最新更新日:2024/04/24
本日:count up60
昨日:68
総数:225790
もうすぐ ゴールデンウイーク 遠足 みんながんばっています

離別式

人事異動に伴い、今年度の離別式が挙行されました。

本校を去られる先生方は

山本校長先生(妙寺小学校へ)
中下先生(河根小学校へ)
津地先生(隅田小学校へ)

の三名です。

式では、これらの三名の先生方から心温まるお話をいただきました。

今年度前期の副児童長からのおわかれの言葉では、震災のことにも触れ、生きる喜びを感じながらがんばっていこうと力強くエールをおくっていました。

卒業生や保護者のみなさんも多数お越しいただき、先生方とのお別れを惜しんでいました。

三名の先生方、学文路小学校のためにご尽力くださり、ほんとうにありがとうございました。
先生方のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度離別式について

 3月30日(木)13時より本校体育館において異動される先生方の離別式を行います。児童のみなさんは、12時45分に登校してください。
 当日午前中に異動案内を新6年生が保護者のご家庭に配布しますので、ご多忙の中ではございますがよろしくお願いします。

学校評価アンケート結果について

 早春の候、皆様方におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 日ごろ、本校の教育活動にご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 学校評価のための保護者アンケート結果を配布文書に掲載させていただきます。本校職員一同、皆様方の率直なご意見を真摯に受け止め、開かれた学校として教育活動や学校運営を目指し、さらに取り組みを進めてまいりたいと思いますのでご高評願います。

                  橋本市立学文路小学校
                  校長   山本 和政
   
   

平成22年度 修了式

 3月24日(木)平成22年度修了式が開かれました。
 地震で被災された日本人は、外国の人々から見て、きちんとマナーを守り周りの人のこと思いやることができるとてもいい人々だと評価されていると校長先生はお話されました。また挨拶をする、黄帽子をかぶる、困っている人がいたら助ける....など人間として基本的なことをこれからもきちんとしていこうと話されました。
 1年間、子どもたちは様々な経験をして大きく成長しました。進級おめでとう。よくがんばったね。
 保護者の皆様方、この1年間温かいご協力・ご支援をいただき本当にありがとうございました。心より感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会1

 3月3日(木)に6年生をおくる会が開かれ、遅ればせながらその様子をアップさせていただきます。

 今までお世話になった6年生に向けて感謝の気持ちを込めて、各学年からいろいろな発表をしました。5年生が中心となり、おくる会の準備や進行をしました。5年生は力を合わせ自分の役目をしっかり果たしとてもがんばっていました。おかげですごくいいおくる会になりました。

1年生 朗読「たぬきの糸車」とダンス「トラブルメーカー」
2年生 朗読「お手紙」と合奏「かえるの歌」
3年生 リコーダー奏「メリーさんのひつじ」と音楽劇「モチモチの木」






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会2

4年生 「ザ・都道府県」」とリコーダー奏「よろこびの歌」歌「大きな古時計」
5年生 劇「浦島太郎」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会3

6年生より
リコーダー奏「赤い屋根の家」
合奏「ヘビーローテーション」
踊り「ソーラン節」
画像1 画像1
画像2 画像2

「明日、輝く」    平成22年度卒業証書授与式

3月18日(金)、卒業証書授与式が挙行されました。

未来に向かって羽ばたく卒業生。

どの子も今日の澄み渡る青空のような晴れ晴れとした表情で
この学文路小学校を巣立っていきました。

在校生たちも別れのときを知り、お兄ちゃん、お姉ちゃんをしっかり送り出していました。

この6年間のお子様の成長を見守り、支え続けた保護者のみな様の思いもひとしおのことでしょう。

涙、涙の卒業式。

ほんとうにおめでとうございます。

卒業生のみなさん、でっかい夢にむかって歩んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路っ子のあったかハートを届けよう募金活動2日目集計

二日間で集まった義援金を昼休憩に集計しました。
募金箱を開けたとき、児童会役員たちから「おーっ。」と歓声があがりました。

たくさんの善意・・・

子どもたちはそれぞれ分担しながら集計していきます。
そして・・・
合計金額は 「82656円」
子どもたちの予想をはるかに上回る金額に再び歓声が!

