最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:82
総数:186690
児童会目標 K(協力)・S(幸せ)・Y(優しい)

ガッツださよなら会☆

画像1 画像1
6年生とのガッツださよなら会!!6年生への感謝の気持ちと応援の気持ちを込めて、「サヨナラの意味」を一生懸命歌いました。
寂しい気持ちもありましたが、終わった後には、5・6年生のかっこいい姿を見て、次は自分たちが東小学校を守り、引っ張っていくんだという気持ちを持っている子もたくさんいて本当に頼もしかったです。
歌っている姿からもこの1年間の成長をとても感じ、教師一同感動しました。

4月からは、5年生!!これからも子どもたちの成長がとても楽しみです。

6年生!卒業おめでとうございます!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月16日、6年生が卒業しました。この間、卒業式に向けて会場の準備や、在校生代表としての送辞の練習、本当によく頑張れていました。校長先生からは、6年生からバトンを受け継ぐつもりで卒業式に臨んでほしいと言う話がありました。立派な6年生の姿を見ながら、それぞれが来年は自分たちの番なんだと心に感じたことでしょう。4月からの活躍を期待しています!!

No20

ガッツだ卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
とうとう6年生とのお別れがやってきました。

おんぶしてくれた6年生。
だっこしてくれた6年生。
給食やそうじのやり方をおしえてくれた6年生。
兄弟学級あそびで、1年生のやりたいあそびを一緒にしてくれた6年生。

やさしくて、おもしろかった6年生。

ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

6年生の皆さんが、大好きだった歌「花は咲く」ちょっぴり難しい歌ですが、心を込めて歌います。聞いてください。

卒業式に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、16日に卒業します。5年生は在校生代表としてしっかり6年生を送り出したいと日々練習に取り組んでいます。送辞では、それぞれの思いを言葉で伝えたり、歌で感謝の気持ちを伝えたいと思っています。卒業式で歌う歌を歌手の土井さんに指導していただきました。何より6年生に気持ちをもって歌うことが大切だと教えていただきました。6年生の素晴らしい姿を胸にやきつけ、最高学年になる自覚と準備をととのえていきたいです。

6年生と遊び交流!

画像1 画像1
児童会の企画で、3年生と6年生が遊び交流をしました。
たんていです。最初、ペアをつくりました。たんていですから、つかまったら助けてもらえれば復活です。ペアの6年生に何度も復活させてもらったり、3年生が助けに行ったりと、楽しく遊ぶことができました。「またやりたいな〜」とか、「3年生でもやろう〜」という声をたくさん聞きました。

土井先生にたくさんのことを教えていただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月7日の3時間目に土井先生から上手に歌う方法を教えてもらいました。大きく4つのポイントがありました。1「足を肩幅に開いてどっしりと立つ」2「おしりをキュッ」3「遠くを見る」4「ローラの口で声を出す」ということです。少し意識するだけでとてもうまく歌えました。
 4時間目は土井先生の人生について語ってもらいました。土井先生は「人生を楽しむことが大切」と言っていてすてきな人生を歩んでいるんだなと感じました。
 最後に「糸」という歌を歌ってもらいとても感動しました。卒業式も土井先生から教えてもらったポイントを意識して頑張りたいと思います。

                                  6年生一同

六中校区 国際教室交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月7日火曜日、六中校区の国際教室の友だちが東小に集まりました。はじめに東小からの発表で、絵本「二人のサンドイッチ」を英語・中国語・フランス語・日本語で読みました。一月から通訳の先生や英語の先生に来ていただいて、何度も練習していたものです。南小や六中の友だちや先生から「しっかり覚えていてすごい」「発音がきれい」とほめてもらいました。その後、南小の友だちが用意してくれた外国ビンゴを楽しみ、交流を深めました。

エンパワメントの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日初めて、エンパワメントの学習をしました。専門の先生が来てくださって、いろいろ教えてもらいました。 

