近づいているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水)期末テスト3日目(最終日)

いよいよテストの最終日です。
みんな最後まで気を抜かず,がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火)西部中学校区生徒指導推進連絡協議会

地域の方を招いて、生徒指導推進連絡協議会を開催しました。啓発活動としての標語・ポスターの募集や夏季休業に向けての小中学校の指導、PTAの年間行事など情報共有を行いました。協議会の委員の方から通学路の安全や感染症対策など生徒の安全や健康についてのご質問やご意見をいただきました。地域で子どもたちを見守るためにご意見を参考に教育活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火)期末テスト2日目

期末テストの2日目です。
本日も、真剣に答案用紙に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(月)教職員救急法訓練

西部中の職員で救急法訓練を行いました。
半田消防署東浦西部出張所の署員の方を招いて指導をしていただきました。
胸骨圧迫からAEDによる心肺蘇生の手順を訓練しました。
また、養護教諭不在時に部活動中に生徒が倒れた場面を想定してロールプレイの訓練も行いました。実際の場面を想像しながら、緊急時の対応の訓練を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月)期末テスト1日目

本日から期末テストです。
テスト週間に勉強をがんばってきたことと思います。
体調をしっかり整えて、3日間、全力でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金)授業風景(1年・3年総合的な学習)

総合的な学習の時間の様子です。
1年生は、福祉実践教室のテーマごとに分かれて、新聞作りの相談をしています。
3年生は、修学旅行のテーマを決めている場面です。
スローガンが「西部遺産 ―みんなで作ろう夢の国―」に決まりました。
これからの行事に向けて、話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)授業風景(2B音楽)

2年生の音楽では、作曲の学習をしています。
タブレットPCの音楽ソフトを利用意して、曲作りを行っているところです。打楽器、弦楽器、鍵盤楽器などさまざまな楽器を組み合わせることができるソフトで、音やリズムを楽しみながら作曲しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)授業風景(1A理科)

 1年生の理科では、ガスバーナーに火を付けるテストをしていました。頭では手順等が分かっていても、一人で実際にやってみると,正しくやるのは難しいものです。
 これからの実験では、ガスバーナーをよく使います。正しく安全な使い方を身に付けてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)授業風景(1B体育)

 1年生で水泳学習が始まりました。
 昨年度は水泳ができませんでしたので、久しぶりのプールに生徒たちは嬉しそうでした。まず、水慣れをしてから水の中を歩き、次にビート坂を使って泳ぎました。最後にそれぞれ思い思いの泳ぎ方で、50m泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)授業風景(1A家庭科)

1年生の家庭科では、「食品の選択と購入」の学習をしています。
日常の食品を買うためには、どのように食品を選ぶとよいのか、具体的な視点を学習しました。親子で話しながら一緒に食品選び行うことで生活に役立つ学習になります。ぜひ、親子で買い物に出かけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)授業風景(たかね学級 自立活動)

たかね学級の自立活動では、切り絵に取り組んでいます。
細かい部分も集中してていねいにカッターで切り取っています。
カラフルな台紙に貼ったり、カラーのセロファンと重ねてステンドグラスのようにしたりして、きれいな飾りに仕上げていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)小中交流会

 西部中校区の小中連携の一環として、卯ノ里小学校の教諭と西部中学校の教諭が一同に集まり、本年度の教育活動について話し合いました。「学習指導」「総合的な学習」「特別活動」「生徒指導」の4部会に分かれ、児童・生徒のために、それぞれの部会で具体的な取組について検討しました。
 現在、小学校の図工、中学校の美術で制作した作品を交換して展示したり、児童会新聞を中学校で、生徒会新聞を小学校で掲示したりしています。これから、さらに取組を充実させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)授業風景(3B技術)

今日の技術では、期末テストに向けて、発電や電気と回路について復習をしました。
生徒たちは、たくさん手を挙げて発言をしており、積極的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)授業風景(2B国語)

2年生の国語では短歌を学習しています。
自分で作った短歌を学級の仲間で相互に評価し合う場面です。表現力や共感性などの観点に従って、仲間の作品のよいところを見つけます。表現したかったことが伝わっているかを参考にして、次の作品作りに生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)保健委員会 熱中症予防キャンペーン

保健委員会が熱中症予防キャンペーンの一環として、注意喚起の動画を作成しました。
動画では、アンパンマンが登場して分かりやすく熱中症の予防を呼びかけています。
撮影から編集まで、保健委員の生徒ががんばりました。親しみやすくわかりやすく工夫した動画でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)授業風景(2A社会)

2年生の社会で、地域ごとのつながりについて話し合っています。
資源・エネルギーについて考える際に、一人暮らしをするときに必要なもの3つ選ぶとしたら何かという問いがありました。電気機器を始め、いろいろな道具が生徒から挙げられ、話し合いがもり上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)授業風景(3A理科)

3年生の理解では生命の連続性について学習しています。
タマネギの根の細胞分裂の様子について、実験操作とその目的や観察して見つけた物についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) 朝会

本日の朝会では、部活動の激励を行いました。7月の中旬までに郡大会が行われる陸上部・バスケットボール部・サッカー部の部長が抱負を述べました。仲間と協力して練習を行ってきたこと、チーム全体で一人分以上の力を出し切ることなど、意気込みが語られました。
生徒会から、西部中一丸となってがんばりましょうと、励ましの言葉がありました。
その他、西部祭のスローガンについてや保健委員会による熱中症キャンペーンなどの連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/30 期末テスト ケータイスマホ教室
7/1 委員会
7/5 朝会 部活動激励
7/6 食の指導1A

警報等発表時の対応について

学校情報書庫(年度掲載)

たより

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899