最新更新日:2024/05/02
本日:count up17
昨日:52
総数:327707
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

平成27年度 離別式

 3月30日(水)、今年度末の定期異動により、5名の職員との離別式を行いました。

 在校生はもちろん、卒業生の皆さんや、保護者の皆さんも、たくさん駆けつけてくれ、しっとりとしたお別れとなりました。

 桜の花は、まだちらほらしか咲いていませんが、私たちの心の花びらは、すでに散ってしまったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きしがみ子ども館事業に参加!

 離別式を翌日に控えた3月29日(火)、卒業生の皆さんといっしょに、子ども館事業に参加してきました。
 橋本中央中、通学路安全啓発用看板の設置です。

 大和街道沿いの四つ辻に、卒業生みんなで描いた看板が、よく目立つように付きました。
 子ども館職員の皆さん、紀北工の機械科の生徒さん、先生方、ご指導ありがとうございました。
 
 4月から、事故なく、通学できるよう祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月は別れの季節!

 ついこの間、卒業生を送り出したばかりなのに、本年度活躍された職員とお別れしました。みんな、それぞれ、はたらき方や役割分担は違うけれど、しっかり自分の役目を果たしてきました。
画像1 画像1

平成27年度修了式

 3月24日(木)、平成27年度修了式があり、本年度最後の登校となりました。
校長から、各学年代表に修了証を手わたしました。

 次に、この1年間の一人ひとりの成長を讃えることばがありました。せいぶっこは、本年度、どの学級も、落ち着いて授業に取組み、伸びを大きく実感しました。その伸びが、もらった通知表に表れているといいですね。

 さあ、明日からは春休み。健康で事故なく過ごしてほしいものです。そしてまた、ひとつずつ進級した、たくましい姿を見せてください。4月にお会いいたしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本中央中通学のための安全啓発看板をつけました

 3月22日(火)ぬけるような青空。西部中学校区青少年健全育成代表者会議の会長さんといっしょに、安全啓発用看板を校区内8か所に設置いたしました。

 統合中学校へは、自転車通学が許されます。新しく通学路となる箇所の危険を、少しでもやわらげるために立てました。
 4月から安全に事故のないように通学できることを祈っています。健全育成代表者会議の皆様、区長様、土地をご提供いただいた皆様、ご協力ありがとうこざいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

第38回卒業証書授与式

 3月18日(金)、本年度の卒業式があり、44名を送り出しました。

在校生はもちろん、保護者や地域の皆さんも一体となった凛とした卒業式となりました。

卒業生の皆さん、自らの夢の実現に向けて、充実した中学校生活となるよう、期待しています。ときどきは、このホームページを見ながら、小学校時代を振り返ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業の花が咲いたよ 1

 いよいよお別れのときが近づいた。校内を巡ると、あちこちに、とってもきれいな花が咲いている。今日の暖かさで、一気に春がやってきたのかな?

(上)体育館には、「せいぶっこ応援団」の皆様の作品が、式場をいっそう華やかに彩っていた。この1年間の活動に感謝、感謝。

(下)あおぞら教室前の掲示板。担任が、卒業生のために、遅くまで飾りつけ。夢と希望がいっぱい詰まった華やかな仕上がりだ。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業の花が咲いたよ 2

(上)児童玄関横の掲示板。お祝いムードに変わったよ。卒業生の靴箱の前だもんね。

(中)1年生前掲示板。1年生らしく、自分たちの作品でおめでとう。

(下)2年生前掲示板。2年生が描いた卒業生の似顔絵コーナー。おっ似ている、似ている。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業の花が咲いたよ 3

 明日の卒業式を控えて、学校中に「卒業の花」が咲いたよ。

(上)6年教室前。ワンポイントのイラストがかわいいね。

(中)2階大掲示板。みつをさんの詩に、花が咲く。鳥が翔ぶ。

(下)おなじみの階段おどり場の詩は、卒業生に送るメッセージに変わったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日 6A 最後の給食タイム