学文路っ子だけでなく、地域のあったかハートです。

児童長はすぐさま全校児童むけのプリントを作成し、副児童長と書記は校内放送をしました。各教室でも驚きの声があがりました。

この貴重なお金は東日本大震災の義援金として、日本赤十字社に送らせていただきます。

みなさまのご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路っ子のあったかハートを届けよう募金活動2日目

3月16日、今日も募金活動をしました。
今日もたくさんの児童が募金に協力してくれました。しかも今日は保護者の方々や地域の方々、卒業生のみなさんなどが募金に協力してくださいました。
ほんとうにありがとうございます。


募金活動をした児童会役員の自主勉強ノートから

 朝、「募金活動」をしたら、どれだけたまるかな?とドキドキしていたら、1000円を持っている人が多くて驚きました。100円も多くて、みんながこんなに持ってくるんだなと思いました。
 今苦しんでいる人達にもっとお金をわけてあげたいです。
 今日募金してくれた人にお礼をたくさん言いたいです。





「学文路っ子のあったかハートをとどけよう募金活動」はこれでいったん終了です。
ご協力感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路っ子のあったかハートを届けよう募金活動1日目

 3月15日、朝、校門前で児童会による募金活動が始まりました。昨日準備した募金箱やポスターを持った児童会役員と4年生以上の学級委員が登校する児童によびかけました。登校した児童たちもこの時を待ってましたとばかりに募金箱にあつまり、用意していた善意をつめこんでいました。この活動を見た一般の方々も協力してくださり、児童会の児童も今回の災害に対する関心の高さをあらためて感じとっていました。
ご協力いただいたすべてのみな様、ほんとうにありがとうございます。

なお、この募金活動は明日も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路っ子のあったかハートを届けよう

 3月14日、臨時の代表委員会で東日本大震災で被災された方々のためにできることはないか話し合いました。
 各学級からは、
   ・節電・節水をしよう
   ・テレビゲームの時間を減らそう
   ・募金しよう
   ・服や毛布を送ろう
   ・文房具を送ろう
   ・紙おむつを送ろう
などの意見が出されました。
その中から、テレビや新聞の情報をもとにして、今なら募金をして、被災地の方々の手助けをすることに決まりました。
 放課後、明日の募金活動のために代表委員が集まり、募金箱やポスターの準備をしました。

 どの準備物にも、
   「学文路っ子のあったかハートを届けよう」
 という合言葉を書きいれ、明日に備えています。

6年生は今週末に卒業式を控えているため、あわただしい時間の合間を縫って活動してくれています。子どもたちの心が少しでも被災された方々の支えになることを願っています。

 募金活動
  ・日時   3月15日(火)と16日(水)
        午前7時55分〜8時10分頃
  ・場所   学文路小学校校門前(雨天決行 雨天の場合は本校玄関前で実施)

   尚、上記時間外では職員室にて受け付けています。
   
 みなさまのあったかハートのご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくたち、わたしたちにできることは

先週の金曜日、東北太平洋沖地震が起き、大勢の方々が被災されました。
心よりお見舞い申し上げます。
 休日明けの今日、卒業式の練習中に校長先生から、
「今、悲しい思いをされている方々にたいして、ぼくたち、わたしたちにできることはないでしょうか。みんなで考えていきましょう。」
と呼びかけられました。
教頭先生からは、「節電しましょう。」と身近にできることを教えていただきました。
子どもたちもこの大きな災害に真剣に向き合い、しっかりお話をきいていました。

登校時から、児童会役員の子どもたちも何かできないかと相談していました。今日、4年生以上の代表委員が集まって会議をする予定です。また、ある学年の自主学習ノートには今回の災害について、新聞記事をスクラップしたり、自分の思いを綴ったりもしていました。

