最新更新日:2023/04/01
本日:count up134
昨日:135
総数:970385
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

アプリを活用したタブレット学習

画像1 画像1
タブレット学習の一つとしてアプリを活用した学習に取り組んでいます。

今回は、先生が問題を作成し、その問題を生徒がタブレット上で、いつでも何度でも解答できるアプリをインストールしました。

また、このアプリは、生徒が問題を作成することも可能で、生徒どうしで問題を出し合うこともできます。

このアプリを利用して自分の理解度に合わせた自学自習ができるようになればと思います。

【再掲】令和3年度 学校事務補助職員(授業料徴収事務)(会計年度任用職員)募集のお知らせ

【令和3年2月19日締切】


令和3年度 学校事務補助職員(授業料徴収事務)(会計年度任用職員)を次のとおり募集します

 1.募集人員等
  任用期間:令和3年4月1日から令和3年7月31日
  職務の概要:本校における高校授業料徴収にかかる事務の補助
  採用予定人員:1名 

 2.勤務地
  福岡市立福岡西陵高等学校  福岡市西区大字拾六町字広石

 3.応募資格
  (1) 任用期間を通して職務に従事できる人
  (2) 基本的なパソコン操作(ワード、エクセル等)ができる人
  (3) 次のいずれかに該当する人は、応募できません。

   1.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
   2.福岡市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
   3.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

 4.勤務条件
  勤務日:週5日間(月曜日〜金曜日
    ※土日祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日)は休み
  勤務時間:週38.5時 原則8時30分から17時00分まで(休憩時間45分を含む)
  報酬等:報酬日額6,904円〜7,297円(地域手当相当報酬を含む)
    ※ 採用日前10 年間について、本市職員(臨時的任用職員や嘱託員を含む)として在職期間がある場合、その職歴に応じて、日額を決定します。
  ※ 給与関係の条例、規則等に定めるところにより、通勤手当等が支給されます。
  休暇等:任用に応じて、年次有給休暇を付与
  4ヶ月採用:7日  2ヶ月採用:3日  1ヶ月採用:2日
社会保険:雇用保険の適用があります(1月採用は除く。)。また、任用期間が2月を超える場合は、健康保険・厚生年金保険の適用があります。
  公務災害:労働災害補償については、労働者災害補償保険制度に基づき補償します。
  服務:地方公務員法に規定する服務の各規定が適用されます。(服務の宣誓、法令及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止、営利企業等への従事等の)
  報酬等支給日:翌月20日

 5.申込方法
学校事務補助員(授業料徴収事務) 受験申込書を郵送又は持参
封筒の表に「学校事務補助員 受験申込書在中」と朱書きし、封筒の裏に差出人の住所・氏名を明記の上、特定記録又は簡易書留で郵送してください。特定記録又は簡易書留によらない場合の事故等については、責任を負いません。

募集案内 募集案内(PDF)

受験申込書 受験申込書


<<問い合わせ先>>
福岡市立福岡西陵高等学校  
TEL:092-881-8175  FAX:092-882-8079
〒819-0041 福岡市西区大字拾六町字広石 
担当  石山
 

チャレンジ屋 活動報告

画像1 画像1
2年生の総合的な探究の時間「チャレンジ屋」で、使い捨てカイロを集める活動を行っているところがあります。この活動を通して、社会貢献をしたいと考えているようです。

なぜ、使い捨てカイロを集めているかというと、カイロに含まれている二価鉄イオン(Fe2+)がヘドロに反応することで、悪臭を抑制し水質を改善するそうです。また食物連鎖の最下層に位置する、植物性プランクトンの生育に適した環境を作るため、水生生物にとって理想的な水環境を維持するようです。

校内にボックスを設置しています。
生徒が考えたこの活動へのみなさんのご協力よろしくお願いします。

お礼の手紙

学校の近くに住む方からお礼の手紙が届きました。

小さな子どもたちが遊んでいたボールが木の上に引っかかり困っていたところ、通りかかった本校の生徒が「手伝いましょうか」と声をかけてボールをとって子どもたちに渡したそうです。

