![]() |
最新更新日:2023/04/01 |
本日: 昨日:186 総数:936938 |
実用英語技能検定中止のお知らせ志願者・保護者の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためのお願い台湾の高校から女テニにプレゼント!![]() ![]() 台湾から女子ソフトテニス部にプレゼント!
毎年行ったり来たりのテニス交流を続けている台湾斗六高校からプレゼントを頂きました。中身については続編で。請う御期待!
![]() ![]() 家庭クラブ折り紙ボランティア1
家庭クラブ委員会の活動で、12月16、17日に折り紙講習会を行いました。
生の松原ハッピーガーデンの入居者の皆様に新しい年を明るく迎えていただけるよう、祝箸の箸袋とそれにちなんだ小物(松の葉・竹の葉・コースター)を作成し、プレゼントさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭クラブ折り紙ボランティア2
1年生27名が自主的に参加し、どの生徒も真剣な眼差しで取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 家庭クラブ折り紙ボランティア3
心を込め作った世界に1つだけの物をプレゼントすることができ、生の松原ハッピーガーデン様の方から、喜びとお礼の手紙をいただきました。
コロナウイルスが落ち着き次第、ボランティア活動をしようと考えています。 その際は、是非参加していただけると嬉しいです。 生の松原ハッピーガーデンのスタッフブログでも紹介されました https ://ameblo.jp/sschappygdn/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優秀チームプレゼン発表会
昨年12月に1年生の総合的な探究の時間「アイデア屋」の最終報告会が行われ,各テーマごとにクライアント様から優秀チームを決定していただきました。さらに校内で選考が行われ,優秀チームが3チーム決定しました。本日は,体育館でその優秀チームが1学年全体の前で発表を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部がローズカップで入賞!
1月5日6日に今津運動公園で行われました第51回ローズカップ(高校女子ソフトテニス福岡大会)で、本校Aチームが3位入賞を果たしました。全国チームには未だ勝ててはいませんが、近づきつつあるのは実感できました。今後も応援よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 活動報告![]() ![]() 福岡西陵88−51香椎 福岡西陵75−67糸島 1月8日から県大会をかけて、宗像高校戦、順位決定戦に臨みます。 応援よろしくお願いします! ○中部ブロック1年生大会 福岡西陵83−19福岡 福岡西陵43−39福岡講倫館 福岡西陵37−68中村学園女子 応援ありがとうございました。おかげさまでベスト8、頑張りました! ○Consolation Cup 福岡西陵89−49八幡 福岡西陵85−44中津南 福岡西陵99−79直方 12月25日〜26日寒波で非常に寒い中での試合になりました。 2022年 新しい年を迎えました
あけましておめでとうございます。2022年の福岡西陵高校は「国際×ICT×探究」を掲げ,さらに進化していきながら,みなさんと一緒に新しいものを創造していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 女子ソフトテニス部が若松大会でダブル優勝!
12月26(日)若松大会で、レギュラー戦、準レギュラー戦でダブル優勝しました。小さな大会ですが、負けないことは大事なことです。小雪が舞う強風でコンディションは良くありませんでしたが、そんな中でも我慢して勝ちに繋げたと思います。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部がオンライン韓国留学に挑戦!
女子ソフトテニス部は例年、韓国と台湾の学校を訪問して、ソフトテニス交流を行っていますが、コロナ禍で開催できないので、今回はオンライン韓国留学に参加しました。以下は参加生徒の感想です。
1時間半弱の短い間だったけど、楽しく学ぶことが出来ました。将来使うかとか、今必要かとか関係なく、この機会を頂けて、韓国語に触れ合えたことをとても嬉しく思うし、感謝しないといけないなと思います。私は結構韓ドラを見る方だけど、その場面と繋がる所があって面白かったし、また見てみようと思いました。そして、外国の方々と交流するのはとても楽しい事だと改めて思いました。韓国に留学や、進学するという新しい道も知れて良かったです。まず、この機会を頂いたことに感謝したいと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部がヨネムラカップで優勝!
12月18,19日八代で行われた第5回ヨネムラカップで優勝しました。決勝では熊本県4位の熊本第一高校に勝利しました。応援ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 第26回西陵杯(中学女子ソフトテニス福岡大会)が明日開催
レギュラー戦30チーム、準レギュラー戦42チーム、約500人の中学生が「西陵」の名の下に試合に出場します。大会が少ない昨今、感謝の気持ちを忘れず、チーム一丸となって日頃の練習成果を発揮して優勝旗を掴み取ってください。運営しながら、応援してます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 演劇部、福岡県高校演劇大会にて入賞!
11月28日(日)、福岡県高校演劇大会が飯塚コスモスコモンで開かれました。
地区大会を勝ち抜いて出場した福岡西陵高校演劇部が、見事「創作脚本賞」と「奨励賞」を受賞しました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年度福岡市立福岡西陵高等学校入学者選抜関係書類演劇部 地区大会で最優秀賞!&県大会に進出!![]() ![]() 本校演劇部も大会に参加し、最優秀賞を受賞しました!この結果により、11月26日(金)〜28日(日)に行われる県大会への進出が決まりました! 多くの方々の心を動かし、人生を豊かにするような演劇を目指すとともに、最優秀賞をいただいたときの感動を県大会でも味わうことができるよう、さらにブラッシュアップしていきます!これからも福岡西陵高校演劇部をよろしくお願いします。 全学年で人権教育の授業を実施
10月27日(水)の5,6時間目に全学年で,人権学習を行いました。各学年ごとに違うテーマで行いましたが,生徒たちの人権意識も高まっていたようです。画像は,上から3年生,2年生,1年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 管弦楽部 定期演奏会2
管弦楽部「第36回定期演奏会」リハーサルと本番の様子です。
部長3年平田さんの言葉です。 『定期演奏会は私たち3年生にとって最後のステージでした。全国大会と日が近かったこともあって準備が大変でしたが、お互いに声を掛け合いながら最高のステージにするために練習に没頭しました。そして当日、コロナ渦にもかかわらずたくさんの方々が来てくださいました。ステージからあんなに埋まっている客席を見たのが本当に久しぶりだったので、とても感動しました。演奏が終わった後、お客様からの温かい拍手を聞いて私たちは多くの方々に愛され応援されていたことをあらためて実感しました。たくさんのご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041 福岡市西区大字拾六町字広石 TEL:092-881-8175 FAX:092-882-8079 |