最新更新日:2024/04/25
本日:count up24
昨日:145
総数:250633

4月25日 3年理科の授業

4月25日(木)
3年生理科の授業の様子です。
単元「原子の成り立ちとイオン」の学習をしていました。
難しそうな単元ですね。
水素イオンや銅イオン、塩化物イオンがどのようにしてできるかを真剣な表情で学んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 授業の様子 その2

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 授業の授業

4月24日(水)
1年生は、美術室で教科書p2にある「アニメーションの背景から風景を見つめ直して」という授業をしていました。ジブリ作品などの画像をスライドで映し、背景に着目をしながら見ているところでした。生徒が前のめりになって、「わくわく」授業にのめり込んでいる様子が伝わってきました。

2年生は、家庭科の授業で「TPOに合わせた服の着方」について考えていました。
服の配色や組み合わせ、素材感?など、自分らしい表現をして楽しみながら学習していました。靴を黄色で塗っている生徒に、「他にもワンポイント黄色が入るとおしゃれだね」と声をかけてしまいました。「この後、そういう話し合いをするのかもしれない。しまった」と反省しました。

3年生は、社会の授業で昨日の授業で行った「第一次世界大戦」の内容を、グループごとに確認し合っていました。どの班も、すぐに話に入ることができ、短時間で確認している様子から、授業に前向きに取り組み姿勢とコミュニケーション力の高さを感じました。学んだことを言葉に出して確認し合うことで、知識の定着を図ることができるし、今後の意見交流にもつなげられるよい取り組みだなと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 放送委員 お昼の放送CD受取

4月24日(水)
昨日(23日)のことですが、2時間目の放課に、放送委員の生徒と廊下で出会いました。何しているのか尋ねると、お昼の放送で流したいCDをみんなから受け取るために、ここで待っているとのことでした。
「先生もリクエストしていいの?」と聞くと、「はい、大丈夫ですよ。お待ちしています」と言ってくれました。さわやかでほかほかするひと言で、幸せな気分になりました。
では、今度「○ルー○5」のCDを持ってこようと思いました。いつか流してもらえるかな?

画像1 画像1

4月23日 1年音楽・3年数学の授業

4月23日(火)
今日も、校長室に素敵な歌声が響いてきました。
「歌声が響く学校」って、やっぱりいいですね。
1年生の音楽で、「校歌」の授業をしていました。
1番から順にメロディーを覚え、歌詞を覚えながら歌っていました。
そのあと、四拍子の指揮もつけながら歌った場面では、両手で指揮をするときに左右対称ではなく、両手を同じ方向に動かして指揮をしようとする生徒もいて、和やかなムードで豊かな表情で楽しそうに学んでいました。「いきいき・わくわく」とした生徒の姿が、そこにありました。

3年生の数学では、「(a+b)の2乗、(a-b)の2乗」(※2乗は( )の右上に表示させたいところですが、うまく表示できないといけないのでこの形式で表示)の展開の問題に取り組んでいました。
ふと、生徒のノートを見てみると、ノートの右側1/5くらいのスペースに縦に線を引き、板書されない先生の話や自分の考えなどをメモしていることがわかりました。そのとき思いついたこと、関連しそうだと思うことなどをメモしておけるとよいと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 授業参観・PTA総会・学年懇談会(その2)

続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 授業参観・PTA総会・学年懇談会

4月22日(月)
今年度はじめての「授業参観」、そして「PTA総会・学年懇談会」を行いました。
たいへん多くの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。

「PTA総会」では、令和5年度の役員の皆様に、感謝状を贈呈させていただきました。お仕事やご家庭のことがあるなか、子どもたちのため・学校のためにご尽力いただき、深く感謝申し上げます。また、今年度、新たに役員になられた皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

PTA総会の最後に、職員紹介もさせていただきました。教職員一同、子どもたちの成長のため、誠心誠意努めさせていただく所存ですので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 1年生の授業

4月19日(金)
1年生の「国語」の授業の様子です。
谷川俊太郎の詩について考えていました。
作者の思いを想像し、活発な意見交換がされていました。教師がキーワードとなる言葉を「丸、四角、線」で色分けして囲みながら、生徒の考えをうまく引き出していました。

1年生の「社会」の授業の様子です
隣の学級では、地球儀を出して「地球はどのような惑星か?」考えていました。
六大陸や州などをキーにして、考えを広げていました。

偶然ですが、両方の教室から世界の地名などが聞こえてきて、まるでリンクしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 授業の様子や掲示

