最新更新日:2024/03/22
本日:count up14
昨日:373
総数:1042315
284名の卒業生が巣立ちました。それぞれの道で、一歩ずつ未来へと進んでいけるよう、応援しています。

3/ 1(金) 3年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に,3年生を送る会が行われました。生徒が司会進行を務め,1年生,2年生からの心のこもった出し物がありました。また,思い出ムービーやお世話になった先生からのメッセージを見て,3年生も盛り上がりました。3年生は出し物に合わせて,手拍子をしたりや手を振ったりして一緒に盛り上げていて,さすがだなと感じました。そして,これまで準備をしてきた1,2年生を頼もしく感じました。ありがとう!3年生!

2/29(木) 校長先生にサプライズ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サプライズはまだまだ続きます。
南館のあとに校長先生が連れて行かれたのは、体育館。
全校生徒が体育館に集まり、校長先生を迎えました。
1・2年生の黒板アートのムービーを上映したあと、生徒会代表から卒業証書と花束が手渡されました。
そして、全校生徒による校歌の大合唱。
実は校長先生が阿中に赴任してからの4年間で、全校生徒が体育館に集まったのも、全員で校歌を歌ったのも、今日が初めてです。
3年生の卒業前に、どうしても3学年全員で校歌を届けたいという、生徒会発案のサプライズは大成功でした。

2/29(木) 校長先生にサプライズ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の途中、突如生徒が校長先生を呼びに来ました。
校長先生が連れて行かれた先は、3年生の教室。
一緒に阿中を卒業する校長先生に向けて、各学級で黒板アートを描き、メッセージを送りました。短い時間でしたが、7クラスすべてでこれまでの感謝の気持ちを伝えることができました。

2/2(金) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒総会がTeamsで行われました。
生徒会執行部や各委員会の代表が、今年度の取組や次年度へ引き継ぎたいことについて発表しました。
次年度も、ぜひ伝統を受け継ぎつつ、学校のためになる取組や、学校が楽しくなる取組を新たに進めていってほしいと思います。

1/29(月) お昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員さんが、給食の時間いお昼の放送を流してくれています。リクエストのあった今流行りの音楽をかけてくれています。いつも全校生徒たちのために、楽しい音楽をありがとうございます。音楽の流れている間に、急いで給食を食べます。

1/26(金) 皆様の善意を託すために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員が先日行った能登半島地震の募金活動により集められた義援金を、日本赤十字の阿久比町代表である町長に届けに行きました。
生徒会が集めたお金は148,216円。生徒会役員は「食料に困っている方々に」「地震の前よりもっとよい街になるために」「未来をつくる子どもたちのために」と、義援金に思いを託していました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

1/23(火) 能登半島地震義援金募金活動が新聞に紹介されました

画像1 画像1
生徒会主催の能登半島地震義援金募金については、多くの方々にご協力いただき感謝いたします。昨日、阿久比駅前で行われた生徒会執行部による義援金募金活動が、新聞に掲載されましたので紹介します。集まった募金は、日本赤十字社を通じて被災地に送られます。
ご協力ありがとうございました。

1/22(月) 義援金活動〜阿久比駅前にて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き,義援金活動を阿久比駅前にて行いました。地域の皆様,登校中の高校生の方からもご支援をいただき,本当にありがとうございました。集めたお金は阿久比町を通じて被災された方へ送る予定です。

1/19(金) 本日も義援金ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き,本日も多くの義援金が集まりました。生徒の皆さんありがとうございました。昨日は一日で,46,551円集まりました。阿久比駅前でも活動を計画していますので,今後ともよろしくお願いします。

1/18(木) 義援金ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会生徒と中心に義援金を募集する活動が行われました。多くの義援金をいただきました。明日も引き続き行われますので,ご協力お願いします!

1/17(水) 義援金をお願いします!

画像1 画像1
能登半島地震で被害に遭われた方々のために,阿久比中学校では生徒会で義援金を集めることになりました。明日明後日の朝集めたいと思います。みなさんの気持ちを阿久比からも届けましょう!よろしくお願いいたします!