手紙には、子どもたちがとても喜んでいたこと、困っている人に声をかけることの素晴らしさについて子どもたちに伝えましたと書かれていました。

こんな手紙が続くと、みんな笑顔になりますね。

第6回福岡西陵高校英語コミュニケーションスキルコンテスト

1月31日(日)に本校セミナーハウスにて、第6回福岡西陵高等学校英語コミュニケーションスキルコンテストが行われました。

このコンテストは、2人1組のペアによる英語スキット暗唱や英語歌唱を行います。この活動を通して英語への関心を高め実践的なコミュニケーション力の向上すること、机上と紙の上の英語ではなく、英語の臨場感とネイティブな表現に慣れ親しむこと、海外への興味を持つ人材を育成することを目的として行っています。

コンテストでは、どのペアのパフォーマンスも素晴らしく甲乙つけがたいものでしたが、その中でも特に優れたパフォーマンスを行った大田風祐・古賀悠翔ペア(福岡西陵高校)がグランプリに選ばれてました。

先日、1年生はホームルームの時間にグランプリのペアの発表を動画で見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 進路講演会

2年生を対象に、「今から考えておこう〜進学にかかる費用について(学費・奨学金制度など)〜」と題して講演会を実施しました。

今回は、生徒向けの講演会ではありましたが、学費等に関する内容であったため、保護者もオンラインで参加できるようにして実施しました。

アイデア屋プレゼン評価会 1年生

画像1 画像1
1学年の総合的な探究の時間の総まとめとして、アイデア屋プレゼン評価会を行いました。

事前に各クラスでアンケートを取り、アイデア屋最終報告会にてクライアント様より高評価を頂いたグループのうち、希望した4つのグループの発表動画を見学しました。

プレゼンのスキルとしての良い点を指摘したり、プレゼン中の面白いアイデアについてクラスメイトと感想を話し合ったりすることを通して、今年度の活動を来年度の総合的な探究の時間や今後の学校生活に向けてどのように活かしていくか、自ら考える活気のある有意義な時間になりました。

なお、この時間で視聴したプレゼンの評価を生徒用iPadを用いてのアンケートにて行っております。結果が出ましたら、改めて報告いたします。

食堂からのお知らせ

食堂からのお知らせです。

今週の土曜日(6日)は営業しています。

食堂の売店では、新しく「西陵バーガー」「カツサンド」「焼きそばサンド」の手作りメニューを準備しました。西陵バーガーは、人気のフライドチキンをサンドしています。

ぜひ一度食べてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あしなが学生募金 協力のお願い

インターアクト部では、あしなが学生募金の活動を行っています。

募金箱は生徒昇降口と保健室前に設置していますので、皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。

画像1 画像1

進路講演会 1年生

1年生を対象に、株式会社ベネッセコーポレーション九州支社の岸川さんを講師に招いて、進路講演会が行なわれました。

今回もオンラインで行われ、講師の方の映像を全体で共有しながら、生徒個人のタブレットには補足となる詳細な資料が提示されていました。

講演会では、最新の入試情報や新2年生に向けてどのように学習に取り組むべきかなどのお話があり、生徒のみなさんにとっては、今回の共通テストの傾向などを知ることができ大変有意義な講演会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「令和3年度福岡県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対応のガイドライン」掲載について

令和3年度福岡市立高等学校入学者選抜実施については、「令和3年度福岡県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対応のガイドライン」に準じてた対応とします。
なお、先日掲載しました「令和3年度福岡市立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対応について」も載せています。


