![]() |
最新更新日:2023/04/01 |
本日: 昨日:186 総数:936939 |
西陵Active体験会にご参加いただきありがとうございました!
7月30日(土)、31日(日)、8月1日(月)に行われた西陵Active体験会に300人以上の中学生・保護者の方が来校されました。暑い中、本校まで足をお運びいただきありがとうございました。体験会ではIPadを用いた授業や各部活動の見学会を実施しました。
秋にはオープンスクールも開催予定です。「都合が合わずに体験会に行けなかった!」という方も「体験会にも参加したけどまた行ってみたいな」という方も大歓迎です。詳細は今後HPに掲載いたしますのでご覧ください。 Active体験会の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() 2022 福岡西陵高校紹介動画
2022福岡西陵高校の紹介動画が完成しましたので下記のリンクからご覧ください。
アクティブ体験
明日7/31(日)も、予定通りアクティブ体験会第2日目を行います。
ご参加予定の皆様、どうぞよろしくお願いします。 7月31日(日)Active体験会部活動見学会の変更のお知らせ
Active体験会における部活動見学会についての変更のお知らせです。
7月31日(日)の剣道部の見学は実施致しません。ご了承の程、よろしくお願いします。 【最新版】Active体験会部活動見学会実施部活一覧 ![]() ![]() 7月30日Active体験会について
7月30日(土)のActive体験会は、予定どおりに実施いたします。
なお、内容につきましては、7月27日にお知らせしておりますので、ご確認ください。 《7月27日のお知らせ内容》 7月30日(土)〜8月1日(月)に行われるActive体験会について、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、以下のように変更いたします。 1、部活動は見学のみとします。そのため、部活動の道具等のご準備は不要です。 2、食堂体験を中止とします。 3、13:00からの体育館での部活動見学をご希望の方は昼食会場を準備しておりますので、各自で昼食のご準備をお願いいたします。 4、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、受付で手指消毒、検温を実施します。発熱や体調不良の方は入場をお断りする場合があります。ご了承ください。 なお、部活動見学を実施する部活動は以下のとおりです。 ※悪天候による中止等につきましては前日までに本HPに掲載いたします。 Active体験会部活動見学会実施部活動一覧 Active体験会についての重要なお知らせ
7月30日(土)〜8月1日(月)に行われるActive体験会について、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、以下のように変更いたします。
1、部活動は見学のみとします。そのため、部活動の道具等のご準備は不要です。 2、食堂体験を中止とします。 3、13:00からの体育館での部活動見学をご希望の方は昼食会場を準備しておりますので、各自で昼食のご準備をお願いいたします。 4、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、受付で手指消毒、検温を実施します。発熱や体調不良の方は入場をお断りする場合があります。ご了承ください。 なお、部活動見学を実施する部活動は以下のとおりです。 ※悪天候による中止等につきましては前日までに本HPに掲載いたします。 Active体験会部活動見学会実施部活動一覧 ![]() ![]() 西陵Active体験会のバス運行について
Active体験会のバス運行のお知らせです。
7月30日(土)、31日(日)は、無料の貸切バスを運行いたします。ぜひご利用ください。 両日とも、下記の時間で運行いたします。 8:00姪浜駅南口発→8:30橋本駅発→8:45福岡西陵高校着 注意事項 ○帰りの便はございません。 ○満席の場合はご利用いただけない場合がございますのでご了承ください。 ○8月1日(月)につきましては、貸切バスの運行はございません。 2回公演実施のお知らせ 管弦楽部「第37回定期演奏会」![]() ![]() なお、会場施設のガイドラインに従い、感染症拡大予防対策を十分に行った上で実施いたしますが、ご来場のお客様におかれましては、必ずマスクを着用し、入場時の手指消毒、検温にご協力いただきますようお願いいたします。発熱されている方、体調不良の方はご入場できません。 【第1回公演】令和4年8月2日(火) 開場18:00 開演18:30(20時頃終演予定) 【第2回公演】令和4年8月3日(水) 開場18:00 開演18:30(20時頃終演予定) (注意点) 〇入場には招待券が必要です。「第1回公演(8/2)」の入場には、現在発行している招待券(8/3用)をご使用になれます。「第1回公演(8/2)」にご来場希望の方は、そのまま招待券をお持ちになりご来場ください。事前連絡は必要ございません。 〇招待券をお持ちの方は「第1回公演(8/2)」と「第2回公演(8/3)」のどちらか一方にご来場いただけます。 〇招待券を予約されている方につきましても、「第1回公演(8/2)」にご来場いただけます。当日、開場1時間前(17時)から大ホール入り口受付にて、招待券をお渡しいたします。なお招待券へのお問い合わせにつきましては、fsh-orch@bun.bbiq.jpへお願いいたします。(ご氏名・ご連絡先を明記ください) 〇「第1回公演(8/2)」と「第2回公演(8/3)」はプログラム内容が多少異なります。ご了承ください。「第1回公演(8/2)」の『サウンド・オブ・ミュージック』につきましては、管弦楽部2年松林さんがソプラノを担当します。 〇ゲスト林麻耶さんは「第2回公演(8/3)」に出演されます。 〇お問い合わせ先 fsh-orch@bun.bbiq.jp(ご氏名・ご連絡先を明記ください) 西陵Active体験会 部活動体験会のお知らせ(最新版)
7月30日(土)から8月1日(月)に行われる西陵Active体験会で部活動体験・見学が可能な部活動は以下のとおりです(7月19日現在)。
なお、各部活動の都合により予定は変更する場合がございます。正確なものは体験会の1週間前を目処に本HPに掲載いたします。 Active体験会 実施部活動一覧 ![]() ![]() アイデア屋最終報告会![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(月・祝)に公演を行います!!!
