![]() |
最新更新日:2023/04/01 |
本日: 昨日:173 総数:936503 |
アイデア屋の活動が終了しました
本年度の1年生の総合的な探究の時間「アイデア屋」の活動が終了しました。
1月18日(水)には、本年度ご協力いただきました14のクライアント様に対するアイデアの最終報告会が実施され、それぞれのグループが1年間探究活動してきたアイデアをクライアント様に向けて報告させていただきました。 2月1日(水)には、各テーマの優秀チームから選抜された3チームが学年全員の前で、発表を行いました。3チームとも優秀チームとしてクライアント様から選んでいただいた理由がわかるようなプレゼンテーションでした。 次年度からチャレンジ屋がスタートし、本格的な探究活動になっていきます。アイデア屋で得た探究スキルを生かして頑張っていきましょう! また、本年度本校の教育活動にご協力いただきました14のクライアントの方々には、感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語コミュニケーションスキルコンテストを実施しました!
2月4日(土)に本校セミナーハウスにて、第8回福岡西陵高等学校英語コミュニケーションスキルコンテストが行われました。
このコンテストは、2人1組のペアによる英語スキット暗唱や英語歌唱を行います。この活動を通して英語への関心を高め実践的なコミュニケーション力の向上すること、机上と紙の上の英語ではなく、英語の臨場感とネイティブな英語表現を習得すること、海外への興味を持つ人材を育成することを目的として行っています。 コンテストには、本校生徒と福岡女子高等学校国際教養科の生徒の方が出場しました。どのペアも英語の発音やコミュニケーションはさることながら、小道具や衣装なども趣向を凝らし、個性豊かな演技を披露してくれました。 以下、コンテストの結果を掲載いたします。出場した皆さん、本当にお疲れ様でした。 グランプリ 坂本花菜・堤美優ペア(福岡女子高校) 準優勝 大前舞・落水多音ペア(福岡西陵高校) 第3位 田中菜々美・鄭紫玥ペア(福岡女子高校) 第4位 伊佐美咲・石橋愛梨ペア(福岡西陵高校) 第5位 武田星来・森脇美世里ペア(福岡西陵高校) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研修旅行最終日 東京観光![]() ![]() ![]() ![]() 浅草やお台場や横浜の中華街に行ったりとクラスごとで事前に立てたプラン通り観光しました。 美味しい物を食べたり、オススメのスポットで写真を撮ったりと満足の1日になったと思います。 研修旅行4日目 東京ディズニーシー![]() ![]() ![]() ![]() ほとんどの班がキャラクターの被り物を被って周っていました。最後のナイトショーまで見ることができました。お土産を沢山買って、荷物がパンパンになっている生徒が多かったです。 明日は、クラスごとの東京観光です。 研修旅行3日目 スキー研修![]() ![]() ![]() ![]() タングラムの方から、スキーの修了証をいただきました。 明日からは、東京です。 研修旅行2日目 レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 46期全員で協力して、大きなハート型のキャンドルを灯すことができました。 また、その後にサプライズで花火を打ち上げました。 思い出に残るイベントになりました。 研修旅行2日目 スキー研修![]() ![]() ![]() ![]() 初めてスキーをする生徒が多く、ボードの上に立って歩くのに苦戦していました。 何度も転けながら成長していき、最後の方では、中級コースにチャレンジしているグループも多くいました。 研修旅行1日目終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 標高1000メートルの場所だけあって、気温が-6度と大変寒いです。積雪は、1メートルくらいです。 明日からは、スキーをします。 研修旅行1日目 富岡製糸場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富岡製糸場の歴史と繭から糸を作る過程を学ぶことができました。 国宝や重要文化財に触れることができる良い機会となりました。 次は、長野へ向かいます。 研修旅行1日目 羽田空港到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飛行機の中から富士山が見えました。 現地の天候は、晴れです。 今から、富岡製糸場へ向かいます。 2023年度のアイデア屋 クライアント様 募集いたします
本校の総合的な探究の時間(1年生)の中で実施しているプログラムに「アイデア屋」というものがあります。一般企業をはじめ,行政や事業所といった学校外の方々をクライアントとし,それぞれが抱える課題を本校生に提示していただきます。その課題に対して,解決のためのアイデアをグループで企画して,最後はプレゼンテーションするといった活動です。
本年度で4年目を迎えますが,これまでも多くのクライアント様に本校の教育活動に賛同いただき,毎年協力をいただいております。 そこで,令和5年度(2023年度)のアイデア屋クライアント様を募集いたします。下記のPDF資料をご覧いただき,協力いただける際は,申込フォームよりお願い致します。 協力いただきますクライアント様の数には,制限がございますので,お申し込み多数により,ご希望に添えない場合もございます。ご了承の上で,申込をお願い致します。 ご不明な点などがある場合は、本校の「総合的な探究の時間」担当まで連絡をお願いいたします。 PDF資料:アイデア屋 クライアント様募集案内(2023年度) 申込はこちらから:申込フォーム(Googleフォーム) ![]() ![]() 家庭クラブ折り紙ボランティア2