4月18日(木)
3年生は、「全国学力・学習状況調査(国語・数学)」を行いました。
皆、真剣に取り組んでいました。

2年生の社会科(地理)では、山・川・平野などの名称を歌に合わせて覚えていました。

3年生の学年掲示板には、「学年目標や集合写真、学年レクの写真」などが掲示され、調和をしつつも、いきいきと活動している生徒の姿が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 1年生数学の授業

正の数・負の数の学習をしています。
負の数の大小関係を、クラスメイトとの対話や数直線を用いて考えました。
明るい雰囲気の中、学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生音楽の授業

4月16日(火)
「校歌」の歌声が、職員室まで響いてきました。
音楽室をのぞいてみると、1年生の生徒が「校歌」の練習をがんばっているところでした。
みんなとってもいい表情で歌っていたので、つい一緒になって口ずさんでしまいました。

やはり ♪歌声の響く学校♪ っていいですね。

天に広がる 高根の山よ 集うわれらに 語りかける
樹々の息吹は 未来の予感 生命育み 希望の泉
おのれの夢の 在り処を見すえ 心開こう
ああ われらが 西部中学校

画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 任命式

4月15日(月)
朝会で「学級役員、委員会委員長」の任命式を行い、学年・委員会の代表生徒に任命状を手渡しました。

校長より、リーダーに選ばれた人には「自分に与えられた役割を自覚し、リーダーシップを精一杯発揮してほしい。また困ったときは、担任・学年・委員会顧問の先生に相談してほしい」と伝えました。

資料をもとに、リーダーに協力してよりよいチームを作るために、みんなに考えてほしいことを2つ紹介しました。
1.「One for all. All for one.」(ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために)
2.「フォロアーシップ」 の2つです。

一人一人がみんなのためにと考えて行動しよう。そして、リーダーに「積極的・主体的」に協力する「グッドフォロアー」を目指そうと伝えました。
「リーダーシップ+フォロアーシップ」で、学級・学年・委員会を、活力があり、魅力的で、成長するチームに育てていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 3年生授業の様子

4月12日(金)
3年生の教室を訪れると、総合的な学習の時間で「SDGsに関するプレゼン」を作成していました。生徒に話を聞くと、2年生の終わり頃から作っていて、テーマは「ジェンダー平等」や「半導体不足による影響」、「住み続けられる家」や「地球温暖化が及ぼす海面上昇」など、それぞれが追求したいテーマで作成し、かなり資料を詳細に作り込んでいるようでした。発表が楽しみです。
また、卓球やバドミントン、バレーボールや鬼ごっこ?など「学年レク」を通して、仲間との交流を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒・教職員みなで校歌を歌って感謝を伝え、花道を作ってお見送り
をしました。これまでありがとうございました。新天地でのご活躍を
祈念いたします。

離任式 その2

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 離任式

4月11日(木)
6時間目に、昨年度までお世話になった3名の先生方をお招きし
「離任式」を行いました。

「男女分け隔てなく活発に話し合いをすることができる」
「和気藹々としていて、アットホームなよさがある」
「授業でたくさんコミュニケーションをとれる」
「一人一人に団結していこうという気持ちがある」
など、西部中学校のよさを伝えながら、思い出話や現在の学校の様子
などを話をしていただきました。

鈴木前校長先生はじめ、お世話になった先生方、本当にありがとう
ございました。新天地でのご活躍を心よりお祈りいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、1年生の代表からお礼の言葉があり、1年生全員で感謝の気持ち「ありがとう」
を伝えて終わりました。

新入生歓迎会 その2

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 新入生歓迎会

4月11日(木)
午後から、「新入生歓迎会」と「離任式」を行いました。
歓迎会は、生徒会長からの「歓迎の言葉」で始まり、生徒会執行部
による「生徒会活動紹介」、各部による「部活動紹介」がありました。

「シュートが決まらなかったら、一発ギャグやります」といって、場を
和ませてくれた生徒がいて、楽しいひとときになりました。
きっと、1年生も先輩方のそんな楽しそうな姿をみて安心したことと思
います。2・3年生、ありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)クレペリン検査

全学年でクレペリン検査を実施しました。
生徒の皆さんは、放送の指示に従って黙々と取り組んでいました。静かな教室の中で数字を書く音だけが響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/25 町P連総会
4/29 昭和の日
4/30 生徒総会
5/1 家庭訪問
東浦町立西部中学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字西高根1の5
TEL:0562-83-1710
FAX:0562-83-9899