最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:41
総数:247112

10月1日(金)オンライン企業訪問(2年総合的な学習)

2年生の総合的な学習の時間に、日立製作所へのオンライン企業訪問を行いました。
日立製作所の仕事内容の概略や、働く上で大切にしていること、働く喜びなどを教えていただきました。中学生の時にやっておくとよいことも参考になりました。国際化の時代で、英語はやはり大切なことがよく分かりました。
社会とどのように関わるのか、自分の将来をイメージする参考になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)授業風景(3B美術)

3年生の美術では、木彫りのオルゴール箱の制作が始まりました。
彫刻刀の種類による彫りの仕上がり方の違いを学び、自分の構想デザインに合った彫り方を考えます。素敵なオルゴール箱ができあがるのを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)授業風景(2B数学)

2年生の数学では、教育実習生の指導で図形の学習を行っています。
直線の交わり方によってできる、対頂角・同位角・錯角など、角度が共通する部分の名称を学び、練習問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)授業風景(3B数学)

3年生の数学では、2次方程式の問題を学んでいます。
振り子の周期と長さの関係を式で表すときに、気をつけることなど説明を受けている場面です。教育実習生の実習が始まっていて、授業の様子を観察しながら授業の仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)授業風景(1A理科)

1年生の理科では、物質の状態変化による体積と質量の変化について学習しています。
エタノールやろうの温度による状態の変化にともなって、体積や質量がどの方に変化するか、話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)授業風景(2B理科)

2年生の理科では、消化液と消化酵素の働きについて学習しています。
デンプン、タンパク質、脂質が体内でどのように消化や分解がされるのか、整理し、まとめているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)授業風景(たかね学級 自立活動)

たかね学級の自立活動の様子です。
キューブ状にデザインされたペパークラフトの展開図を印刷し、さまざまなキャラクターのペーパークラフトを作っています。線に沿ってていねいにカッターで切り取り、立体に組み立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(水)授業風景(1B家庭科)

1年生の家庭科では、調理をする上で必要な基礎知識を学んでいます。
食材や調味料などをきちんと計量することもその一つです。
デジタルはかりの使い方を学習している場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)授業風景(2A体育)

2年生の体育は、バレーボールをしています。
オーバーハンドパス、アンダーハンドパス、サーブの練習をし、ゲーム形式の練習も始めています。
今週から、教育実習の先生も授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)授業風景(3A英語)

3年の英語の授業では、毎時間チャンツをしています。調子の良いリズムにのせて英文を歌い、身に付ける学習です。今は「喜怒哀楽チャンツ」と「何がいちばん?チャンツ」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)授業風景(3B体育)

3年生の体育は、バレーボールの学習をしています。
基礎練習の後、グループに分かれてゲームを行いました。
ラリーが続くように、さらに練習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)授業風景(1A美術)

1年生の美術では、粘土で手を作る学習を行っています。
下絵のスケッチが描けた生徒は、心棒作りや粘土の荒付けの工程に進んでいます。
手をよく観察し、粘土で表現しようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)生徒会役員選挙

後期生徒会の役員選挙を行いました。
放送室から選挙管理委員会が司会を行い、演説会は各教室であらかじめ撮影した動画を流して行いました。どの候補者も、学校をよくしよう、明るくしようという意欲でいっぱいでした。
選挙管理委員会の生徒たちのがんばりで、本日の選挙を終えることができました。
後期も生徒会が中心となって力を合わせていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)授業風景(2年総合的な学習)

2年生が体育祭に向けて、学年種目の練習を行いました。
指定されたものを観客席から借りて、リレーのバトンをつなぎます。
全体の動きの確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)授業風景(2B音楽)

2年生の音楽では、合唱コンクールに向けて合唱曲を選んでいます。
クラスのリクエストから、4曲の候補が選ばれ、聞き比べをしました。
相談して合唱曲が決まりました。コンクールに向けて、練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)授業風景(1B国語)

1年生の国語では、説明文の学習をしています。
「言葉をもつ鳥、シジュウカラ」を読み、論の展開をワークシートにまとめています。
書き込んだワークシートを写真でとり、互いのまとめ方をタブレットPCで確認しています。新しい教科書にはQRコードがつけられているページがあり、資料が閲覧できるようになっています。この教材ではシジュウカラの声をタブレットPCで聞くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水)授業風景(3A技術)

3年生の技術では、エコキューブラジオを作製しています。
まだ、練習の段階ですが、生徒たちは、はんだごてを使って抵抗器を基板に付けるのに、四苦八苦していました。しかし、真剣なまなざしで、ゆっくり、丁寧に作業を進めていました。
ラジオの完成が、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水)授業風景(たかね技術)

たかねの技術では、防水LEDライトを作製しています。
難しい細かい作業ですが、完成に向けて、1つ1つ丁寧に組み立てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水)授業風景(2A国語)

2年生の国語で説明文の学習をしています。
「モアイは語る」の朗読CDを聞きながら、問いとなる分を探し、感想をまとめます。
自然環境と人間の生活が未来を左右することをイースター島の状況から読み解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水)あいさつ運動(生徒会執行部)

青空の下、「おはようございます」のあいさつを交わし合います。
生徒会執行部があいさつあふれる学校にするため、活動しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/4 朝会
10/5 体育祭学年練習
体育祭学年練習
10/6 体育祭全体練習
10/8 西部祭準備
10/9 西部祭文化祭

警報等発表時の対応について

学校情報書庫(年度掲載)

たより

行事案内

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899