令和3年度福岡市立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対応について

令和3年度福岡県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対応のガイドライン

第6回福岡西陵高校英語コミュニケーションスキルコンテスト

1月31日(日)正午より本校セミナーハウスにて「第6回福岡西陵高校英語コミュニケーションスキルコンテスト」を行ないます。

このコンテストは、2人1組のペアによる英語スキット暗唱や英語歌唱を行います。この活動を通して英語への関心を高め実践的なコミュニケーション力の向上すること、机上と紙の上の英語ではなく、英語の臨場感とネイティブな表現に慣れ親しむこと、海外への興味を持つ人材を育成することを目的として行っています。

生徒のみなさんは、これまで2ヶ月にわたって練習を行なってきました。また、昨日も遅くまで最後のリハーサルを行っていました。

例年は、他の福岡市立高校からも参加していただいていたのですが、今年はコロナウイルス感染症の関係で、1校がビデオでの参加となりました。

また、これまで、生徒のみなさんの保護者の方を招待して観覧していただいていましたが、今年は、同じくコロナウイルス感染症対策のためオンラインでの配信としています。保護者のみなさま、生徒の思いが詰まった発表をぜひ見てください。

画像1 画像1

アイデア屋の様子が紹介されました

株式会社九州博報堂・株式会社博報堂プロダクツ九州支社が運営している九州しあわせ共創ラボのホームページに本校の総合的な探究の時間「アイデア屋」の活動が紹介されました。


九州しあわせ共創ラボとは  http://q-lab.jp/aboutus/

♯1 http://q-lab.jp/acts/2649/

♯2 http://q-lab.jp/acts/2663/


福岡西陵高校保護者の皆様へ

福岡西陵高校保護者の皆様

『「新型コロナウイル感染症PCR検査」に関するお願い』をClassiに掲載していますので、ご確認ください。

3年生 特別講座

現在、3年生は自宅学習期間中ではありますが、希望生徒を対象に国公立大学二次対策、私立大学入試対策の講座が開講されています。

本日実施されていた国公立大学二次対策の数学の講座では、対面でもオンラインでも生徒が希望する方法で受講できます。生徒の皆さんは、自分が学びやすいスタイルを選び学習していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

西陵の風 2月号

西陵の風 2月号を発行しました。

PDFはこちら → 西陵の風 2月号

画像1 画像1

学校紹介

日本教育公務員弘済会福岡市部が発刊する「やすらぎ冬号」に「福岡市立高校一人一台タブレット端末配布の見識」と題して本校和田校長の記事が掲載されました
画像1 画像1

管弦楽部 『全国高等学校選抜オーケストラフェスタ』

 このたび『第27回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ』に選抜されて喜んでいます。このフェスタは、全国大会出場が決まっている高文連の大会とは、また別の大会です。東京で開催されるはずでしたが、今回はコロナ下ということで、動画での参加となりました。生の演奏を披露できなかったのはすこし残念ですが、動画という新しいスタイルで参加できてよかったです。
 
 先日、一人1台配布されたiPadを練習でも使っています。演奏した音の聞き直しやフォームの確認、練習内容の振り返りなどに役立っています。これまでも先生のiPadを練習時に使うことはありましたが、今は一人1台iPadがあるので、もっと活用できそうです。
 
 短時間の限られた練習で、密を避けて合奏ができず、窓を開け放って弾いているので寒いですが、夏の全国大会のステージに向けて、個人のレベルを上げるのにいい機会ととらえています。またみんなで音を合わせられる時を楽しみに前向きに頑張ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA理事会

1月21日(木)18時30分からPTA理事会が開催されました。
今回は、コロナウイルス感染症対策のため、オンラインで行われました。

理事会では、学校より各主任から活動報告があったあと、PTAの各委員会から活動報告がありました。

次回の予定
 役員会  2月17日(水)
 理事会  3月4日(木)

2月の行事予定

2月の行事予定を更新しました。

操作方法は画像の通りです。
また,パソコン上では,下線が引かれた行事予定にカーソルを合わせると補足事項が表示されます。

なお、行事予定は、コロナウイルス感染症対策等により変更することもあります。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/17 学年末考査1日目
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079