最新更新日:2024/03/22
本日:count up30
昨日:51
総数:279054
めざす子ども像 〇よく考える子〇進んで取り組みやりとげる子〇仲間とともに伸びる子〇いのちを大切にする子

3月12日(金) ISS×算数

5年生が算数で、「帯グラフと円グラフに表して調べよう」という学習に取り組んでいます。グラフに表し、自分なりに分析することに挑戦しました。

本校はインターナショナルセーフスクールに取り組んでいます。けがを減らし安全な学校を作るという目的もあるので、けがのデータを取っています。今回はそれをもとに、グラフ化し、分析と考察をしました。

写真は、「どの学年のケガが多いか」ということについて調べ、考察している児童のものです。
画像1 画像1

3月11日(木) 蕾 ふくらむ

昨日、今日と、とても暖かい日が続きました。子ども達は、登校してからの朝の時間も、20分休憩も、お昼休みも、元気一杯遊んでいます。桜の花の蕾もふくらんできています。

3月11日の今日は、東日本大震災から10年目を迎えます。
あの日を忘れず、当たり前の毎日を過ごせることの素晴らしさをしっかりとかみしめ、大切に過ごしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(水) 5年生だけの委員会

今日からは児童部会を、6年生からバトンを受け継いだ5年生だけで取り組みました。

6年生が学校全体のために活動してくれていたように、5年生がしっかりとその活動を引き継いでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(日) ありがとう と さようなら

3月は、ありがとうとさようならの月です。

校長先生のお話宝箱のコーナーでは、こんな季節にぴったりの絵本を紹介しています。
どれほど大切に思っているのかを伝えることって、大事ですよね。

今年度の修了まで、あと少し。
素直な気持ちを、大切な人に伝えてほしと思います。
画像1 画像1

3月5日(金) みんなのために その2

5年生が、卒業式のために、体育館のマットや跳び箱などを移動させ、シートを敷き詰めてくれました。とても手早く、美しく作業を終えてくれました。
一生懸命働く5年生の姿は、とても頼もしく見えました。

さっそく、その後6年生が、練習に入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金) みんなのために その1

6年生の有志の児童が技能職員さんに指導・協力してもらいながら、中庭の池をきれいに掃除し、網を固定し、ゴミが入らないようにしてくれました。

中には、メダカがすいすい泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木) ありがとうの会

1年間、子ども達の安全な登下校を見守ってくださった見守り隊の方々に来ていただき、子ども達から感謝状を渡ししました。

今日、来ていただけなかった見守りたいの方や、見守り活動に参加してくださっている保護者の方々も、本当にありがとうございます。

今後とも、子ども達の安心安全な毎日のために、ご協力をお願い致します。

画像1 画像1

3月3日(水) 四国の小学校とリモートで交流

3月1日(月)と3月3日(水)の2回に分けて、3年生が愛媛県の宇和島市立岩松小学校の3年生とリモートで交流しました。
3年生の国語で、「私たちの学校じまん」という単元があります。岩松小の3年生も同じ学習をしているので、お互いに、それぞれの学校じまんと地域じまんをしました。

自然豊かな場所にある岩松小学校の子ども達から聞く話は、松北小の子ども達にとってはおどろくことばかりでした。
それぞれの発表の後、たくさんの感想交流もできました。遠く離れていても、出会い、つながれるということはとても素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 遊び交流 1・2年

今日から、いよいよ3月です。3学期も残りの日数が限られてきました。1日1日大切に過ごしてほしいと思います。

2年生が遊びのリーダーになり、1年生と遊び交流をしました。
2年生はグループ分けや遊び方、ルールなどをしっかりと1年生につたえました。

いろいろな鬼ごっこを、グループごとに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金) 図工 2年

図工の時間に、2年生が「まどをひらいて」という作品作りに取り組んでいます。
練習用の紙で、カッターを使って窓の部分を切り開く練習をしました。

初めてカッターを使うので、とても緊張しながらも頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木) 最後の持久走

午後は暖かくなりました。
5年生は、体育の時間、この冬取り組んできた持久走で、最後の記録に挑戦していました。
10分間で、どれだけ走れるかということへの挑戦でした。
ペアになり、お互いの記録をしっかりと数え、確認していました。

チャレンジの時間以外は、サッカーでリフティングなどの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(木) リモートで会議!