 卒業式が明日にせまった6年生の給食タイム。校務員さんと、給食補助員さんが、教室にやってきて、サプライズプレゼント抽選会があった。思えば、給食でいちばんお世話になったよね。
 当たった人も、残念だった人も、笑顔、笑顔の楽しい時間となった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日 6B 最後の給食

 みんなで輪になって、笑顔あふれる給食タイム。もう、この仲間といっしょに、給食を食べることなんてないよね。明日は、みんな元気に登校してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式が目前に…

 卒業式を2日後に控え、最後の全体練習を行いました。明後日の本番に向けて、卒業生はもちろん、在校生の気分も高まってきました。
 お天気が少し、心配ですが、最高の卒業式をめざして、全校一丸となって、18日を迎えたいと思います。
 卒業生44名のみなさん、あなた方にとって、小学校生活でいちばん素敵な日にしてください。だって、がんばったのは、あなた方ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ

今日は、あおぞら学級AもBも、ワックスがけの日。
ワックスをかける前に、子どもたちで大そうじを行いました。
教室内の机やいすを運び出し、広ーくなった教室を思いっきり、丁寧に、そうじしました。他の先生方も助っ人に来てくれて、子どもたちも一生懸命働いて、さくさく作業が進みました。
ワックスもかかって教室はぴっかぴかになりました!
みんなよくがんばったね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月14日(火)授業風景1

(上)3年A組。好きな本を選んで、ワープロに打ち込む時間。ローマ字打ち、うまくなったかな。

(下)2年A組。算数のおさらい。この1年間で、ずいぶんたくさんのことを学んだね。とってもわかりやすく教えてもらったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火)授業風景2

(上)6年B組。小学校生活の最後を楽しむように、デザートづくりの実習。最後の最後は、自分たちで計画して、有意義に時間を使っているようですね。

(中)4年A組。理科の総復習。テストを返してもらった。4月からは、理科室を使うことがうんと増えるよ。

(下)6年A組。3月生まれのお友だちのお誕生日パーティー。これが最後のパーティーになるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月) 卒業式予行

 厳粛に、卒業式予行を行いました。今週末がいよいよお別れの日となります。さあ、心を定めて、卒業式当日を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金)卒業式練習

画像1 画像1
 初めての全体練習。それにしては、上々の出来映え。さあ、来週末が卒業式だ。

卒業生の皆さん、悔いの残らぬよう、残りの時間を有意義に過ごそうよ。

画像2 画像2

北島佳奈様 ヴァイオリンミニコンサート 4年生の部

 3月10日(木)、北島佳奈様〈和歌山出身のバイオリニスト〉が、ご来校され、音楽室にて、ミニコンサートを催していただきました。

 午前中は、4年生が参加。自分の間近で、バイオリンの迫力と美しさを堪能しました。体験コーナーも設けていただき、子どもたちはあっという間の45分間を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北島佳奈様 ヴァイオリンミニコンサート 6年生の部

 卒業を間近に控えて、心おどる6年生に、素敵なヴァイオリンの音色の贈り物。おなじみのクラシックナンバーが、次々に演奏され、その音色と指づかいに感動を覚えたのです。
 思わず、6年生の口から、感謝の言葉が、あふれました。
巣立ちいく6年生に、とっても素敵なプレゼントをくださった北島佳奈様、ほんとうにありがとうごさいました。いつかまた、この音楽室で生演奏を聴ける日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったピザパーティー!

 6年生も卒業の日まで残りわずか。

 以前、「卒業までにしたいこと」の意見の中で一番多かった
「ピザ釜でピザを作って食べたい!」
という願いが叶いました。

 願いを叶えるお手伝いをしてくださったのは、せいぶっこ応援団の水本さん・田中さんを中心とするとっても頼りがいのあるお母さん方3名。中本さんは、午前中の仕事を終え駆けつけてくれました。

 6年生の子どもたちは、強力粉から作る本格的なピザ作りに卒業までの思い出をまた一つ増やしたことでしょう。
 ピザを食べた子どもたちからは、「おいしい!」の言葉が聞かれました。

 
 朝から、薪を用意したり、窯に火を焚いてくれたり、たくさんの人にもお世話になりました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972