最新更新日:2023/04/01
本日:count up114
昨日:135
総数:970365
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

研修旅行 A団2日目 (夕食)

画像1 画像1
17:40 今日の夕食は中華四川料理。ブラザー&シスタープログラムの出来事を語っているのでしょうか、どの円卓も盛り上がっています。

研修旅行 B団1日目 (チャンギ国際空港)

16:30(現地時間)無事チャンギ国際空港に到着し,全員入国審査を終え、マーライオン公園に向かっています。

研修旅行 A団2日目 (ブラザー&シスタープログラム帰着)

画像1 画像1
15:30 トラブルなく全てのグループが無事帰着しました。どのグループも楽しく充実した活動ができたようです。

研修旅行A団2日目 (ブラザー&シスタープログラム)

画像1 画像1
10月24日 B団 無事福岡空港を出発しました。9:30 A団は現地大学生との市街巡りに出発します。

夢ナビライブで進路意識が高揚!

画像1 画像1
 10月21日(土)夢ナビライブがマリンメッセで開催されました。夢ナビライブとは、高校生が「学びたい学問を見つけ、学べる大学を見つけるきっかけ」を得ることのできる1日です。全国5か所でしか開催されないこの夢ナビでは、国立私立問わず全国方々の大学が一斉に集います。さまざまな専門分野の大学教授が30分間の講義をしたり、学問の魅力を3分に凝縮してプレゼンする夢ナビTALKを行います。その他、大学説明・学問に関する質問等を通して、生徒は進路選択のための情報を得ることができます。
 約1万人を超える高校生が参加しました。九州地区以外からの参加もあり、あの広いマリンメッセが全て夢ナビのイベントで埋め尽くされ、高校生や保護者・関係者でいっぱいでした。本校生の参加生徒も学校生活では学べないことをたくさん学んだようです。今後も、このようなイベントに積極的に参加し、より視野を広げた進路選択をしてほしいと願っています。

ダンス部1年生 ひまわり園の阿古女祭に出演!!

 10月22日(日)姪浜にある障がい福祉事業所「ひまわり園」で行われた「阿古女祭」に出演させていただきました。今回は1年生20名での参加でした。
 たくさんのお客様に見守られながら、練習してきた演技をしっかりと披露できました。また、1年生が得意とする「会場のお客さん参加型」のダンスも、しっかりと盛り上げました!今回はAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を、会場の皆さんといっしょに踊りました!
 1年生たちも、このようなイベント出演に慣れてきたこともあり、自然な笑顔が出たり、進行をスムーズにできたりと、成長の足跡が見えました。ダンス部では、当日はもちろん、練習でも自分たちで曲決め、構成、振り付け、練習の流れも決めます。そして、毎日のミーティングの中で反省を出し、次の改善につなげます。
 その成果を発揮できる場をいただけることは、私たち福岡西陵高校ダンス部にとって大変ありがたいことです。これからも地域貢献を続けていきますので、ぜひお気軽に声をかけてください!必ずイベントや行事を盛り上げます!今後とも、福岡西陵高校ダンス部をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修旅行 1日目 (夕食)

画像1 画像1 画像2 画像2
18:30 中華海鮮料理に舌鼓。気持ちいいくらいの食欲です。それぞれの円卓にえがおの花が咲いています。

研修旅行 1日目 (マーライオン公園)

画像1 画像1
16:40 マーライオン公園で記念撮影。みんな歓声をあげてます。

研修旅行1日目 (チャンギ国際空港)

画像1 画像1
現地時間15:15(以下現地時間)にチャンギ国際空港に到着し,16:30 全員 入国審査を終えました。

研修旅行1日目(出発式)

画像1 画像1
10月23日(月)8:00 2学年A団全員そろい出発式を行いました。特に健康の不調をうったえる者もいず、全員元気です。それでは行ってきます。 

食の安全安心ミニスクール 〜フードデザイン〜

 10月19日(木)フードデザインの授業では、西区保健福祉センター衛生課よりお二人の講師の先生をお招きしました。食の安全安心ミニスクールと題し、私たちの身近に起こる食中毒の事例から食の安全の大切さについて、また消費者としてどういう視点を持つべきかをグループワークを通して学習しました。
 まずは最も簡単で大切な食中毒の予防方法である、正しい手洗いについて実習を行いました。各班で洗い残しが多かったところをマークし、日頃の手洗いの仕方について見直すことができました。  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食の安全安心ミニスクール 〜フードデザイン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半の時間は、実際に起こった家庭での食中毒の事例をもとに「その食中毒がなぜ起こったのか」「どのようにすれば防げたのか」前時の講義を思い出しながらグループで意見を出し合いました。班の中ではいろいろな視点から意見がでました。各班でまとめたものを発表しあいましたが、「家庭でのほんの少しの注意で食中毒は防げるんだ」ということに改めて気づくことができました。
 大切なのは、学んだことを行動に移せるかどうか。これから、家庭でも授業の実習でも積極的に実践させたいと思います。ご指導ありがとうございました。
 次週は企業での食の安全に対する取組を学びます。 

