最新更新日:2024/05/01
本日:count up10
昨日:20
総数:187770
児童会目標 K(協力)・S(幸せ)・Y(優しい)

第41回 卒業証書 授与式 その3

今朝、地域の見守り隊の方々が卒業生の見守りに立ってくださいました。「6年間、見守ってくれてありがとうございました。」と言う子ども達の言葉に、「小1の時から見続けて、本当に大きくなりました。」と感慨深く話してくださいました。6年間、保護者や地域の方々に見守られ、子ども達は大きく成長してくれました。
例年と違う形の卒業式になった分、子ども達はよけいに保護者や地域の方々の「あたたかい気持ち」を感じてくれたんだろうと思います。

子ども達は「感謝の気持ち」を旨に、卒業式を終えることができました。

これまで「あたたかいまなざし」で子ども達の成長を見守り、支えていただいた保護者の方々をはじめ地域の皆様に心からお礼を申し上げます。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1

第41回 卒業証書 授与式 その2

澤井市長や各学年からのビデオメッセージを見た後は、多くの方々からの祝電やお祝いのメッセージが紹介されました。6年生が舞台前に整列し、卒業のメッセージを発表してくれます。卒業の歌「旅立ちの日に」の歌声が、体育館に響きます。その透き通った声は、本当に感動的なものでした。
体育館で集合写真を撮影した後、各教室で担任から卒業証書を受け取り、最後のお話を聞きました。花道を通って卒業生達は、松原東小学校を巣立っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回 卒業証書 授与式

本日朝9時より、第41回卒業式をおこないました。体育館へは、一人ひとりが歩いて入場して着席しました。厳粛な雰囲気の中、式が始まります。6年生は、きちんと一斉に立ち上がり大きな声で国歌と校歌を歌うことができました。
卒業証書の授与では、担任から名前を呼ばれて元気に返事をします。壇上にあがり、一人ひとり証書を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく土曜日

子ども達・スタッフを含め120名を超える多くの方の参加があり、今年度最後の土曜体験を無事終えることができました。ご協力いただいた保護者やPTA、地域の各団体の方に心より感謝を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく土曜日

2月15日(土)第3回わくわく土曜日が開催されました。Tボール・ディスコン・本の読み聞かせ・レザー細工・メッセージづくり・将棋,オセロと、たくさんのコーナーが開設されました。開会式の後、子ども達はそれぞれのコーナーを回りながら楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガッツだ朝会 国際教室 絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
今日のガッツだ朝会は、国際教室のみんなが「ええぞカルロス」という絵本を、それぞれのルーツの言葉で読んでくれました。

宮前つばさ幼稚園 小学校体験

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、宮前つばさ幼稚園の子どもたちが、東小学校に体験に来ました。学校を一回りしてから、一年生のクラスに入って授業体験を行い、五年生のおねえさんおにいさんと一緒に給食を食べて帰っていきました。
配膳片付けまで、来年度きょうだい学年で一緒になる今の五年生は、しっかり新入生のお世話をしてくれました。

第5回スピーチコンテスト

1月18日(土)のスピーチコンテストで、6年生の松本 優さんが 松原市更生保護女性会賞を受賞しました。表彰式では、更生保護女性会 会長より表彰状を受け取り、スピーチコンテストに参加した皆さんから、大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回スピーチコンテスト

1月18日(土)文化会館で、社会を明るくする運動 第5回スピーチコンテストが行われました。松原東小学校からは、6年生の松本 優さんが「悲しいいじめをとめるために」と題して、堂々と発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式をおこないました

8時30分までに、子ども達が体育館に集合します。全員が腰をおろし静かになった状態で、チャイムがなりました。教頭先生の「これから3学期の始業式をおこないます。」の声が静かに体育館に響きます。みんなで校歌を歌い、始業式が始まりました。

2020年がスタートしました。1月14日(火)にISS事前審査会があり、今年はISSの現地審査を迎える年です。子ども達と一緒に「安心・安全の学校づくり」を、一歩ずつすすめていきたいと思っています。昨年に引き続きご理解・ご協力の程よろしくお願いします。