           ある児童のノートから。
 
 日本にこんな大きな地震がくるとは思わなかった。この地震のせいで大勢の人が被害にあったのがとても悲しいです。今回の地震は、なんと関東大震災の約30倍に相当すると知ってびっくりしました。岩手県と宮城県の近くで起きました。
 私は私たちにできることはないかママにきいてみました。すると、「募金とか無理かな?」と言っていました。
 私は一人でも助けてあげたいと心から思いました。
 願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 2月18日(金)5限目に授業参観を行いました。
 全学年とも参観された方に学習したことを一人ひとりが発表する形で行われました。
 4年生は、わたしたちの郷土で活躍した人物について調べたことを発表しました。「華岡青洲」「南方熊楠」「大畑才蔵(学文路生誕)」「濱口梧りょう」「応其上人」についてしっかり伝えることができました。
 5年生は自分を振り返り作文にして発表しました。一人ひとりが少しずつ成長してしているなと感じさせられました。
 6年生は、「平和について自分の考えを発信しよう」ということで自分でまとめたプレゼンテーションを使って伝えました。「キューブきっず2」(小学生向き総合ソフト)をうまく使いこなし、自分の考えを説明するのに必要な資料や写真を用いてイラストも加えて上手にまとめていました。
 保護者の方々ご参観いただきありがとうございました。わが子のがんばりや成長を認め励ましていただければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色

昼ごろから降りだした雪・・・

橋本市北部にくらべると、紀ノ川沿いのこの辺りはあまり積もらないことが多いのですが、みるみる真っ白に。

運動場も、周辺の田園風景も今日は雪化粧です。

一面真っ白。美しい・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

 2月10日(木)に第10回校内マラソン大会が行われました。全校ジョギングや体育の授業で練習を重ねてきました。大会前日に雨が降り、5年生はマラソンコースに水たまりができていたのをくみ取って走りやすいようにしてくれました。
 1・2年生は1.5km、3・4年は2.2km、5・6年は3.3kmのコースを一生懸命走りました。寒い中、全力を出しすごく熱いレースをくりひろげました。練習の時より多くの子がいいタイムを出しました。本当によくがんばりました。また、お忙しい中、沿道から多くのご声援ありがとうございました。
 大会記録は以下の通りです。
 3年 M君 9分29秒(新記録)
 5年 Hさん 14分32秒(タイ記録)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦

 2月8日(火)午後、本校と学文路中学校と清水小学校でクリーン作戦を行いました。学文路地域に住む中学生と本校4年〜6年が10班に分かれてそれぞれのコースのごみを拾いながら回りました。空き缶やペットボトルやたばこの吸殻などがたくさん道ばたに捨てられていたのをきれいにしました。みんなで集めるとすごくたくさんゴミが集まりました。地域のために役に立つとてもいい活動ができたと思います。
 児童生徒のみなさん、きれいにしてくれてありがとう。地域共有コミュニティをはじめ手伝っていただいたみなさん本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まき

 ひまわり学級で大きいおにさんを作り、一人ひとりがお面を作りました。そして節分の日(2月3日(木))「おには外、ふくは内」といろんな願いをこめて豆まきをしました。みんなにたくさん福がきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこあげ大会

 1月31日(月)1年生と6年生で交流たこあげ大会を開きました。1年生が自分で作った凧を6年生が手伝いながら上げました。1年生はやさしく親切にしてもらえてとても楽しく遊べてよかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初会

 12月より全学年書初会に取り組みました。和歌山県内同じ課題で書を競います。教頭先生が担任の先生とともに指導してくださいました。1月の中頃に清書して、その1作品は学文路天満宮の初天神に展示されました。伊都地方書写教育研究会書初審査会に出品し結果がきました。「今年はじめて特金がとれてすごくうれしい」「準特金だったよ」など結果を知り喜んでいた子が多かったようでこれからの自信につながることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134