最新更新日:2024/04/18
本日:count up15
昨日:106
総数:241495

4月28日(水) 児童朝会がありました

今日の児童朝会では、「緊急事態宣言」のもと、登下校でのマスクについても気を付けましょうというお話と、ゴールデンウィークでも、生活リズムを整えて健康に過ごしましょうというお話がありました。
また、図書委員から「図書室で気を付けてほしいこと」の紹介がありました。お姉さん、お兄さんとして、しっかりと学校のための仕事をしてくれています。
画像1 画像1

4月27日(火) 児童の登校を見守ってくれている方々です

今朝は、松原警察のおまわりさんが、児童の登校の安全を見守ってくれました。また、「まもろうね 5つのやくそく」のメッセージをいただきました。
地域の「わんわんパトロール」のみなさんも来てくださり、児童に「おはようございます」と声をかけてくださいました。
いつも、ありがとうございます。おかげで、児童はあたたかい気持ちで登校できました。

さて、「5つのやくそく」って何かな?
 1.ひとりで遊びません。
 2.知らない人についてきません。
 3.連れていかれそうになったら、大きな声を出します。
 4.だれとどこで遊ぶ、いつ帰るを言ってから出かけます。
 5.お友だちが連れていかれそうになったら、すぐにおとなに知らせま
   す。
もうすぐ、長い休みがやってきます。やくそくを守って、安心・安全に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言発令中です

松原市より「緊急事態発令中」について注意喚起の案内が届きました。

  <皆様へお願い>
   ・食事以外は家の中でもマスクをしてください
   ・食事の時は、おしゃべりをせず食べてください
   ・不要不急の外出は自粛してください
   ・「密閉」「密集」「密接」の「三つの密」を避けてください
   ・人との間隔は2メートル空けてください
  

この注意喚起のお願いについては、明日、学校より配付いたします
この件のお問い合わせは、下記までお願いいたします。

  松原市健康部地域保健課 電話 072-334-1550(代表)

緊急事態宣言下における教育活動について

 平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的として、4月25日(日)〜5月11日(火)を期間とする緊急事態宣言が大阪府に発出されました。
 それに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言中の教育活動について要請がありました。
 本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って教育活動を行っており、今後も最大限の感染防止対策を講じながら教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
 ご不安な点などがございましたら、ご遠慮なくご相談をしてください。
 なお、この「お知らせ」は、令和3年4月25日(日)時点での最新の知見に基づき作成したものですが、今後新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

              記

1. 授業について
 分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
 府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行等)は、中止または延期とします。(上記期間において、本市の小・中学校における修学旅行等の府県間の移動を伴う教育活動は予定しておりません。)

3.府内における教育活動について
  (緊急事態宣言発出により新たに要請があった項目)
 府内における教育活動(校外学習等)についても、中止または延期とします。

4.部活動について
 部活動は、原則休止します。
 府大会など公式戦を控えているクラブについては、感染症対策を徹底したうえで活動します。
 活動する場合は、放課後1時間程度とし、公式戦当日やその前日を除き、土日祝祭日の活動は行いません。

                        松原市教育委員会
                        松原市立三宅小学校
                        校長  岡林 美紀


緊急事態宣言発出に伴う教育活動について

平素は本市教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、4月23日(金)、国の新型コロナウイルス感染症対策本部会議により、緊急事態宣言が発出されることが決定されました。
本市におきましては、すでに4月14日(水)以降、「大阪モデル」の警戒レベル「レッドステージ2」に従って、「感染リスクの高い活動は実施しない」という基準に基づいた活動を行っており、4月26日(月)以降も、引き続き最大限の感染防止対策を講じながら教育活動を継続してまいります。
なお、詳しいお知らせは、大阪府からの正式な通知が届き次第、4月26日(月)以降にお子様を通じて持ち帰ることとなりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

松原市教育委員会

4月23日(金) 朝読書の取組

三宅小学校では、毎週金曜日の朝の時間に、朝読書タイムを設けています。児童一人ひとりが読みたい本を選んで、静かに本を読みます。
学校の図書室前には、ボランティアの方々による本の紹介が掲示されています。どの児童も読書が好きになってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 田んぼーず−2年生 れんげ摘み−

令和2年度に、現在の6年生が田んぼにれんげを植えてくれました。田んぼは一面れんげの花でいっぱいです。2年生がれんげの花を摘み、持って帰りました。土地改良区のみなさまやPTAのみなさまなど、地域の方々の見守りの中、子どもたちは目いっぱい楽しむことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 1年生、はじめてのパン給食です

画像1 画像1
デザートは、小麦、卵、牛乳を使わないクレープでした! 「おいしかった!」

4月21日(水) 今年度はじめての委員会活動

今日は、今年度はじめての委員会活動がありました。
高学年が、学校のためにがんばってくれました。雑草を取り除いてくれたり、石鹸を配ったり。とても頼もしく見えましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 児童朝会がありました

児童朝会は、教室とパソコン室を映像をつないで、リモートで行いました。
今日は、3つのお話がありました。
一つ目は、新型コロナウイルス感染症から自分自身と友だちの体を守り、心も安心・安全に学校生活送るため、「マスクを着けよう」「手を洗おう」「心配している友だちがいたら、やさしく声をかけよう」です。松原市の美濃教育長から子どもたちに届いたメッセージも紹介しました。
二つ目は「相手の顔を見て、しっかりあいさつをしよう」です。
三つ目は、「きちんときまりをまもろう」です。安全に登下校するためのきまり、学校でのきまりをきちんと守って、友だちとなかよく遊んだり、勉強したりしましょう。
3つのお話をよく考えて行動してくれると期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月20日(火) 休み時間の様子

