校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

6/19(日) サッカー部頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、サッカー部がJFA 県U15サッカーリーグの試合を行いました。湿気の伴う暑さの中での試合だったため、時折苦しそうな姿も見られましたが、技術と運動量で勝り、快勝することができました。それでも、疲れからパフォーマンスが落ちる瞬間も見え、猛暑のなかでも走りきれる力が必要だと改めて気づかされた試合でした。

6/17(金) 勤労愛好実践中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の校訓「勤労愛好」、その実践の場である清掃の時間の様子です。
私が見る限り、間違えても、ほうきをバット代わりに、ぞうきんを丸めて遊んでいる生徒は皆無です。一生懸命掃除に取り組んでいる姿に、感心させられる瞬間です。

6/17(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、阿久比町産なす入り味噌汁、知多牛入りハンバーグのタマネギソースかけ、阿久比町産野菜の和え物、八丁味噌饅頭でした。地域地産のメニューとなりました。昔から阿久比町は農業の町と言われてきました。ぜひ今後もなるべく地産地消の給食をお願いしたいものです。そして、阿久比町大好きの子どもを育てたいものですね、この3人のように。

6/17(金) あいさつ運動実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、三日目のあいさつ運動がありました。朝早くからPTAの方や生徒会が中心になり、あいさつを呼びかけていました。
以前より、あいさつができるようになりました。あいさつ運動に限らず、あいさつが自然にできる町になるとよいですね。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

6/17(金) 1年生 道徳科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教育実習生さんが、道徳の授業をしてくれていました。
他の先生たちも、授業を参観してくれました。道徳の授業は、担任なら全員やることになりますので、授業力を上げるためにこうして授業を参観するのです。
今日は「不自然な独り言」という教材で、思いやり、感謝について話し合いました。
思いやりを行動に移すためには、周りの目を気にしない勇気が必要になります。その勇気のあるなしで、思いが行動に移るかどうかが決まります。勇気を出して思いやりを行動に移したいものですね。
蛇足ですが、授業を観ていて、姿勢のよい生徒を見つけました。姿勢のよい生徒を見ているだけで、こちらが清々しく感じるのはなぜなのかなと思いました。話し合いも活発にできていました。よい学級であることを、再確認もできた1時間でした。

6/17(金) 今日は何の日?

画像1 画像1
久しぶりです。今日は何の日なのか、いつもの学級を覗いてみると、今日はおまわりさんの日だそうです。明治7年に警察官という職業が誕生したことにちなんで、制定された記念日だそうです。おまわりさん、いつもわたしたちの安心安全のためにお仕事をしていただきありがとうございます。

6/17(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらず収束しています。
明日から、お休みになります。来週は定期テストもあります。ぜひ、ぜひ、不要不急の外出は避け、コロナウイルス感染予防にみんなで取り組んでいきたいものです。
日頃のご家庭のご協力に感謝いたします。お休み中の感染予防対策に、変わらぬご協力をお願いいたします。

6/16(木) がんばれ陸上部

画像1 画像1
テスト週間中ですが、今週末通信陸上大会があるため、大会に出る選手のみ、特別に練習許可を得て、練習しています。ちょうど下校の途中でしたが、カメラを向けるとうれしそうに応えてくれました。長距離と短距離の選手だそうです。
陸上は、他人との戦いというより、自分との戦いではないでしょうか。自分を信じ、自分の持てる力を出し切ってほしいものです。応援しています。がんばれ、陸上部!

6/16(木) 教育相談始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
定期教育相談が始まりました。中学校は教科担任制のため、担任の先生とゆっくり話す機会がなかなかとれません。そこで、こうして定期的に教育相談を行っています。1年生は、中学校に入学して、これで2か月あまり過ぎますが、何か悩みはないでしょうか。先生が隣に座って面談をしていました。
廊下で、待っている生徒はとても明るくて、すっかり中学生活に慣れた様子でしたが、悩み多き十代です。悩みはため込むのでなく、人に話せば、少しは楽になりますし、解決の糸口が見つかるかもしれません。遠慮なく相談してください。

6/16(木) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、教員採用試験をパスした新任の先生の授業でした。英語で俳句を作るという授業でした。以前から英語で俳句ができるのか、疑心暗鬼でしたが、今日の授業でよくわかりました。音節で五、七、五にするそうです。例えば、「summer」は「sum-mer」で、2音節になるそうです。なるほど、これで、英語の俳句ができるわけですね。勉強になりました。

6/2(木) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで、教育実習生さんが、卓球の授業をやってくれていました。学習規律やあいさつもしっかりできていました。実習生さんも、緊張している姿も見せずに、堂々と授業をしてくれていました。あと一か月余で教員採用試験です。教育実習が終わったら、ラストスパートをかけ、試験を乗り越えてください。阿中生が応援しています。

6/16(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、アスパラ入りクリームスープ、ウインナーのトマトソースかけ、スライスパインでした。ミルクロールパンにウインナーを挟んで、いただきました。
この学級は、いつも残菜が少ないか、「なし」なので、感心させられます。

6/16(木) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、「終息」はしていませんが、「収束」しています。油断することなく感染予防対策を講じて教育活動を進めます。2年生も欠席も少なく、元気に登校してくれています。

6/15(水) あいさつ運動始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例の幼保小中連携事業のあいさつ運動が始まりました。みなさん、以前より、随分進んであいさつできるようになりした。気持ちのよいあいさつで、気持ちのよい一日のスタートを切りましょう。

6/14(火) 3年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に教育実習生さんが、家庭科の授業をしてくれていました。身近な消費者トラブルについて理解を深める内容でした。授業の導入では、キャッチセールスの説明のために教育実習生さんたちが出演していました。パソコンで作成しがちの資料も、手書きのイラストで作成していて、とても味のあるものでした。次の時間には、生徒のみなさんが悪質商法について実演するそうです。名演技を楽しみにしています。

6/14(火) 1年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生さんが「寒い地域の生活を伝えよう」というめあてで社会科の授業をやってくれていました。寒い地域のようすについて、雨温図や写真から特色をつかんだ後、阿久比観光会社(ATB)の社員になった想定で、寒い地域を訪れたい人に特色をアピールするという活動でした。学習したことをもとに、しっかりとアピールできていました。寒さは厳しそうですが、一度はオーロラを見に行ってみたいですね。

6/14(火) キャンプ3日目(76)

画像1 画像1
無事に学校に到着しました。
運転手さん、無事に送り届けていただき、ありがとうございました。

6/14(火) キャンプ3日目(75)

画像1 画像1
学校到着が15分程度遅れ、14時15分頃になりそうです。
バス酔いの生徒もいますが、元気に学校に向かっています。

6/14(火) キャンプ3日目(74)

画像1 画像1
画像2 画像2
関サービスエリアにてトイレ休憩中です。

6/14(火) キャンプ3日目(73)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉園式が行われました。最後に代表生徒が、お世話になった自然園の方にお礼のあいさつをしました。素晴らしい施設を提供してくださり、本当にありがとうございました。心より、感謝申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847