・日時 7月18日(月・祝) 14:00開場 14:30開演
・場所 西市民センターホール(西区内浜1丁目4-39) ・入場無料 演劇部、美術部、写真部、インターアクト部、書道部、サイエンス部、ダンス部卒業生(41期、42期)の計7部活が参加してくれます! 当日は作品の展示なども行っているので、みなさんぜひお越し下さい!!! ☆スポーツの祭典☆
7月8日(金)福岡市総合体育館において、「西陵スポーツの祭典」が行われました。新しい競技種目のアイデア出しから,すべての運営までを生徒たちで行い、生徒たちが自ら創り出すという新しいカタチのスポーツの祭典となりました。それぞれの競技で盛り上がりが見られ、白熱した1日となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 管弦楽部 第37回定期演奏会![]() ![]() 福岡市立福岡西陵高等学校管弦楽部 FUKUOKA SEIRYO HIGH SCHOOL ORCHESTRA 第37回定期演奏会 The 37th CONCERT ■日時 2022年8月3日(水) 18:30開演 18:00開場 ■場所 ももちパレス大ホール 福岡市早良区百道2-3-15 ■入場無料〈要招待券〉 ■お問い合わせ E-mail:fsh-orch@bun.bbiq.jp(氏名・連絡先を明記してください) ※状況により入場制限をさせていただく場合がございます。 ■プログラム G.ビゼー:『アルルの女』第1・第2組曲より A.L.ウェバー:オペラ座の怪人より R.ロジャース:サウンド・オブ・ミュージックより ほか 指揮 松田 和宏 ソプラノ 林 麻耶 ■主催:福岡西陵高校管弦楽部・保護者会 後援:福岡市 (公財)福岡市文化芸術振興財団 ■福岡市立福岡西陵高等学校管弦楽部 福岡市内唯一の高校生フルオーケストラです。2021年全国高等学校総合文化祭全国大会出場。コロナ禍で活動が制限される中、市立高校のオーケストラとして『福岡市民の皆様の財産としてのオーケストラ』を目指し、小学校や高齢者施設での演奏機会を大切に活動してきました。年1回の定期演奏会では「オーケストラの楽しさ」「音楽の生み出す感動」をお届けします。 西陵アクティブ体験会のお知らせ![]() ![]() https://forms.gle/X3C8ueu7JxVLM9DK6 【アイデア屋】課題提示会が行われました
本日,1年生の総合的な探究の時間「アイデア屋」において,課題提示会が行われました。本校のアイデア屋では,一般企業,行政や施設等の方々をクライアントとして,それぞれが抱える課題を提示していただきます。生徒は5,6名のグループで,その課題に対するアイデア(解決策)を考えてく活動を1年間行っていきます。本日より,生徒たちは9月の中間報告会に向けて,企画書の作成をおこなっていきます。
クライアントの皆様,本日はありがとうございました。どうぞ1年間よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SDGsワークショップ
本日、2年生のチャレンジ屋の活動において、SDGsに関連したカードゲームを活用し、SDGsを自分事化することで生まれるアイデアの創造性や、他人と協働して課題を解決する協働性を育み、これからはじまる探究活動に対して主体的に取組むためのワークショップを行いました。各々が創造性に富んだアイデアを出し合って、グループ内で共有し,1つの大きなアイデアを創り上げ発表を行いました。
いよいよ次回から2年生のチャレンジ屋も本格的に探究活動がスタートします。活発なプロジェクトが進行していくことを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動活動報告3
◆ダンス部
全国高等学校ダンスドリル選手権2022九州大会 ヒップホップ女子ミディアム編成 第1位! 7月29日(金)〜7月31(日)に東京で開催される全国大会に出場します! 下の記事ではダンス部顧問の先生に写真付で内容を掲載していただいています。 祝☆ダンス部全国大会出場☆![]() ![]() 全国大会は7月29日〜31日で東京で行われます。 西陵初となる全国大会部門入賞を目指して、これからも演技に磨きをかけていきます。 応援していただいている保護者の皆様、先生方、体育館を貸してくださった部活の皆様、本当にたくさんの方に支えられてこその結果です。ありがとうございます! これからも私たちのダンスでたくさんの人を笑顔にします!Let’s Hit it! 管弦楽部 壱岐小学校での演奏
管弦楽部は、5月21日(土)に壱岐小学校で演奏しました。年齢に合わせて楽しんでいただけるように11曲準備し1〜3年生全員で力を合わせてがんばりました。
小学生の皆さんは熱心に聴いてくださり、「すごく迫力がありました」 「鳥肌が立ちました」「歌がきれいだった」などの感想をいただいて、とてもうれしかったです。先生方にも大変お世話になり、無事に楽しい演奏会を終えることができました。ありがとうございました。 これからも8月3日の定期演奏会に向けてがんばります。 ![]() ![]() 部活動大会結果報告2
【5月16日11時時点です】
◆女子バドミントン部 インターハイ中部地区 ・団体の部 第8位 県大会出場! ◆陸上部 陸上競技中部ブロック予選会 5名県大会出場! ・男子走り高跳び 3−1備前さん 中部4位 ・女子やり投げ 3ー8下村さん 中部9位 ・女子棒高跳び 2−2立石さん 中部4位 ・男子砲丸投げ 2−6瀬尾さん 中部8位 ・女子走り幅跳び 2−8水崎さん 中部7位 |
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041 福岡市西区大字拾六町字広石 TEL:092-881-8175 FAX:092-882-8079 |