最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:145
総数:250617

1月19日(水)授業風景(1B国語)

1年生の国語では、文学教材「少年の日の思い出」の学習をしています。
「僕」にとって「エーミール」はどんな人物か、話し合っている場面です。
中心になる人物と対比的に登場する人物の関係を読み取る学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)3年生 学年末テスト(2日目)

3年生にとって、中学校生活最後の定期テストです。
テストが終わると、ほっと一息つけることと思います。体調をしっかり整えて、受験に備えていきましょう。
画像1 画像1

1月18日(火)たかね学級(家庭科)

たかね学級の家庭科では、牛乳を使ってカッテージチーズを作りました。
煮立てた牛乳の甘い香りが漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)3年生 学年末テスト(1日目)

3年生の学年末テストが始まりました。
真剣な表情で答案用紙に解答を書き込んでいます。
これまでの学習への努力がしっかり発揮できるようにがんばっています。
画像1 画像1

1月17日(月)授業風景(1A理科)

1年生の理科では、地層のでき方について学習をしています。
風化や浸食などの自然現象を含めて、なぜ地層ができるのかを学びました。
知多地域には1700万年前の古い地層があります。関心をもった生徒は調べてみるとよいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)授業風景(2B数学)

2年生の数学の様子です。
単元のまとめの復習問題に取り組んでいます。
解答を先生に確認してもらい、助言を受けながら理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)授業風景(2年 総合的な学習)

2年生の総合的な学習の時間では、進路適性診断システムを利用し、キャリア教育を行っています。診断の結果を付属のノートに添付しながら、自分自身の理解を深めています。適性を理解し、自分にぴったりの未来設計ができることをねらいとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)授業風景(1年 総合的な学習)

1年生の総合的な額種の時間では、3学期、「自然」と「環境」をテーマとして調べ学習を進めます。自分の調べたいことを具体的にしぼるために、自然と環境について連想する世界の課題を発表し合い、マインドマップにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)いじめアンケート

いじめ防止と早期発見・早期対応のための取組として、本日、いじめアンケートを実施しました。このアンケートを教育相談でも活かしています。ご家庭でも気になることがありましたら、学校にお知らせください。
画像1 画像1

1月13日(木)授業風景(2A道徳)

2年生の道徳の様子です。教材「譲る気持ちはあるのに…」をもとに、通学電車の中のさまざまな課題に対して、どのように行動したらよいのか、仲間と話し合っています。思いやりを行動という形で表すことについて考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)授業風景(3B音楽)

3年生の音楽の様子です。伝統芸能の学習として、能の「羽衣」の一場面を見て鑑賞しています。人物の動き、謡、囃子の関わりに注目しながら、感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)授業風景(3A体育)

3年生の体育では、バドミントンの学習をしています。
ラケットを操作して、さまざまな高さやコースで飛んでくるシャトルを打ち返し、ラリーが続くようにがんばっています。ネット型スポーツの楽しさを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)授業風景(1B家庭科)

1年生の家庭科では、持続可能な食生活について、学習しています。
海外の国とのつながりの中で、食の課題を理解し、解決のためにできることを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)3年薬物乱用防止教室

半田警察署のスクールサポーターの方を講師として、薬物乱用防止教室を開きました。
覚醒剤や麻薬などの薬物の怖さだけでなく、風邪薬等の市販薬のオーバードーズなど、依存症をはじめ、心身への害についてお話しいただきました。誘われたときの断り方をグループで話し合い、薬物を乱用しないようにするための学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)実力テスト

本日は実力テストを実施しています。
後日、返される結果を参考にして、復習の計画に役立てましょう。
苦手分野を克服し、得意分野をさらに伸ばしていくことを期待しています。
画像1 画像1

1月7日(金)始業式

3学期が始まりました。始業式では、校長から仲間とのつながりの大切さについての話がありました。各学年の代表からは、3学期の抱負を述べました。自分の進路について考えていこうとする決意や、計画的に学習することの大切さなど、前向きな意志を発表しました。
式の後、書写コンクールの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)東浦町三中生徒会執行部意見交換会

町内三中学校の生徒会執行部が西部中学校に集まり、意見交換会を行いました。
会場校として、司会や自己紹介ゲームの進行を立派に勤めました。西部中学校の取組をわかりやすく報告することができ、意見交換の場面では積極的に話し合うことができました。他校の取組から大いに刺激を受け、生徒会の活動をさらにがんばろうとする気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(木)学年集会・学活

学年集会では、2学期の行事や学習の振り返りと、冬休みの生活についての指導がありました。その後の学級活動で、通知表を渡しました。一人一人ががんばったこととがんばりたいことを意識し、次への意欲にかえていけることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)表彰

終業式の後、表彰・伝達等を行いました。生徒会が表彰を受ける生徒の動きについて、説明をした後、農のある風景や赤い羽根共同募金、書画作品展などの作品応募や町のバスケットボール大会等の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)2学期終業式

2学期のしめくりの1日となりました。終業式では、さまざまな教科での学習と日常生活や生き方との関連について校長から話をしました。
生徒のスピーチでは、学年の代表が発表をしました。部活動や学校祭の応援での頑張り、学級での役割を担って努力したこと、修学旅行での仲間とのつながりなど、2学期の活動を元に、次の目標を述べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/19 3年学年末テスト
1/25 委員会

警報等発表時の対応について

学校情報書庫(年度掲載)

たより

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899