施設には、家庭クラブ会長とボランティア参加者の代表とで伺いました。大変喜んでくださり、施設のブログにも紹介してくださいました。施設のみなさんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年度福岡県高等学校サッカー新人大会県大会出場
11月下旬より、新人戦が始まり、一度も負けることなく県大会出場を決めることができました。県大会の日程が昨日決まりましたので、掲載しておきます。一つでも勝ち進んでいけるようにチーム一丸となり頑張りますので、応援よろしくお願いします。
2部リーグ 福岡西陵VS筑紫 2−2 VS修猷館 1−1 VS大濠 0−0 VS城南 4−0 2部リーグ順位決め(5,6位) VS玄洋 3−0 県大会決めトーナメント VS大濠 1−0 VS宗像 4−1 県大会1回戦 1月14日(土) 小倉東高校会場 11時キックオフ 福岡西陵VS小倉東 ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭クラブ折り紙ボランティア1
家庭クラブでは、コロナ以前から交流のある、生の松原ハッピーガーデンの入居者の方々に、
新しい年を明るく迎えてもらいたいと折り紙ボランティアを募りました。 お正月料理をいただくときの祝い箸の箸袋と食卓を彩るような小物 また、施設内に飾ってもらえるようなものを折り紙で作り施設に届けました。 ボランティアには1、2年生に合わせて3年生の参加もありみんなとても熱心に、楽しく取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部 総文祭九州大会出場決定!![]() ![]() 1年 平井淳哉 九州大会推薦 (絵画) 2年 白水夢生 優秀賞 (絵画) 1年 上田羽織 特選 (デザイン) 1年生の平井淳哉さんは、次年度大分で開催される九州大会に出場致します。 春から夏にかけての緑の変遷と空気感をイメージしながら葉の一枚一枚を丁寧に描きました。展示の際は、ぜひ近くでご覧頂けると嬉しいです。 これからも支えてくださる皆様への感謝を忘れずに制作に取り組んでいきますので応援よろしくお願いします。 管弦楽部のコンサート無事におわりました!![]() ![]() ![]() ![]() とても寒い中でご来場いただいたお客様、色々な形で開催にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!また次にお聞かせできるときを目標にこれからもがんばります! 女子ソフトテニス部新人戦九州大会出場
女子ソフトテニス部は12月9日〜11日に熊本県にて開催された新人戦九州大会に出場してきました。大接戦を繰り広げ、これまで積み上げてきた練習の成果を発揮することができました。この貴重な経験を活かしてこれからも頑張っていきます。
ご支援・応援していただいた皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 制服展示会を行いました!
12月19日(月)・20日(火)に制服展示会を実施しました。現在本校の制服を担当していただいているタキモト(株)様にご協力いただき、福岡県内外のさまざまな制服を展示しました。
本校では令和8年度から着用予定の新制服プロジェクトを進めています。その一環として行われた本イベントは、多くの生徒・先生方に来場いただき、大盛況でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 管弦楽部よりお知らせ![]() ![]() 12月23日(金)西市民センターでのクリスマスコンサートは、予定通り18時から行います。どうぞお楽しみに! 陸上部 2022戦績
2022年の競技成績をご報告します!
2月に神戸市で開催されたU20選抜競歩大会に荒木が出場しました。 5月のインターハイ福岡県予選では備前が走高跳で自己ベストを更新して7位入賞の他、6名が県大会に出場しました。 6月の学年別大会で3年生が引退し、秋の新人戦では4×400mRをはじめ、5種目9名が県大会に出場。立石が棒高跳で3位に入賞し九州大会(佐賀市)に出場した他、水崎が走幅跳で5位に入賞、宮田が棒高跳で7位に入賞し、対校戦としては女子フィールドの部で8位に入賞しました。 現在は来シーズンに向けて力をつけるべく、厳しい冬季トレーニングに励んでいるところです!来シーズンを飛躍の年にできるよう、部員一同頑張っていきます!今後とも応援よろしくお願いします!! 【陸上部 2022戦績】 ☆☆☆全国大会出場☆☆☆ 荒木 愛実(2月 選抜大会)5000mW ☆☆☆九州大会出場☆☆☆ 〈2年生女子〉 立石 ひなた 棒高跳 11位 ☆☆☆県大会出場☆☆☆ 〈3年生男子〉 備前 健太郎 走高跳 7位 1m85cm 大西 駿正 5000m 11位 〈3年生女子〉 下村 麗華 やり投 18位 淀川 綾香 三段跳 18位 小代 汐里 100m 11位 〈2年生男子〉 瀬尾 佑 砲丸投 26位 武藤 利空 4×400mR 〈2年生女子〉 水崎 千晶 走幅跳 5位 5m24cm 立石 ひなた 棒高跳 3位 2m80cm 井原 理沙 5000mW 〈1年生男子〉 森田 櫂大 4×400mR 中川 春希 4×400mR 神宮 学人 4×400mR 〈1年生女子〉 平山 桃子 7種競技 13位 宮田 静香 棒高跳 7位 ☆☆☆駅伝 福岡県大会☆☆☆ 2時間27分33秒(27位) 柳川大悟、泉麟聖、桑原士道、草野虎太朗 神宮学人、奥田拓実、城後匠栄 ☆☆☆新人駅伝 中部ブロック大会☆☆☆ 1時間26分29秒(13位) 柳川大悟、泉麟聖、桑原士道 神宮学人、奥田拓実 ☆☆☆対校戦結果☆☆☆ 新人戦中部ブロック予選 ・女子フィールドの部 5位 ・女子総合 8位 新人戦県大会 ・女子フィールドの部 8位 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041 福岡市西区大字拾六町字広石 TEL:092-881-8175 FAX:092-882-8079 |