気持ちにはいろいろな気持ちがあって、うれしい気持ちや楽しい気持ちもあれば、悲しい気持ちや腹立たしい気持ちもあるということ。そんな、いろいろの気持ちは誰にでもあっあるんだよ、ということ。

いろいろな気持ちは、だれかに話すのが良いということ、話せないときは、書くことも良いということ。

腹が立った時は、深呼吸をしたり、外を見たり、数を数えたりしたら、おちつくこともあるということ。

いろいろ教えてもらいました。とても役に立つお話でした。これから、こういうことがあったら、試してみると良いですね。

子ども安全見守り隊感謝の集い

3月6日(月)、児童会主催の感謝の集いを行いました。当日は七名の見守り隊の方に来ていただき、児童会の代表が感謝の言葉を伝えました。6年間お世話になった六年生から、手作りのネックウォマーを贈りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あすチャレ! スクール

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日土曜日、「あすチャレスクール」が体育館で開かれました。シドニーパラリンピック男子車いすバスケット日本代表の根木慎志さんの技を一目見ようと、子どもも大人も合わせて、約100名の参加者がありました。
参加者のコールの中、車いすを上手に操り確実なシュートを決める根木さんの姿に、大きな歓声があがり、楽しいお話にみんなどんどん引きつけられていきました。

No19

国際理解学習(聞き取り学習)

画像1 画像1
4年生は、2学期から総合学習の取り組みで国際理解学習を行っています。
外国や日本で活躍する方の聞き取りを通して、いろいろな国の文化に触れ、ちがいについて考えることをねらいとして取り組んでいます。
その取り組みの一つとして、2月8日(水)の3,4時間目に聞き取り学習を行いました。外国にルーツのあるお友だちの保護者の方と、5年生の外国語の授業で学校に来ていただいているマリア先生からフィリピンの良さや日本の良さについてお話を聞きました。
話を聞くことで、互いの国の違いや素晴らしさを考えることができました。

学習参観、懇談会ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観では、社会科の学習を通して情報モラルの勉強をしました。色々な事例を挙げながら考えました。今回学んだことを忘れずにこれからも使い方をよく考えて、利用してほしいです。
 また、3学期の総合的な学習でのまとめとして、お家の方に手紙を読みました。今回の学習で感じたこと伝えたいことを手紙に書きました。普段なかなか言えないことを伝えるいい機会になったことと思います。
 懇談会では、普段お子様のことで悩んでいることなど交流できとても良かったです。5年生も残りわずかです6年生に向けてしっかり準備をしていきたいです。

No18

第4回わくわく土曜日2

いろいろな体験活動のあとは、PTAの皆さんが作ってくれたカレースープを食べて、あたたまりました。
わくわくほっこりする土曜日でした。お世話になった地域の皆さま、PTAの皆さまありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第4回わくわく土曜日1

2月18日に今年度最後のわくわく土曜日を
行いました。前日の雨も上がり、強い冷え込みもありませんでした。子どもたちも6年生のボランティアも含めて160名が参加しました。体育館での全体説明の後、各場所で体験活動に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし作品展

2月15日から17日まで富田林すばるホールにて、南河内地区小中学校なかよし作品展が行われています。支援学校を含む南河内地区各小中学校の子どもたちの作品が展示されています。東小ひまわりはみんなの作品を集めたクリスマスツリーです。松原市内各校も展示しています。16日は午後8時まで、17日は午後3時までとなります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

絵本の読みきかせ

2月10日(金)児童朝会において、”ふたりのサンドィッチ”を、国際教室のメンバー11名が、全校児童にそれぞれのルーツの言葉(中国語、英語、フランス語など)を使い、読み聞かせをを行いました。児童みんなが、それぞれの言葉をしっかり聞き取っていました。
画像1 画像1

ドッチボール大会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日ドッチボール大会がありました。優勝はできなかったけど、一人ひとりが、全力をだして頑張っていました。それぞれのチームで練習・話し合いなどを繰り返すことで、とても絆が深まった大会でした。絆は日本一!!!
文責(HP会社  Y・S M・R)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201