最新更新日:2024/03/25
本日:count up23
昨日:41
総数:247132

11月21日(月)西部中学校区生徒指導推進連絡協議会

半田警察署少年課の方を初め、地域の方と生徒指導に関する会議を行いました。子どもの健全育成の啓発活動の一環として行った標語やポスターの優秀作品の報告や、冬休みに向けての交通安全、非行防止などの取組について情報交換を行いました。
日頃から地域の方々に児童生徒を見守っていただいていることに感謝しています。
画像1 画像1

11月21日(月)授業風景(2A体育)

2年生の体育では、バレーボールの学習をしています。
基本の技術として、サーブ・レシーブやパスの練習から行っています。
楽しくラリーが続くように、基礎・基本から学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)火災避難訓練

校内で火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。
教室からすばやく避難した後、1・2年生は消化器使用講座、3年生は濃煙体験を実施しました。火災が起きたときに身を守る学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)授業風景(たかね学級 体育)

たかね学級の体育で、バレーボールを学習しています。
ワンバウンドもOKの特別ルールで、ラリーを続ける楽しさを感じています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)授業風景(1B理科)

1年生の理科では、「大地の歴史と地層」の単元を学習しています。
地層を作るさまざまな岩石について、岩石標本の岩石を手に取りながら、違いを確かめています。実物は手触りも含めて特徴を理解することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)授業風景(3A理科)

3年生の理科では、「運動とエネルギー」の単元を学習しています。
記録タイマーにとおしたテープを引っ張って運動を記録しています。
ゆっくり引っ張ったり、はやく引っ張ったりして運動の仕方を変え、テープの記録から違いを比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)授業風景(2B理科)

2年生の理科では、「生物の体のつくりとはたらき」の単元を学習しています。
筋肉や関節のしくみや役割について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)授業風景(3B英語)

3年生の英語でALTの先生の授業がありました。
先生の自己紹介の後、生徒が英語で質問し、先生に答えてもらいました。
英語での会話を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)授業風景(たかね学級 自立活動)

たかね学級の自立活動で野菜の栽培を行っています。
にんじんを収穫し、芽キャベツや茎ブロッコリーの世話をしました。
ボランティアの方の指導の下、いろいろな野菜の栽培を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(月)授業風景(1A家庭科)

1年生の家庭科で、調理実習を行いました。
ひき肉を使ってハンバーグを作りました。しっかりとした厚みがあり、肉のうまみが感じられるおいしいハンバーグができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)授業風景(2A社会)

2年生の社会では、ヨーロッパの侵略と抵抗するアジアの関係を学習しています。
倉庫に大量に保存されているものは何かを考えながら、アヘン戦争のころの世界の状況を学んでいる場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)授業風景(1B数学)

1年生の数学では、「変化と対応」の単元を学習しています。
式をもとに、比例のグラフをかいています。
関数の基礎を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木)授業風景(たかね学級 国語・数学)

たかね学級の国語で、漢字の書き取りテストを行っている場面です。日常でよく使う言葉を先生が出題し、漢字で書いています。
数学では、それぞれの進度に応じたドリル学習を行っています。たくさんの問題を解きながら、基礎を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木)授業風景(1A美術)

1年生の美術では、粘土で手を作る学習をしています。
手をよく観察して、粘土をつけたり削ったりしながら手を表現します。
形が仕上がった生徒から、金色の塗装をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)授業風景(3年生 防災学習)

防災ネットのみなさんをお招きして、3年生が防災学習を行いました。
ダンボールベッドの組み立て、簡易トイレの設置、毛布を使った担架の作りなど、大規模地震が起きたときに必要な知識を体験しながら学ぶことができました。いざというとき、中学生が地域のために活動ができることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)授業風景(2年総合的な学習の時間)

2年生の総合的な学習の時間では、企業インターンワークの発表会を行いました。
企業から出された課題について、グループで会議を行って、商品開発や企画の検討をまとめました。本日は班ごとにプレゼンを行う発表会でした。商品をキャラクター化して親しみやすくしたり、離島の活性化のためのゲームアプリの開発をしたりするなど、個性的なアイデアがたくさん提案されました。その会社の社員になったような会議をそれぞれの班が行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)学校訪問

教育委員会の方を招いて、研究授業を行う学校訪問がありました。
特設の研究授業として、1年生の音楽で作曲の学習を行いました。
グループで起承転結の展開のストーリーを考え、そのストーリーに合わせた音楽を作曲しています。音楽作成ソフトを使って、楽しく表現活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)授業風景(1B理科)

1年生の理科の授業では、「身のまわりの物質」の単元を学習しています。
状態変化に伴う物質の体積や質量の変化の有無について考え、特徴を捉えようとしている場面です。加熱と冷却によって変わる物質の様子について理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)授業風景(3A数学)

3年生の数学では、「図形と相似」の単元を学習しています。
中点連結定理を使ったさまざまな問題に挑戦している場面です。
一つの定理をもとに、習得したことを活用しながら問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)緊急地震速報訓練放送

緊急地震速報の放送機器の動作確認のため、訓練放送が流されました。
すばやく机の下に身を隠して避難行動をとることができました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/21 3年実力テスト 合唱コン特別練習開始
11/23 勤労感謝の日

警報等発表時の対応について

たより

東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899