最新更新日:2024/05/01
本日:count up37
昨日:69
総数:187711
児童会目標 K(協力)・S(幸せ)・Y(優しい)

No19

国際理解学習(聞き取り学習)

画像1 画像1
4年生は、2学期から総合学習の取り組みで国際理解学習を行っています。
外国や日本で活躍する方の聞き取りを通して、いろいろな国の文化に触れ、ちがいについて考えることをねらいとして取り組んでいます。
その取り組みの一つとして、2月8日(水)の3,4時間目に聞き取り学習を行いました。外国にルーツのあるお友だちの保護者の方と、5年生の外国語の授業で学校に来ていただいているマリア先生からフィリピンの良さや日本の良さについてお話を聞きました。
話を聞くことで、互いの国の違いや素晴らしさを考えることができました。

学習参観、懇談会ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観では、社会科の学習を通して情報モラルの勉強をしました。色々な事例を挙げながら考えました。今回学んだことを忘れずにこれからも使い方をよく考えて、利用してほしいです。
 また、3学期の総合的な学習でのまとめとして、お家の方に手紙を読みました。今回の学習で感じたこと伝えたいことを手紙に書きました。普段なかなか言えないことを伝えるいい機会になったことと思います。
 懇談会では、普段お子様のことで悩んでいることなど交流できとても良かったです。5年生も残りわずかです6年生に向けてしっかり準備をしていきたいです。

No18

第4回わくわく土曜日2

いろいろな体験活動のあとは、PTAの皆さんが作ってくれたカレースープを食べて、あたたまりました。
わくわくほっこりする土曜日でした。お世話になった地域の皆さま、PTAの皆さまありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第4回わくわく土曜日1

2月18日に今年度最後のわくわく土曜日を
行いました。前日の雨も上がり、強い冷え込みもありませんでした。子どもたちも6年生のボランティアも含めて160名が参加しました。体育館での全体説明の後、各場所で体験活動に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし作品展

2月15日から17日まで富田林すばるホールにて、南河内地区小中学校なかよし作品展が行われています。支援学校を含む南河内地区各小中学校の子どもたちの作品が展示されています。東小ひまわりはみんなの作品を集めたクリスマスツリーです。松原市内各校も展示しています。16日は午後8時まで、17日は午後3時までとなります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

絵本の読みきかせ

2月10日(金)児童朝会において、”ふたりのサンドィッチ”を、国際教室のメンバー11名が、全校児童にそれぞれのルーツの言葉(中国語、英語、フランス語など)を使い、読み聞かせをを行いました。児童みんなが、それぞれの言葉をしっかり聞き取っていました。
画像1 画像1

ドッチボール大会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日ドッチボール大会がありました。優勝はできなかったけど、一人ひとりが、全力をだして頑張っていました。それぞれのチームで練習・話し合いなどを繰り返すことで、とても絆が深まった大会でした。絆は日本一!!!
文責(HP会社  Y・S M・R)

生け花たいけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳で『美しいものにふれよう』という学習があります。
一年生もあと2ヶ月足らずです。1年間お世話になった6年生への感謝の気持ちも込めて、卒業前に校内をお花いっぱいで飾ろうということになりました。
空きかんをおうちから集めてきて花びんにし、画用紙の着物を着せ、お花の先生に生け方を習いました。「お花がこっちに向かせて、と言ってるよ」とお花の気持ちを考えながら生けました。
 二つ生けて、一つはおうち用、もう一つは学校中を巡って、棚や窓辺に飾りました。
6年生は、喜んでくれるでしょうか。

ドッヂボール大会にむけて!

画像1 画像1
 二月五日にドッヂボール大会があります。優勝を狙いに行くAチーム,とにかく楽しむBチームに分かれて毎日練習しています。それぞれのチームで作戦をたて優勝を目指して頑張っています。市民体育館で10時から試合があるので見に来てください。絶対勝つ!!!
                  文責(HP会社  Y・S M・R)

うきうきサッカー

1月28日(土)地域のサッカーチームの方に、サッカーを教えてもらいました。1年生も体育でサッカーをしているので、一生懸命ボールを追いかけていました。あたたかく晴天のもと、学年別でミニゲームをしました。
画像1 画像1

地震避難訓練

1月27日昼休みに地震避難訓練を行いました。
いつ起こるかわからない地震に対して、対応する力をつけるために行なっています。
自分たちのいるところで、地震発生の放送とともに、1分間のシェイクアウト訓練〔姿勢を低くして頭を守る姿勢をとること〕を行い、その後安全を確認しながら先生の指示で運動場へ避難しました。登下校中なら、ランドセルで頭を守ることも話をしました。また、近くの人に声をかけて一緒に避難することも考えようと話しました。
みんな真剣に取組んでいました。
画像1 画像1

1年生との遊び交流☆

画像1 画像1
1年生との遊び交流で「ケイドロ」をしました!!1年生と4年生が手をつないで、逃げたり、追いかけたりしました。普段あまり遊ばない1年生と遊べて、4年生もすごく楽しんでいました!他の学年の友達がこれからもたくさん増えていってほしいです!
☆今日も雪が降っていましたが、寒さに負けず外でたくさん遊んでほしいです!

プログラミング体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 まなゲーランドの講師を招き、勉強とゲームをリンクさせた授業をしてもらいました。この日は、プログラミングについて、実践を交えながら楽しく学びました。

社会を明るくする運動スピーチコンテスト

6年生藤原綾子さんが、社会を明るくする運動第二回スピーチコンテストにおいて、「平和な世の中を築くために」を発表し、保護司会賞を受賞しました。6年生の子どもたちも、応援に来てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おみせやさん

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で『ものの名まえ』をならいました。
いろいろなものの名前をなかまあつめして、お店やさんを開くことにしました。

図工科と生活科と国語科の合科学習です。

班のお友だちと相談してお店を決め、図工の時間にていねいに絵をかき、おとなりのクラスのお友だちも招待しました。

とてもじょうずにかけていて、「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」
のあいさつもできて、楽しい時間をすごしました。

マラソンタイムやってます!

画像1 画像1
今週から20分休みに、全校児童が自分のペースでのマラソンをしています。カゼに負けない体づくりをしています。

和楽器体験!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、お箏や尺八による生演奏を鑑賞しました。聴かせていただいた曲目は『春の海』『篝火』です。『春の海』は、宮城道雄の有名な曲なので馴染みもあったようです。
 その後は、『さくらさくら』の曲をお箏で体験させていただきました。はじめは、爪が外れたり音が止めれなかったりしましたが少しずつ慣れ、1曲弾きこなせた人もいました。普段できない貴重な体験となりました。

5年生まなゲー授業

まなゲーらんど主宰者池田俊明さんによる、3回目の授業です。
勉強観を子どもたちに尋ねられ、子どもたちのイメージは強制感が強くなっていることを指摘されました。ゲームではスキルを上げていき、できることを増やしていっているように、同じように勉強を捉え、自分のために勉強して、誰かのために役立てようと、メッセージをいただきました。
楽しく学ぶまなゲーを体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201