研修旅行事前指導

 10月20日(金)の3、4限目に、2学年シンガポールへの研修旅行事前指導がありました。研修旅行の流れや海外での注意点などが話され、生徒も初めてのことに、しっかりメモを取りながら聞いていました。
画像1 画像1

平成29年度2学期 NS講座開講しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、英語検定取得を目指し、希望者に対し勉強会を行っています。2学期の実施期間は、10月16(月)〜12月14日(月)です。
 生徒たちは、ネイティブスピーカーの先生の指導のもと、実践的な問題を解くとともに、すべて英語でやりとりを行っています。リスニング力、スピーキング力、ライティング力を高め、各級の合格を目指し頑張っています。なんと準一級取得を目指す生徒もいます。受講者一人一人が目指す級に見事合格することを願っています。

女子ソフトテニス部が「ヒーローインタビュー」に登場!

 女子ソフトテニス部についての記事が中高生部活応援マガジン「ヒーローインタビュー」に掲載されました!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子ソフトテニス部が尚絅高校と練習試合を行いました!

 10月15日(日)熊本県のトップ校である尚絅高校を訪問し、練習試合を行いました。一日中、雨が降る中での試合となりました。かなりの数を負け越しました。しかし、この練習試合を通してテニスに対する姿勢を学べたと思います。
 まだまだ力の差を感じますが、ここからなにくそという気持ちをもって練習に励み、2週間後の県大会新人戦でまずはベスト4に入り、さらに九州大会出場を勝ち取ってほしいと願います。

42期生徒会 始動!

 生徒会選挙の結果により、新たに第42期生徒会が発足し、活動をスタートさせました。これから生徒会活動を通して、福岡西陵高校を良い方向に導いていきます。次のステップへ学校を成長させるために、生徒会が先頭に立って学校を引っ張っていきます。今後の活動にご期待ください!これからよろしくお願いします。
画像1 画像1

創立42周年記念講演会

画像1 画像1
 本日、10月12日(木)6・7時間目に創立42周年記念講演会が行われました。
 本校の卒業生(8期)である下川智紀氏が「日本を離れて気づいたこと−海外生活6年間の独り言−」と題し、東南アジア(タイとミャンマー)について、現地での生活や風習などについてたくさんの画像をもとにわかりやすく説明してくださいました。大変興味深い内容に、生徒たちは熱心に聴き入っていました。日本とは異なる現地特有の状況について理解が深まり、とても有意義な時間でした。

第6学区高校進学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日(月)の祝日に、中村学園女子高校にてある塾が主催する高校進学説明会が行われました。全体会での進路説明会の後、各高校による進路相談会があり、本校職員も進路相談のお手伝いをさせていただきました。
 本校への相談者はとても多く、150名以上の方が相談に来てくださいました。相談内容を参考に、今後の教育活動に活かしてしていきたいと思います。ありがとうございました。

書道部の活動

画像1 画像1
 福岡西陵高校の書道部員は3年生まで入れると26名と大所帯です。現在は3年生が引退しましたので、1,2年生21名で活動しています。書道教室でイスや机を前方に片づけて毛氈を敷いて練習するのですが、全員が床で書くスペースがありません。そこで何人かは細字仮名を練習しています。かなは難しく華々しさに欠けますし、根気のいるものです。けれども少しずつ慣れていくと仮名の魅力に引き込まれていきます。
 福岡西陵高校の書道部員はパフォーマンスが大好きなので、昨年度袴と上着を10人分揃えました。今年の文化祭では中庭で前半に3年生が、後半は2年生がパフォーマンスをやりました。大勢の観客の前で音楽に合わせて書くことに喜びを感じたようです。
 2年生は10月23日(月)からシンガポールへの研修旅行に出発しますが、南洋理工大学との交流会があり、パフォーマンスをやると聞いています。現地でペンキ、ハケ類を購入し、本校からは、布地、袴、上着、多少の筆を持っていきます。布地の真中に『繋』の一文字を大きく書いて、周りに歌詞等を書く予定です。
 さて、どんなパフォーマンスで現地の人たちを楽しませるのか。2年生の書道部員の豊かな表現を期待します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079