最新更新日:2024/04/24
本日:count up53
昨日:711
総数:1059039
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

11/26(金) 阿中の風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちなみに電飾を設置したのは、校長先生と事務さんです。

11/26(金) 阿中の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
かなり日が短くなってきました。
以前にも紹介しましたが、正門近くに電飾をしています。生徒が目に触れることは普通はありませんが、夕方から学校に来られる方への歓迎の意と職員の心の癒やしになればと昨年から始めました。
上の写真は昼間で、下の写真は夜です。(特殊な撮影で、お昼のように見えますが)
ちなみに、この電飾は、地域の方からいただいたもので、ソーラーシステムによるものですので、電気代はかかっていないことを申し添えます。

11/26(金) 阿中の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は期末テスト最終日でしたので、生徒たちは給食を食べたら下校でした。
そこで、生徒たちが気づいていない阿中の風景を紹介します。
今日は天気もよかったので、モンシロチョウとモンキチョウが飛んでいました。この蝶たちもやがて死んでしまいますが、産卵した卵が幼虫となり、蛹化して冬を越すそうです。越冬できたわずかな蛹が、春になり、蝶として空を飛び交うことになります。そんな話を聞くと、命をつなぐ尊さを感じずにはいられません。今日飛んでいた蝶も、次代の命を繋いでいるのですね。
いちばん下の写真は、特別支援学級の前の花壇を整備して、ジャーマンアイリスを植えました。ジャーマンアイリスは、アヤメ科の紫の花が咲きます。春が来るのが楽しみです。

11/26(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、サンドイッチパン、オニオンとポテトのスープ、フィッシュフライ、フルーツのヨーグルト和え、マヨネーズでした。
フィッシュフライをパンに挟んで、みなさん美味しそうに食べていました。
この学級は、いつも残菜が少ない学級です。残菜を、再配膳してくれる係りも決まっているようでした。

11/26(金) 第3期テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3期テストは最終日になりました。
1限のテストが終わった瞬間の様子です。さっそく数人で集まって答えの確認をし合っていました。何事も振り返りが大切ですね。

11/25(木) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は牛乳、ごはん、にらたまスープ、ぎょうざ、キャベツと豚肉のみそいためでした。
今週は急に寒くなったので、温かい献立がとてもありがたいです。今日のにらたまスープも、体が内側から温まりました。ごちそうさまでした。

11/25(木) 第3期テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も各学年3教科のテストをしています。
予鈴が鳴るまで、教科書やプリントで最後の確認をしている生徒が多くいました。ねらったところが出題されたのでしょうか?

11/24(水) 学活 テストが終わって帰宅したら何をしますか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が、今日テストが終わって家に帰ったら、何をしますかと生徒に質問していました。
帰ったら、ゲームをして少し勉強するとか、帰ったら寝て、そのあと勉強するというような意見も出ていました。いずれにしても、早くテストが終わるとよいですね。苦しいあとには楽しい年末年始が待っていますよ。
今日も、大学生さんのボランティアが来てくれていました。

11/24(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ソフト麺、キツネ汁、ゴボウ入りつくね、海藻の和え物でした。
今日はつくねと書いてありますが、つくねと肉団子の違いとは何なのか話題になりました。形で区別すると思っていたのですが、まん丸でもつくねでしたので疑問に残りました。
今日も、残菜おかわりのじゃんけんをしている学級もあれば、先生自らがおかわりをして残菜を減らしている学級もありました。

11/24(水) 阿中の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬本番になって来ました。今朝も寒かったですね。
阿中の銀杏の木が黄色く色づいてました。参考までに、いちばん下の写真は9月15日に撮影した銀杏の木です。
季節の移ろいを感じられる豊かな自然の中で学習できることを、感謝する今日この頃です。

11/24(水) 第3期テストは始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から明後日まで3日間、第3期テストを行っています。
毎日出欠席の状況を確認していますが、今日はいつになく欠席者が少なかったです。
みなさん、真剣にテストに取り組んでいました。3年生は、制服の生徒がいつもより多く見られました。入試に向けて、制服でテストを受ける練習をしているのでしょうか。
テスト勉強はたいへんですが、終わったあとの達成感は、がんばった人に与えられるものです。健康に気をつけて全力を出し切りましょう。