今日は、3年生の子ども達がある児童のおじいさんとリモートで会議をし、昔の松原の様子を教えてもらいました。

1組の教室と、2組の教室と、おじいさんの家の3か所を「ZOOM」でつなぎ、おじいさんが子どもの頃の松原の町の様子や、くらしぶりなどについていろいろなお話を聞かせていただきました。子ども達からも質問をし、それにもていねいに答えてくださいました。

給食が無かったり、冷蔵庫が無かったりなど、今と全然違う昔のくらしの様子をどの子も興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月) 福祉の学習 3年

3年生は、総合で福祉をテーマに学習しています。

今日は、社会福祉協議会の方々に来ていただき、子ども達は、認知症サポーター養成講座を受け、高齢者体験もさせていただきました。

認知症サポーター養成講座では、認知症について正しく理解し、どう接していけばいいのかを学びました。
また、高齢者体験では、実際に身体におもりをつけたり、テープを巻いてひじやひざを曲がりにくくしたり、腰を曲げた姿勢を作ったりして、高齢者の方々の苦労を実体験しました。

学習を通して、自分達にはどんなことができるのかを、一生懸命考えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 学校見学

今日は、阿保くすのき保育園の年長児20名が、松原北小学校を見学に来てくれました。
学校の中をいろいろと探検したり、小学生のお兄さんやお姉さんが一生延命勉強している様子を見せてもらったりしました。

入学してきてくれる日が楽しみです。
画像1 画像1

2月18日(木) 学習発表会 2年

2年生の子ども達が、5時間目と6時間目にお互いにこの日まで練習してきた様々な取り組みの成果を発表し合う学習発表会をしました。

参観が実施できていたならば、保護者の皆様に見ていただこうと考えていたものです。保護者の皆様に見ていただけないのは、非常に残念でしたが、2年生の子ども達は、自分の精一杯の力を出し切り、立派にやりきる姿を見せてくれました。

何より素敵だったのは、友達の頑張る姿に自然に拍手がおこったり、うまくいかなかった友だちに「がんばれ!」という声援を送ったりという場面がたくさんあったことです。

最後の感想交流では、「みんなで成功させることができてうれしかったです。」と多くの子ども達が発表していました。
この一年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水) 最後のクラブ

今年度最後のクラブ活動がありました。

今日は、朝から雪が降り、気温も低いままだったので、運動場が使えるかどうか心配しました。しかし、何とか昼過ぎには日差しも出てきて水たまりも減り、非常に寒かったですが、6時間目のクラブの時間には全クラブ予定通り実施できました。

最後のクラブとあって、子ども達は、それぞれにとても楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火) 版画 4年

いろいろな学年で、今、版画に取り組んでいます。

写真は、4年生が、彫り終わった版画にインクを塗り、紙に写し取っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) 情報モラルの学習

今日は、6年生が、情報モラルについて、ゲストティーチャーをお迎えして学びました。
日々、ゲームに多くのの時間を費やしてしまうことがゲーム依存症につながることや健康にもよくないこと、また、SNSでいろいろな人とつながることが大きな危険性を合わせもってるということなど、子ども達が、今しっかりと学び、考えていくべきとても大切なことをたくさん教えていただきました。

 今年度は、6年生しかお話を聞けませんでしたが、ほかの学年の子ども達や保護者の皆様にも聞いていただき、一緒に考えたい内容です。来年度は、そんな機会を作りたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) クラブ見学

3年生が、来年から入ることのできるクラブ活動の見学をしました。

全てのクラブを見学し、今から、どのクラブに入ろうかとワクワクしている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日(水) 1年生もチャレンジしています!

各学年で始まっているタブレットパソコンを使った取り組みですが、1年生もチャレンジし始めています。

今日は、タブレットで自分の好きな絵を描いて、その絵をみんなで共有することにチャレンジしていました。
隣のクラスは、描いた絵を写真で撮って、みんなで共有することに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

保護者へのお知らせ

松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535