284名の卒業生が巣立ちました。それぞれの道で、一歩ずつ未来へと進んでいけるよう、応援しています。

10/14(木) 窓から見える部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイトル通りです。そして、みなさん、躍動しています。
若い内に体を鍛えることは、生涯の健康寿命にも影響してきます。今こそ、心身ともに鍛えましょう。余談ですが、そういう意味で、桜坂と南部坂は否応なしに阿中生の足腰を鍛えてくれていますね。

10/14(木) 部活動訪問 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠くからすみません。野球部が練習をしています。顧問の先生がノックをしていました。そして、今日も外部指導員さんが、生徒の活動を温かく見守ってくれています。(同級生の外部指導員さん、いつも感謝しています。)
阿中では、外部指導員さんを募集しています。勝利至上主義でなく、人間形成の場として部活動を考えてくださる方を随時募集しています。ご連絡、お待ちしています。

10/14(木) 部活動訪問????

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまには違う角度から部活動をみてみようと思い、ベランダからカメラを向けると、紫のシャツを着た人が部室の屋根をうろうろ歩いていました。不審人物と思ったら、ソフトテニス部のボールが屋根に上がったようで、顧問の先生が一生懸命探していました。生徒思いの優しい顧問の先生です。生徒が先生が登ったはしごを片付けている姿をを見てそう感じました。ボール、見つかっているとよいですね。これも部活動の楽しい思い出の一コマになるのでしょうね。

10/14(木) 部活動訪問 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の練習を見に行きました。相変わらず、いろいろな教室で練習をしていました。
3年生がいなくなったこともあり、少し寂しい練習風景でしたが、各自一生懸命練習をしていました。
先生と一緒に鉄琴?木琴?を演奏していました。本当に楽しそうでした。

10/14(木) 部活動訪問 合唱部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2メートルの間隔を取って合唱の練習をしていました。先生の歌唱指導を聞きましたが、さすが先生、声量が違いますね。早く先生に追いつけ、追い越せという気持ちでがんばりましょうね。

10/14(木) 愛知県教育委員会の学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、愛知県教育委員会の特別支援教育課から2名の方をはじめ、知多教育事務所、阿久比町教育委員会教育長さん、各学校の特別支援の先生が訪問してくださいました。そして、すべての特別支援学級の授業を参観していただきました。生徒のみなさんは、いつになくたくさんのお客さんを目にして、最初は少し緊張した面持ちでしたが、生き生きと活動していました。参観して指導していただいたことを、明日からの教育に生かしていきます。ありがとうございました。
何はともあれ、生徒のみなさん、先生、お疲れ様でした。

10/14(木) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、1年生女子の体育で、バドミントンの授業を参観しました。研究授業として、多くの先生が参観をしていました。後日、授業後、本校の現職教育のテーマ、自己肯定感、自己有用感を高める学習の手立てについて研究協議します。
生徒のみなさんは、強弱を付けた攻撃を防ぐための工夫について考えながら、試合形式で練習をしていました。

10/14(木) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、牛乳、ご飯、味噌おでん、白菜のおかか煮、りんごでした。
味噌おでんの季節になってきましたかね。献立で季節の移り変わりを知る今日この頃です。
ごちそうだまでした。

10/13(水) どこが変わったのでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真を見て、何か気付くことはありませんか。
そうです。校舎からテニス場での活動が丸見えになっているのです。以前は木が伸び、フェンスに草がまとわりついて校舎からは活動の様子がよく見えなかったのですが、木も切られて、すっきりしました。先生が休みを返上して剪定してくれたのです。今日は、その切った木や草を生徒たちに片付けてもらいました。
阿中は広大な敷地で、自然に恵まれていると言えば聞こえはよいですが、草もたくさん生えます。先生たちが草刈り機で刈っても刈ってもまた伸びてきます。
そこで、11月6日(土)にはPTAさんをはじめ、生徒からもボランティアを募り、除草作業をします。ぜひご協力をお願いします。

10/13(水) 午後の部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じくバドミントン部の女子が、芝生グランドで練習をしていました。ラケットを使わず、シャトルだけでの練習です。フットワークの練習をしているのでしょうか。バドミントンは動きが激しいスポーツですので、最初の一歩が大切ですよね。案外意識してない生徒がいますが、バレーにしてもバドミントンにしても構えているとき、かかとをべたっと地面に付けていると最初の一歩を出すのに時間がかかるのですよね。その最初の一歩が大切なのですよね。

