284名の卒業生が巣立ちました。それぞれの道で、一歩ずつ未来へと進んでいけるよう、応援しています。

12/23(金) 2学期終業式(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ抽選会で豪華景品をゲットした生徒たちです。
景品は「同窓会記念湯呑み」と「交通安全の反射板」のどちらかでした。

12/23(金) 2学期終業式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎回恒例の、校長先生によるお楽しみ抽選会です。
今回も豪華(?)景品が用意されています。
ある学級では、なんと3人も当選したそうです。おめでとう!

12/23(金) 2学期終業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒指導担当の先生からは、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。冬休みは出かける機会も増えますが、交通安全に気を付けるのはもちろんのこと、夜遅くまで出歩かないこと、危険な遊びをしないことなど、社会のルールを守り、自分の命を大切にして過ごしてほしいと思います。

また、前期生徒会から「芝生フォトコンテスト」の表彰がありました。
最優秀賞の作品をアップします。
あっという間に新校舎が建ってしまいましたので、少し懐かしい感じですね。

12/23(金) 大掃除(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外でも、落ち葉の片付けや中庭のレンガを高圧洗浄している生徒を見かけました。
寒い中本当にお疲れ様でした。
掃除をしっかりやる生徒は、きっと心も美しいのだろうなと実感しました。

12/2(金) 大掃除(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期お世話になった校舎に感謝を込めて、大掃除を行いました。どの生徒も熱心に掃除してくれていました。特に、寒い中、冷たい水でフィルタを掃除してくれていた生徒たちには、頭が下がります。これで新しいとし、2023年がきれいな校舎、環境で迎えられます。
校訓「勤労愛好」の精神が育っていることを実感する大掃除となりました。

12/23(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のコロナ関連のお休みは、少し減りました。無事終業式が迎えられました。これも、ご家庭の協力の賜と感謝申し上げます。
今日も元気にピースサインの生徒たちです。

12/23(金) 2学期終業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期終業式がTeamsで行われました。

(以下校長式辞より)
2学期お疲れ様でした。
この2学期を振り返りますと、まず、桜輝祭とAMFを行うことができました。特に、AMFについては、実に三年ぶりに合唱コンクールからフェスティバルという変更はありましたが、無事行えることができてなによりです。
また、6月から本格実施したノーチャイム制は、すっかり定着し、校訓「時間尊重」を体得しつつあります。ノーチャイム制については、愛知県下でも実施している学校はほとんどありません。阿久比中学校の生徒だからできる取組だと、自信を持っていえます。ノーチャイム制の話を他の学校の校長先生にお話すると、すごいねと感心してくれる校長先生もいて、うれしく思います。
 部活動では、3年生が引退し、2年生を中心にした新チームに変わりましたが、半田祭や各種コンクールで、好成績を上げてくれています。特に、陸上部の駅伝大会では、男女ともに県大会に出場し、特に女子は県大会初優勝、全国大会に出場したのは、阿久比中の歴史に残る大偉業だと思います。
 少し気が早いですが、来年の夏の大会に向け、この寒い冬の期間に基礎基本、特に基礎体力を鍛え、さらに力をつけてほしいと思います。
 さて、3年生のみなさんにとって、明日からの冬休みは、自分の進路に向けて最後の一踏ん張りをする大事な時期です。健康に留意して、後悔しないよう、精一杯がんばってください。林修先生ではないですが、「いつやるの(間)今でしょ」
1,2年生のみなさんにとっては、今まで学習してきたことを振り返る休みにしてください。そして、新しい2023年に向けて、一つでよいので自分で目標を決め、その目標に向けて努力してほしいと思います。自分で決めた目標を達成するということは自己肯定感や自信に繋がります。みなさんのさらなる成長を期待しています。
では、1月10日、3学期の始業式に、元気な姿で会えることを楽しみにしています。
最後に、みなさんの2学期のがんばりに、ブラボー。