12/26(火) 阿久比町制70周年子どもサミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アグピアホールで今年度2回目の子どもサミットが行われました。
夏休みのサミットを受けて、2学期に各学校で取り組んできた活動について発表しました。各校からゴミの減量やリサイクルの推進などの取組の様子が紹介されました。
今日はそれらの発表をもとに、阿久比町のSDGs宣言をみんなで話し合って決めました。
その結果、「よりきれいなゴミのない阿久比町を!−身近なところから一人ひとりが協力して明るいまちを目指そう!−」というSDGs宣言が決定しました。
一人ひとりの自覚が、未来の阿久比町を変えます。学校でも家庭でも、自分にできることに取り組んでいきましょう。

12/18(月) 生徒会企画「冬休み目前!!クラス対抗クイズ大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会主催のクラス対抗クイズ大会が行われました。Teamsを使って、生徒会役員から各クラスに生配信でクイズが出され、学級全員で答えを考えました。
阿久比中の標高や、1・2・3年の学年主任の先生を誕生月順に並べる問題など、分かりそうで分からない問題がいくつも出されました。
なぞなぞの答えを思いついた生徒に対し、「お〜!」と感嘆の声が挙がってるクラスもありました。
冬休み前のちょっとした時間に、クラス全員で楽しく過ごすことができました。
明日の昼の放送で結果発表があるそうです。

11/9(木) 生徒会執行部と校長先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部の生徒たちが校長室に校長先生を訪問し、懇談会を行いました。最初に自己紹介をし、一人一人、生徒会執行部としてやりたいことを校長先生に話していきました。校訓の「自主」を育てるようにもっと本を読むブックウイークをやりたい、ボランティア活動の啓発と活性化に努めたい、HPを学習に役立てたい、持ち物の区別ができるようキーホルダーを許可してもらいたいなど、さまざまな意見が出されました。
校長先生からは、学生のうちの失敗は謝れば大体のことは許されるから、失敗を恐れず、信念をもってチャレンジするように激励されました。
阿中生の代表として、活躍してくれることを期待しています。

10/16(月) 2年生 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、生徒会と学級役員の任命式がありました。大きな声で返事をし、校長先生から、よろしくお願いしますと任命書を手渡されると、ありがとうございますとしっかりあいさつをし受け取っていました。明日の阿中の新しい歴史を創ってください。期待しています。

10/4(水) 生徒会 活動中!!

画像1 画像1
 10月2日に前期生徒会から後期生徒会への引き継ぎを行いました。実際に活動がスタートするのはもう少し先ですが、前期生徒会が築いた土台をもとに、阿久比中学校をさらに盛り上げられるよう後期生徒会メンバーも頑張ります!応援よろしくお願いします。

生徒会活動中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期生徒会の任期も残りわずかとなりました。さまざまな取り組みにご協力いただき、ありがとうございます。思い残しのないよう、そして後期生徒会に良い形で引き継げるよう全力で頑張ります!応援よろしくお願いします。

9/11(月) 桜輝祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄の練習をしていました。最初はなかなか跳べませんでしたが、時間が経つと、息も合ってきて、10回以上跳べるようになったクラスも出てきました。
見ているうちに、たくさん跳べるクラスの法則を見つけました!?
それは、先生と生徒の距離と掛け声の大きさです。先生が長縄に近いクラス、掛け声が大きいほどたくさん跳べるのです。その心は?

9/1(金) 有志発表オーディション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜輝祭で行われる有志発表オーディションが、始業式の午後、アザレアホールで行なわれました。バンドや歌唱、ダンスとバラエティに富んだ11チームが参加しました。中身を言ってしまうと、本番の感動が薄れますので、ほどほどに紹介します。
切れきれのダンスに、美しい歌声、動画で紹介できないのが残念です。ん?謎の覆面生徒も???

8/30(水)阿久比町子どもサミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町の子どもサミットがアグピアホールで行われました。各小中学校の代表が集まり、SDGsに関する各校の取組を発表し合いました。本校からは生徒会役員の7名が参加し、委員会活動での取組の様子を伝えました。
 その後で、阿久比町全体をより「イー感じ」の町にしていくために、自分たちにできることについてグループに分かれて話し合いました。グループ活動では、中学生が中心となって小学生の意見を聞き出したり、まとめたりしていました。「ホタルを増やすことを目指して、川の水をきれいにしていくために、ゴミ拾いなどのボランティアを積極的に行う。」とか、「食品ロスを防ぐことを目指して、給食の残菜を減らしていく。好き嫌いなく食べることや、食べられる分だけ盛り付けることなどに気を付けたい。」などの意見が出されました。
 これらのアイデアを自分たちだけで留めておくのでなく、実際の行動にうつし、学校全体、また阿久比町全体にSDGsの輪を広げていけるとよいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847