11/22(月) 第2回学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールカウンセラーさんのお話の中で、SNSをすることで、くつろげるはずの家でも相手を気にして会話をしないといけないので、気が休まらないというお話がありました。
確かにSNSは便利ですが、いつ連絡が入るかわからないし、返事を返さないと、無視されたとか、何気ない返信が相手に誤解を与えてトラブルに繋がることも多く、諸刃の剣であることを確認しました。また、SNSによるデジタルタトゥーの怖さ(タトゥーと同じで一度載せた情報は消えない)とかネットで繋がった人間関係は壊れやすいといったことを再確認しました。齋藤SCのお話のあと、各学級でSNSやスマホを使う上で大切にしたいことを話し合いました。

11/22(月) 第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校保健委員会で、「ゲーム&SNS沼にはまらないために!」をテーマに、ゲームやSNSの現状や問題点を確認し、問題の解決について話し合いを行いました。図書館で、保健委員がスマホアンケートの結果を報告し、ゲームとSNS依存の危険性について、スクールカウンセラーさんからお話を伺いました。各教室では、Teamsを使って、電子黒板に映し出されたアンケートの結果や資料を見ました。

11/22(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、肉じゃが、サバの八丁味噌煮、野菜の大豆和えでした。
さばの八丁味噌煮は、真っ黒で見た目はお世辞にもよいとはいえませんが、よく煮込んであり、骨まで柔らかきてとてもおいししかったです。
今日も先生方が残菜を少しでも減らすよう、自分が食べる時間を削って、再配膳してくれていました。感謝。

11/19(金) 2年生 OTの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャリア教育として、今日は面接試験を行っていました。面接官(役の生徒)が受験者(役の生徒)に質問し、それに答えるというものです。
たまたま入った教室が教員採用の面接でした。面接官が、教員のやりがいはと聞くと、「生徒がわからないことを私が教えて、わかったときにありがとうと言われることです」と答えていました。他にも「サッカーをやりたい生徒とドッジボールをやりたい生徒と別れたらどう対応しますか」とか、「掃除をさぼっている生徒がいたらどのように注意しますか」など、実際の教員採用試験の問題にしたいような鋭い質問が受験者に浴びせられていました。堂々と自分の考えを言う受験者もいれば、たどたどしく答える受験者もいてたいへん興味深い面接でした。
別の日にも行いますので、また紹介させていただきます。

11/19(金) 歓迎 大学生ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、阿中の卒業生で、将来教員を目指す大学生さんがボランティアに応募しに来てくれました。(下の写真は、機関車人間の碑の前にて)
「教員はブラック」だという認識からか、今学校現場では、先生不足に悩まされています。それもあって、大学生のうちから、教員を目指す人に少しでも早く学校現場を体験してもらおうということで、ボランティアさんを募っています。
生徒と年も近く、先輩でもあることから、ボランティアさんを見て、中学生の中から、私も教員を目指したいという人が、一人でも多くなることを期待しています。阿久比町の子どもが、大人になって阿久比町の子どもを教える。こんな教員が増えることを今から楽しみにしています。
ならば、私もという方は、0569−48−0050(担当:岡井)まで、お問い合わせください。面接をした上で、可否を決めさせていただきます。なお、卒業生でなくても構いません。

11/19(金) 阿久比町幼保小中高一斉あいさつ運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいさつ運動3日目でした。3日目ともなるとあいさつをすることにも慣れ、みなさん、大きな声であいさつを呼びかけていました。この運動をイベントに終わらせることのないよう、自分から気持ちのよいあいさつができるようにしたいものです。
係の生徒、PTAの方、小さな「僕」もありがとうございました。

11/5(金) 1年生 体育科の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の女子が、ハードルをやっていました。最後に60メートルの計測をしました。みなさん、口々に「上がった(タイムがよくなった)」と言っていました。練習の成果がありましたね。

11/5(金) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育の授業でアルティメットをやっていました。昭和生まれの方は、フリスビーでしょと言われるかもしれませんが、スポーツ競技です。偉そうに言っていますがルールはほとんど知りません。昭和生まれですので。バスケットボールとアメリカンフッドボールを、合わせたような競技だそうです。(余計わからなくなりましたか。)とにかく運動量の多いスポーツで、生徒たちもコートを走り回っていました。

11/19(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、柚のはすまし汁、アグピーメンチカツ、小松菜と白菜の煮浸し、カボチャのマフィンでした。久しぶりに、アグピーに会えました。阿久比町の自然のホタルくらい滅多に出ないので、待ち焦がれていました。とてもおいしかったです。残菜も、今日はいつもよりは少なかったです。
今年度から10g増えたご飯がやはり残ります。10g分36kcalのカロリーを予算内かつ栄養のバランスよく摂取できる代替食品はないものでしょうか。ちなみにミルメイクは32kcalでした。毎日ミルメイクというわけにはいきませんものね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847