10/13(水) 午後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨模様で、コートが仕えないため、バレー部の男子が、芝生で練習をしていました。1年生が、パスの基本を顧問の先生に教えてもらっているのでしょうか。バレーボールは、スパイクサーブが多くなり、レシーブも難しくなっています。しっかり基礎、基本をマスターしてボールをつなぎたいですね。

10/13(水) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、お久しぶりのうどん、牛乳、和風汁、ハート型のカボチャコロッケ、野菜の大豆和えでした。
和風汁の出しがうどんに合ってとてもおいしかったです。ハート型のカボチャコロッケも久しぶりですが、やさしい甘さで、舌も心安らぎますね。
ごちそうさまでした。

10/13(水) 2年生 学級役員の任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、体育館で2年生の学年集会がありました。その中で、後期の学級役員の任命式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、呼名されても返事をしないで起立するのは、少し違和感がありましたが、みなさん、きりっとした表情で任命書を受け取っていました。
2年生がこれからの阿中の舵取り役です。阿中の新たな歴史を創りましょう。

10/12(火) 3年生 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、アザレアホールで3年生の学年集会があり、夏の大会等の表彰伝達と後期の学級役員の任命式が行われました。久しぶりに、3年生の集団を見ましたが、また大きくなったような気がします。健康に気をつけて、中学校生活を有意義に過ごしてほしいものです。

10/12(火) 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストも終わり、ようやく運動場にも部活動をする生徒が戻ってきました。緊急事態宣言からのテスト週間ということで、久しぶりの部活動ですので、無理をしないように活動してくださいね。

10/12(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、肉団子の酢豚、青菜とホタテの中華炒め、杏仁フルーツでした。青菜とホタテの中華炒めは、蟹のような風味がしておいしかったです。
こちらのクラスはいつも完食です。気持ちのよい食べっぷりです。
ごちそうさまでした。

10/11(月) 制服選択制始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
制服を洗濯するから、ジャージでもよいという理由だけではありません。阿中では、今日から今年度末まで、規定の学生服かジャージの制服選択制を試行します。衛生面を考え、制服の洗い替えとしてジャージを着てくるもよし、ジャージのほうが動きやすい、防寒もしやすいからという理由でもよし、生徒たちが自分で考えて着てくるようにしました。これは、本校の校訓、「自主」の精神を育てたいという思いもあります。今朝教室をまわりましたが、圧倒的に、ジャージ姿が多かったです。その中で、ある男子生徒が制服でしたので、聞いてみると、「今日は任命式があると思ったので、自分で考えて制服にしました」という答えが返ってきました。時と場に応じた服装を自分で考えて着てくる、社会に出たら当たり前にやっていることを中学校の内から意識してほしいものです。今後は、学生服の存在意義や中学生らしい服装を考える上で、生徒会と相談しながら、学生服とジャージに限らず、私服についても試行していくかもいれません。(制服をなくすということではありませんので、くれぐれも誤解のなきようにお願いいたします。)

10/11(月) 2年生 総合の時間 企業説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、キャリア教育の一環として、生徒が企業側と就活生側に別れて、企業説明会を開催していました。幼保小中学校、病院、製薬会社、福祉施設、スポーツジム、動物園、ペットショップ……、全部で23の企業が、何をする企業なのか、初任給や休日などの勤務条件など、本格的な説明をしていました。みなさんメモを片手に真剣に説明を聞いていました。どんな企業を選ぶのでしょうか。

10/4(月) 2年生 教育実習生さんの道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教育実習生さんが、担任の先生の代わりに授業をしてくれました。
「本当の友達って」という教材で、友情について考えました。本当の友達ってどんな友達をいうのでしょうか。心から信頼できる友達ってどうすればできるのでしょうか。この話に出てくる昭夫と達也は、本当の友達といえるのでしょうか。テスト週間中に友達を遊びに誘う友達は、本当の友達でしょうか。テスト勉強をしたいから仮病を使って断るのは、本当の友情なのでしょうか。生徒たちは、自分と照らし合わせながら考えていました。

10/11(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、さつま汁、切り干し大根の含め煮、鮭のカレー醤油焼きでした。鮭のカレー醤油焼き、初めていただきましたが、見た目は醤油焼き、味はカレー味となんとも不思議なお味でした。
今日も明るくもりもりいただきました。ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847