最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:142
総数:250040

5月19日(金)授業風景(2A音楽)

2年生の音楽では、リコーダーの学習をしています。
「カントリーロード」の演奏を練習しています。タブレットPCの録画機能を使って、自分の演奏を録画し、よりよい演奏になるように役立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)授業風景(1B国語)

1年生の国語では、「情報を整理して書こう」という単元の学習をしています。
おすすめの遊びを題材に目的と相手意識を明確にして文章を書きます。
情報を取捨選択し、伝わりやすさを意識して文を書くことを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)部活動仮入部

部活動の見学や体験を経て、仮入部の期間となりました。
1年生で部活動入部を希望する生徒が、選んだ部に入部しました。
天気によって気温の差がある時期です。無理せず楽しく活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)授業風景(3A道徳)

3年生の道徳の様子です。
「酢の町に生まれて」という教材で学習をしました。
生まれた町の伝統や、それを受け継いできた人々について考えを巡らす登場人物の思いを理解しながら、地域社会の一員としての自分について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)授業風景(1A体育)

1年生の体育では、陸上競技の学習をしています。
バトンパスの練習をペアで繰り返し行いました。
テイクオーバーゾーンでタイミングよくバスできるように、声を掛け合いながら練習していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)小中連携会議

卯ノ里小学校と西部中学校の先生が集まり、情報交換の話し合いを行いました。
同じ地域の子供を育てる立場の教員として、つながりを意識してできることや、方針を同じくしてできる教育活動などについて協議しました。
9年間を通して、子どもたちの成長のために小学校と中学校の連携をしています。
画像1 画像1

5月17日(水)中間テスト(2日目)

中間テスト2日目が終わりました。
身についていたこともあれば、復習が必要なところもあることと思います。
これからの学習の参考にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火)授業風景(たかね学級 理科)

たかね学級の理科の様子です。スクールサポーターの学生もいっしょに授業を支援しています。
植物カードを使って、植物の分類について学習しました。
植物の特徴を捉えながら、カードをグループ分けしていました。
画像1 画像1

5月16日(火)中間テスト(1日目)

本日から、中間テストが始まりました。
1年生にとっては、初めての定期テスト。
授業や家庭学習で学んだことがどれだけ定着しているか、確認できる機会です。
しっかり答えられるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月)授業風景(たかね学級 数学)

たかね学級の数学の様子です。
計算問題の課題を終えた後、サイコロを使った数遊びを楽しみました。
教科の学習をしながら、コミュニケーションを楽しむことも学んでいます。
画像1 画像1

5月15日(月)授業風景(2B家庭科)

2年生の家庭科では、和服と洋服の違いやよさについて学習しました。
ゆかたの実物を見ながら話し合いました。実際に浴衣の着付けを体験する学習も計画しています。和の文化のよさを体験をとおして学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)授業風景(2A国語)

2年生の国語で、「熟語の構成」について学習しました。
漢字の意味から、熟語がどのような構成で成り立っているのか考える練習問題を行いました
知らない熟語でも、だいたいの意味が分かるという日本語のよさを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)授業風景(1B社会)

1年生の社会科では、「世界と日本の地域構成」の単元を学習しています。
時差のしくみを学習し、軽度に着目して日本と世界各地の時差を確かめました。
日本との位置の違いで時刻が異なることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)授業風景(3A美術)

3年生の美術では、人物画の学習をしています。鏡を見ながら目や耳などの位置を確認し描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)授業風景(2B体育)

2年生の体育では、陸上競技の学習をしています。
リレーのバトンパスを繰り返し練習しました。テイクオーバーゾーンを有効に利用できるように、加速しながらのパスを声を掛け合って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)西中タイム(1A)

体温を上げ,免疫力を高めながら,一日を楽しく始めるために、保健委員会がストレッチタイムとアドジャントークを企画しました。かかとの上げ下げのストレッチの後、決められたテーマについて、ペアで話をするアドジャントークを行いました。簡単なストレッチと楽しい会話で心も体もあたたかくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)授業風景(2A技術)

2年生の技術科では、「生物育成の技術の原理・法則と仕組み」の単元を学習しています。
本時の学習で、ミニトマトの種を苗床に植えました。
おいしいミニトマトが収穫できるまで、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)授業風景(3B理科)

3年生の理科では、「化学変化とイオン」の単元を学習しています。
うすい塩酸に水酸化ナトリウムを少しずつ加えているところです。BTB溶液の色の変化を見ながら緑色になるまで慎重に行いました。水溶液の性質とそれをドライヤーで乾燥させて、残った物質を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)授業風景(3A社会)

3年生の社会では、「二度の世界大戦と日本」の単元を学習しています。
第一次世界大戦に参戦する日本の状況や大戦により、日本にもたらされたものについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)授業風景(1B英語)

1年生の英語で、ALTの先生が授業を行いました。
ALTの先生の自己紹介や、出身地であるフィリピンの特色を教えてもらいました。
いろいろな色のバナナがあり、料理に使われていることなど、文化の違いについて楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/22 3年生4時間授業(給食後帰宅)
5/23 修学旅行
5/24 修学旅行
5/25 修学旅行 心電図予備日
5/26 3年休業日
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899