最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:85
総数:329254
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

多数のご参加、ありがとうございました。

 
 本日は、授業参観・学級懇談会・応急手当講習会にご協力くださり、ありがとうございました。


 応急手当講習会では、人工呼吸と胸骨圧迫(心臓マッサージ)を組み合わせた心肺蘇生法の手順とAEDの使い方を教えていただきました。

 この救命措置は、救急車到着までにするのとしないのでは、生存率が全然違うそうです。たとえ方法があいまいでも、とにかく実施することが大切だということでした。

 体験してみて感じたことは、「今、練習できてよかった」ということです。もし万が一、目の前で人が倒れていたらきっとパニックになって、うまく対処できないと思います。しかし、やり方を少しでも知っておくと、いくらか余裕ができると思います。
 それによって人の生死が左右されるというのはとても大きなことです。

 また、この心肺蘇生法のやり方は、数年ごとに見直されているそうです。ですから、以前ならった方法が今はもう使われていないということも起こり得ます。加えて、最近では、公共施設を中心にAEDが設置されているところが増えてきました。これも使えると救命率が高まります。
 

 何も起こらないことが一番ですが、万が一のときには適切に対処したいと思います。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開き

画像1 画像1
 曇り空で、天気が危ぶまれましたが、本日(21日)にプール開きをしました。

 水温は、朝7時でぎりぎりオッケーでした。夜中にお湯を入れに来たのがよかったようです。ウソです。

 
 子どもたちは、待ちに待ったプールだけあってとても気持ちよさそうに泳いでいました。
 ただ、曇り空だったので、少し寒そうな子もいました。

 水泳は、とても楽しい授業ですが、体を壊したりけがをしたりするものでもあります。ご飯をしっかり食べて、よく寝て、決まりを守り、楽しい水泳の時間にしましょう。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(水)、4時間目に避難訓練がありました。
 今回は学校に不審者が侵入したという想定で行いました。

 「3Bに不審者が侵入しました。」という放送で、一斉に運動場に避難しました。
 約4分で全クラスが運動場に集まることができました。避難する時間としてはとてもすばらしかったと思います。
 これは、みなさんが避難時の「お・は・し(おさない・はしらない・しゃべらない)」をしっかり守れていたからだと思います。
 集合してからも校長先生のお話を静かにきくことができました。

 何も起こらないことが一番ですが、もし、不審者が侵入した場合は、今日の訓練のようにすばやく対応できたらなと思います。

 自分の命は自分で守ることが大切です。

おはなしのいす

画像1 画像1
 6月8日(火)、2年生と4年生を対象に「おはなしのいす」の方々が絵本を読んだり、お話をしにきてくれました。

 ろうそくをつけて、お話の世界に入るとこどもたちはみんなだんまり。
 話し手の方を見ながら、くいいるように聞いていました。

 

給食試食会


 6月4日に給食試食会がありました。

 15名の保護者の方が参加してくださいました。

 参加された方は、今の学校給食が昔と比べてどう違っているのかということに関心があるようでした。


 試食後、1年生の給食の様子を見ていただきました。子どもたちが普段、学校でどのように準備し、食べ、片づけているのかということを直接見ていただきました。

 その後、給食センターから来ていただいた方に給食について話していただきました。センターの方の話では、給食はカロリー計算がしっかりされており、1日に必要な栄養量の約3分の1になるように調整されているということでした。

 つまり、残さずすべてのメニューを食べることが、バランスのよい食事につながるということですね。

自分を磨こう。歯を磨こう。

 6月3日に橋本小学校で「第58回よい歯を育てるコンクール」が開催されました。

 伊都・橋本から169名の代表者が集まりました。本校からは各学年の代表6名が参加しました。

 例年、各小学校から代表として参加する子どもたちはレベルが高く、模型のような歯並びで、清掃状態もよく審査員の先生方が頭を悩ませるような審査状況です。
 そんな中で、本校の6年生代表が個人第2位に、3年4年5年の代表が第3位に選ばれました。
 団体の部では残念ながら入賞できませんでしたが、この結果はとてもすばらしいものです。

 これをきっかけに、歯を大切にする習慣が学校全体に広がればなと思っています。


画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動がはじまりました。


 6月3日(水)にはじめてのクラブ活動がありました。

 第一回目の今日は、部長・副部長などの役職を決め、クラブによっては少しだけ活動しました。

 特にパソコン部では、西部小学校のホームページを見ました。子どもたちはあまり見たことがないようで、「○○うつってるやん!」と興奮していました。

 こういうことをきっかけに、ホームページを見てくださる方が少しでも増えればなと思っています。
 ちなみに今日はパソコン部のお陰で閲覧数がかなり伸びそうです。 (笑


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972