最新更新日:2024/03/25
本日:count up39
昨日:60
総数:247107

1月7日(金)始業式

3学期が始まりました。始業式では、校長から仲間とのつながりの大切さについての話がありました。各学年の代表からは、3学期の抱負を述べました。自分の進路について考えていこうとする決意や、計画的に学習することの大切さなど、前向きな意志を発表しました。
式の後、書写コンクールの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)東浦町三中生徒会執行部意見交換会

町内三中学校の生徒会執行部が西部中学校に集まり、意見交換会を行いました。
会場校として、司会や自己紹介ゲームの進行を立派に勤めました。西部中学校の取組をわかりやすく報告することができ、意見交換の場面では積極的に話し合うことができました。他校の取組から大いに刺激を受け、生徒会の活動をさらにがんばろうとする気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(木)学年集会・学活

学年集会では、2学期の行事や学習の振り返りと、冬休みの生活についての指導がありました。その後の学級活動で、通知表を渡しました。一人一人ががんばったこととがんばりたいことを意識し、次への意欲にかえていけることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)表彰

終業式の後、表彰・伝達等を行いました。生徒会が表彰を受ける生徒の動きについて、説明をした後、農のある風景や赤い羽根共同募金、書画作品展などの作品応募や町のバスケットボール大会等の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)2学期終業式

2学期のしめくりの1日となりました。終業式では、さまざまな教科での学習と日常生活や生き方との関連について校長から話をしました。
生徒のスピーチでは、学年の代表が発表をしました。部活動や学校祭の応援での頑張り、学級での役割を担って努力したこと、修学旅行での仲間とのつながりなど、2学期の活動を元に、次の目標を述べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)授業風景(2A数学)

2年生の数学では、「場合の数と確率」の単元を学習しています。
確率の基本を学習した後、練習問題で理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)朝読書 読み聞かせ

朝読書の時間に、図書委員会から依頼を受けた先生が読み聞かせを行いました。
絵本を中心に、各教室でおすすめの本を読み聞かせました。大型絵本や紙芝居を使ったり、タブレットPCでモニターに映したりして、見せ方を工夫している先生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火)授業風景(1A音楽)

1年生の音楽で、歌のテストを行いました。
合唱曲の自分のパートを歌い、タブレットPCで録画します。グーグルクラスルームに提出された動画を教師が評価します。同時にいろいろな場所で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火)授業風景(たかね 自立活動)

たかね学級の自立活動の様子です。
見本と同じ図形を点つなぎで描く課題に取り組んでいます。空間認識や短期記憶、集中力などを高めることをねらいとしています。見本どおりにていねいに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月)授業風景(3B理科)

3年生の理科では、運動とエネルギーの単元を学習しています。
鉄球を木片にぶつける実験で、鉄球の高さ・速さ・質量などの条件を変えて実験をしました。実験結果から何が分かるか、班ごとに考察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 1年生学年レク

2学期の締めくくりとして、学年運営委員会のメンバーが学年レクを企画、運営してくれました。学年のみんなが楽しんでもらえるような会にしたいと準備から一生懸命考えてきました。

内容は、しっぽとりとドッジボールでした。生徒たち一人一人が楽しめた会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)合唱コンクール

2学期の最後の行事、合唱コンクールを開催しました。
これまで、それぞれのクラスが工夫に工夫を重ね、創り上げてきた合唱を披露することができました。曲想豊かに素晴らしい歌声が体育に響き、ため息が出るような美しさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)授業風景(2B英語)

2年生の英語の様子です。
「Reseach and Presentation」の表現を練習しています。
調査、説明をする表現、立場を明確にして話すための表現を学習しています。国際化社会に向けて、英語を使って立場の違う人に説明したり、議論して考えを深めたりするための表現力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)授業風景(3A数学)

3年生の数学の授業では、図形の単元の学習をしています。
三角形の三つの辺をそれぞれ一辺とする三つの正方形にはどのような関係があるのか考えています。自分で考えた後、仲間と相談して考えを伝え合っています。
三平方の定理の理解を深める学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)授業風景(3B国語)

3年生の国語の様子です。
哲学者である鷲田清一さんの「誰かの代わりに」という説明文の読み取りを行っています。人生をより豊かに自立して生きるための言葉を理解しやすいように、ネット上の参考資料を関連させながら、読みを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)授業風景(2A国語)

2年生の国語の様子です。
書写の学習で「新緑」の練習をしています。生徒は集中して筆を運んでいました。
点や画のつながり方を理解しながら、行書の書き方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)授業風景(たかね 家庭科)

たかね学級の家庭科で、調理実習を行いました。
炊いたお米と片栗粉を混ぜ、フライパンに多めの油をしいておせんべいを作りました。
お米がきつね色に焼けると、香ばしいにおいがしていました。簡単なおやつ作りとして、家でも自分で作れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)授業風景(1B体育)

1年生の体育では、サッカーの学習をしています。
等間隔に置かれたパイロンを縫うようにして、ドリブルする練習をしている場面です。
速いスピードでボールをコントロールできるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)授業風景(1A社会)

1年生の社会科では、地理分野の学習をしています。
世界の食料庫とよばれるアメリカやカナダの農作物の生産について、地図や資料を元に特徴を学んでいます。ハリケーンの被害が深刻なアメリカ。輸入される農作物への影響についても、関連させて説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)授業風景(3A理科)

3年生の理科では、仕事とエネルギーの単元の学習をしています。
斜面を下る鉄球を木片にぶつける衝突実験から、位置エネルギーの大きさが何によって決まるのか考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/10 成人の日
1/11 3年テスト週間実力テスト 給食開始 3年薬物乱用防止教室
1/12 3年テスト週間 3年教育相談
1/13 3年テスト週間 3年教育相談
1/14 3年教育相談

警報等発表時の対応について

学校情報書庫(年度掲載)

たより

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899