画像1 画像1

2学期 終業式 をおこないました

12月24日(火)2学期の終業式が行われました。2学期を振り返って、しっかりと「締めくくる」ことの大切さと、冬休み中も地域でルールを守ってすごすことのお話しがありました。
続いて、作文コンクールや、ヘルメット着用標語、読書感想文の表彰がありました。
最後に「ガッツだ終業式」と言うことで、各学年の代表委員からクイズが出されました。特に6年代表委員のクイズは、ビデオカメラで撮影した動画があり、体育館は大いに盛り上がりました。
画像1 画像1

四年生 総合 国際理解の取り組み

画像1 画像1
今日は四年生に、松原高校のスリランカスタディツアーに参加した高校生11人がお話をしにきてくれました。松原や大阪で育った高校生が、日本を飛び出し、異文化に触れて、しっかり学んできた様子を伝えてくれました。高校生のお姉さん、お兄さんはとっても素敵でした。

まつかぜ幼 親子クッキング 2

園児達は、杏仁豆腐の上にミカンをかざったり料理のお手伝いをしっかりとがんばってくれました。おうちの方と食べるお昼ご飯は笑顔がいっぱいで、本当に楽しくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まつかぜ幼 親子クッキング1

12月3日(火) 家庭科室で、まつかぜ幼の親子クッキングがひらかれました。松原市食生活改善協議会のみなさんにご指導いただき、きりん組の19名の園児と保護者が、一緒に料理づくりを体験しました。メニューは豚肉スライスのロールキャベツ・ブロッコリーとジャガイモのパン粉焼き・レタスとベーコンのスープ・杏仁豆腐で、みんなで、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年収穫を祝う会 感謝する会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は五年生が半年間米作りでお世話になった、山口さんと田中さんを招いて、収穫を祝う会感謝する会をおこないました。五年生が収穫した餅米を炊いて、お味噌汁と一緒に食べました。とっても美味しく頂けました。山口さん、田中さん、本当にありがとうございました。

音読朝会をおこないました

11月27日(水) ガッツだ音読集会をおこないました。各学年でこれまで練習してきた音読を、お互いに披露てくれました。音読朝会は、言葉のリズムの楽しさを感じ、古くから読み親しまれている文章にふれ、みんなで文章の内容を理解していく取り組みです。1年生の詩の音読「いるか」からはじまり、枕草子・平家物語、アンパンマンのマーチなどいろいろな音読が披露されました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうごさいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびタイム

画像1 画像1
なわとびタイムがはじまっています。全校でなわとびに取り組んでいます。

プログラミングの研究授業をおこないました。

11月19日(火) 3年生がパソコン教室で、プログラミングの研究授業をおこないました。松原市の情報教育推進会議から多くの先生方も参加し、松原市教育委員会からも美濃教育長をはじめたくさんの参観をいただきました。授業では「ビスケット」というインターネット上のソフトを使って、どうすれば絵を動かすことができるのかを試行錯誤しながら考えていきました。最後には、一人ひとりがパソコン上に“水族館”をつくり、楽しく授業を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観4

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜参観にあわせて、陶芸作品の展示をおこなっています。これまでの土曜体験でつくったものを、家庭科室で展示しています。かわいい看板も出ていますので、参観の後一度お立ち寄り下さい。

土曜参観3

1年生は「どんぐりまつり」です。遠足でいった大泉緑地のどんぐりや松ぼっくりを使って、おうちの方に楽しんでもらえるよう準備しました。2年・3年・5年生は国語と算数で、しっかりと勉強する姿を見ていただきました。4年生は音楽室での合唱で素晴らしい歌声を披露してくれました。6年生は体育館で、ビデオや劇をまじえてヒロシマ修学旅行の報告を行っています。参観へのご参加、本当にありがとうございます。子ども達の頑張っている姿を見て、ぜひお家で褒めてあげて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201