12/22(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、もみの木ハンバーグ、海藻の和え物、そして、セレクトデザート、いちごケーキorチョコケーキでした。写真は両方載っていますが、どちらか好きな方です。ちなみに私は、好き嫌いでなく、カロリーの低い方を選ぶようにしています。
この学級なら、きっと盛り上がるだろうと行ってみると、予想的中、たまたまこの日は欠席者が多くいたので、残菜も多く、ケーキやハンバーグなどじゃんけんでもらえる人を決めていました。休んだ生徒にはかわいそうですが、とても盛り上がっていました。
今日が2学期最後の給食でした。給食センターの方、おいしい給食をいつもありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

12/22(木) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武徳館で、女子がドッジビーをやっていました。かなりのスピードでボールやフライングディスクが飛び交っていました。見事に私にも命中しました。いつも観ていて思うのですが、逃げる人と当てる人は、決まっているかのように同じ人ですね。とても楽しそうです。

12/22(木) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで卓球の授業を参観しました。ジャージを脱いで、半袖で競技する生徒もいて、熱戦が繰り広げられていました。

12/22(木) 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも英語の授業で、カードゲームをしていました。見慣れないゲームなので、ルールをきくと、UNOに似たゲームだそうで、出したカードに書かれた単語を読むというものです。カードには、英単語を入らすとでも表現しているので、とても親しみやすいです。楽しく英単語が学べますね。

12/22(木) 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人名カルタをやっていました。先生が人名に関する内容を読み、その人を探して札を取るという競技です。最初は要領がよくわからなくて戸惑っていましたが、徐々に慣れ、競って札を取っていました。最後に自分の取った札を数えて、勝者が決まりました。
楽しみながら歴史上の人物を学べましたね。

12/22(木) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のコロナ関連のお休みは、少し減りました。あと2日で冬休みです。油断することなく、基本的な感染予防対策を講じて教育活動を進めます。
今日も元気な生徒を紹介します。

12/21(水) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで、ひときわ大きな歓声が聞こえるので、覗いてみると、1年生がドッジボールと、ドッジビーをやっていました。受け手投げる専門、逃げる専門のような生徒もいて、右に左によい運動量になります。ボールに見向きもしないで、カメラにポーズをとる生徒もいて、運動を楽しむ姿が印象的でした。

12/21(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、ハヤシ(ライス)、ジャーマンポテト、コールスローサラダでした。ハヤシライス、トマトがよくきいていて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
この学級は今日は欠席者が多かったですが、残菜を出さないように、お代わりをよくしてくれていました。

12/21(水) 3年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この季節の風物詩と言ってもよいでしょう。国語で、百人一首をやっていました。先生が百人一首を詠み、上の句のあと、一旦間を置くのですが、まだ歌を覚え(思いだし)ていないので、上の句からすぐに探し出す生徒は少なかったです。それでも、明るい声で「はい」と言って札を取る生徒もいて、とても和やかな雰囲気でした。早く歌を覚えて、たくさん取れるようになるとよいですね。

12/21(水) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業を参観しました。電子教科書を開き、英文の範読を聞いて、話す練習をしていました。最後に隣同士で、英文を読み合い、確認していました。電子教科書には、カラオケのように色が変わってどこを読んでいるか示してくれるので、とてもわかりやすいです。

12/21(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらずで、なかなか減りません。基本的な感染予防対策を講じて、あと三日、教育活動を進めます。

12/20(火) 阿久比中学校美術作品展の準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から始まる美術作品展の準備が完了しました。美術科の授業での作品や造形部の作品が展示されています。力作ばかりですので、ぜひ多くの方にご鑑賞いただければと思います。
 ★場  所:阿久比町立図書館
 ★展示期間:12月21日(水)〜1月15日(日)

12/20(火) お疲れ様です 陸上部駅伝女子

画像1 画像1
先日行われた第30回全国中学校駅伝大会に出場した陸上部駅伝女子が、校長室に試合報告に来ていました。アクシデントはありましたが、無事完走し、阿久比中学校の歴史に新しい一ページを作ってくれました。
ほとんどの生徒が残りますので、来年の活躍も楽しみにしています。そのために、さらに心身ともに磨きをかけて、一回りも二回りも大きく成長してほしいものです。これからも応援していきます。今後も応援よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847