休み時間もマスクをして遊んでいます。それでも、外で遊ぶことは楽しいようですね。
外で遊んだり、体育をしたりした後は、手を洗うよう指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火) 田んぼーずが始動します

今年度も田んぼーずが始動します。
校内の壁には、田んぼの写真が飾られており、きれいなレンゲの花が
咲いている様子を紹介しています。
今年度も、地域の方々には大変お世話になります。
稲穂が実るのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日(月) 松原市教育長からのメッセージ

        
        児童生徒及び保護者のみなさまへ

 児童生徒のみなさん、新しい学校・学年・学級での生活が本格的にスタートしましたね。
 新型コロナウイルスの感染が拡がり、私たちの毎日の生活だけでなく、学校での授業や行事なども大きく変わってきましたが、みなさんは工夫を重ね、時には様々なことを我慢しながら、困難な状況をたくましく乗り越えてきてくれました。
 みなさんのこれからの学校生活が楽しく充実したものになるように、私たち大人も精一杯応援したいと思いますので、みなさんも色々なことにチャレンジしてください。
 さて、一時期は落ち着きかけた新型コロナウイルスの勢いが今また強くなってきており、松原市内でも新型コロナウイルスに感染した人が増え始めています。
 誰もが新型コロナウイルスに感染する可能性があります。また、感染しても症状が出ない場合もあるため、知らないうちに他の人に感染させてしまうこともあります。
 みなさんが自分自身を守ることはもちろん、大切な家族や友だちのことも守れるように、一人ひとりがこれまで以上に感染予防に気を付けてほしいと思います。
 もし誰かが感染した、あるいは感染した可能性があるとわかったとしても、もちろん、その人が悪いわけではありません。感染した人を責めるのではなく、励まし、学校へ戻ってきた時には温かく迎えてあげてください。

 保護者のみなさま、日頃より松原市の学校教育にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 現在、学校では感染拡大を抑えるため、長時間にわたって密集または近距離で対面形式となるような感染リスクの高い教育活動を控えています。今後も子どもたちが充実した学校生活を送ることができるよう、ボランティアの方々のご支援もいただきながら、教育に関わる職員が一丸となって努力してまいりますので、各ご家庭におかれましても感染防止に一層のご理解・ご協力をお願いいたします。
 また、学校でのクラスターの発生を防ぐため、同居のご家族の中にPCR検査を受ける方がいらっしゃる場合には、お子様も学校を休ませていただきますよう、引き続きご協力をお願いいたします。
 なお、感染拡大による不安が大きく、お子様を登校させることが困難な場合には、様々な手段を活用して学習支援に努めたいと考えておりますので、各学校にご相談いただきますようよろしくお願いいたします。


                     令和3年4月19日
                     松原市教育長 美濃 亮

4月19日(月) はじめての給食−1年生−

今日は、1年生にとって小学校初めての給食です。
しっかり手を洗い、初めて給食当番をしました。上手にできましたよ。完成した給食もおいしそうです。カレーとごはん、キャベツのソテー、フルーツミックス、牛乳です。
「いただきます」をして、かしこく静かに食べました。小さい声で「おいしい」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 給食のご紹介

不定期にはなりますが、給食をご紹介していきたいと思います。
本日は、子どもに人気のマーボーどんぶりごはん、トックスープに、はちみつレモンゼリーのブロックゼリーでした。
おいしそうですね。残さず食べてくれるといいですね。
画像1 画像1

4月16日(金) 授業風景-3年生−

3年生の授業の様子を紹介します。
算数は、2年生に学習したかけ算をもとに、かけ算の仕組みについて学習しています。だんだんと学習内容は難しくなっていきますが、しっかりとノートをとるなどして取り組んでしました。
図書に時間には、静かに本を選んで読んでいました。
難しい学習にもチャレンジしようとする子どもに、また、読書の好きな子どもに育っていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月15日(木) クロムブックを使って学習しました

令和2年度末に、児童一人に一台のタブレット端末を渡しました。その端末はクロムブックといいます。
6年生の理科で、そのクロムブックを使って学習しました。
実験の結果から分かったことをクロムブックに書き込み、交流しました。友だちの意見も自分自身の意見も一瞬にして黒板の前の画面に現れます。最初は戸惑っていた児童たちも、「こうしたらいいよ」と教えあいながら、すぐにマスターしてしまいました。
これからの学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 1年生学校探検、5年生英語の学習

1年生が、学校の中を探検しました。広い校舎にはたくさんのお部屋がありました。みんな静かにしてお姉さん、お兄さんの学習の邪魔にならないよう気を付けながら探検してくれました。
5年生は、色や教科を英語で発音したり、英語で自己紹介をしたりしました。大きな声は出せないけれど、しっかりと自己紹介をしてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 授業風景

4年生が理科の学習をしています。
春の自然観察です。土の中から虫の幼虫を見つけた児童もいましたので写真を撮りましたが、児童の一人が「虫が苦手な人もいるから、ホームページに載せないほうがいいかもね。」と声をかけてくれました。
画像1 画像1

4月14日(水)1年生と在校生との対面式がありました

今年度初めて、1年生から6年生までそろいました。
今年度の三宅小学校の児童は、全員で303名です。
2年生から5年生までは、教室から映像での参加でしたが、どの児童も心から1年生を歓迎してくれました。
1年生からは「夢をかなえてドラえもん」の歌のプレゼントがあり、2年生から6年生からは、校歌を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 家庭訪問
松原市立三宅小学校
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中2-14-21
TEL:072-332-0813
FAX:072-332-0498