最新更新日:2024/05/18
本日:count up25
昨日:108
総数:328803
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

調理実習で学習のしめくくり

 3月21日(火)、6年生がいなくなった学校で、5年生は、みそ汁づくりの調理実習を行いました。

 煮干しで、出汁をとり、お豆腐のみそ汁をみんなで楽しみました。もう、わたしたち5年生が最上級生です。責任がのしかかってきますが、力を合わせて、がんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校大掃除

 3月15日(水)、午後から、明後日の卒業式に備えて、全校児童で大掃除をしました。特に、裏方の中心となる4、5年生については、学校周辺道路を含めて、校舎周りのゴミ拾いをしました。

 6年生に気持ちよく卒業してもらうために、上級生である4、5年生は、ふだんあまり掃除しない場所まで、ていねいに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年合同体育

 3月14日(火)、午後から、卒業記念として、5・6年合同で、体育の授業を行いました。対抗ドッジボール大会を催しました。

 6年生にとっては、間もなくこのグランドともお別れ。先輩のパワーを発揮し、5年生に力のちがいを見せつけることとなりました。

 でも、これからも、仲よくしてくださいね。
画像1 画像1

3月13日(月)授業風景

 卒業式が目前に迫った各教室では、春への準備が進んでいます。

(上)4年A組。この1年間につくったいろいろな作品を、思い出といっしょに、作品袋に詰めていました。楽しいおしゃべりもはずみ、作品をつくっていた頃の自分を思い出していたようです。

(下)5年A組。卒業式・入学式に向けての飾りをつくっていました。もうすぐ卒業する6年生に頼ることはできません。しっかりお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

在校生も卒業式練習

 3月7日(火)、冬の寒さが戻ってきた体育館で、在校生も卒業式の練習を始めました。卒業式では、在校生の活躍の場は、少ないですが、歌と呼びかけで、脇を支えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

かべかざり 心をこめて

 5年生のつくったかべかざりの紹介。卒業生の顔写真を使って、メッセージを付けました。
 高学年らしい仕上がりです。
画像1 画像1

送る会の準備1

 3月2日(金)、明日の「6年生を送る会」に備えて、5年生が会場準備を行いました。本校の次のリーダーにふさわしい働きぶりで、見る見るうちに、会場は、華やいだ雰囲気となりました。
 明日の本番が楽しみです。

(上)ステージ看板の飾りつけ。手づくりの看板、手間、ひまをかけてつくりましたね。

(中)輪かざりをみんなでつないでつないで、長い長いかざりができました。

(下)殺風景なかべもかざり付けると、とっても明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会の準備2

(上)会場を、心を込めてきれいに掃く5年生。手早くきれいに仕上げます。

(下)床面をモップでピカピカに。何回も何回も往復して、仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会の準備 着々と

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日(水)、5年生の送る会実行委員さんが、遅くまで残って、金曜日に迫った「6年生を送る会」の準備をしてくれました。
 明日は、飾り付けと会場準備の日です。こうして、主役が交代していくのですね。

「おはなしのいす」の皆さんによる読み聞かせ会

 3月1日(水)、いよいよ平成28年度も最後の月を迎えました。残すところ登校する回数もわずかです。

 そんな中、読み聞かせサークル「おはなしのいす」の皆さんによる読み聞かせ会を実施しました。
 本に親しむ機会の少ない皆さんにも、読書好きな皆さんにも、よい機会になったのではないでしょうか。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な学習発表会

 2月23日(木)、総合的な学習のまとめとして、発表会を開きました。

 高齢者福祉、特に認知症の問題について、調べたり、考えたりしたことをプレゼンテーションしました。

 この発表を持って、5年生の1年間の総合学習は終わりとなります。学習したことを自分の生活に活かしてこその、総合的な学習ですよね。だから、福祉学習は、今日が新たなスタートといえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残り約1か月!

 卒業・進級まであと1か月となった2月16日(水)、各学年とも、学習のまとめに入ってきました。

(上)5年A組、総合的な学習の時間。認知症について調べたことをまとめる時間。タブレット端末を使って、シートづくりをしています。

(中)あおぞらA組、熱心に作業をしています。今日は、お天気が良いので、気持ちよく学習が進んでいきます。

(下)2年A組、さあスイミーの工作にとりかかります。しっかり、先生の説明を聞きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の参観2

(上)5年A組、親子対抗ドッジボール大会。生意気盛りの5年生たちに負けじと、保護者チームが奮闘しました。やっぱり、大人って、強いよね。

(下)4年A組、2分の1成人式を行いました。10歳の自分たちの夢を、おうちの人に聞いてもらいました。大きくなったね。中には、涙ぐむ保護者の方も…
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日に向けて

 2月2日(木)、5時間目。15日の参観日に向けての準備学習が続いています。

(上)5年A組。タブレット端末を使って、学習発表会の原稿づくりをしています。

(下)2年A組。音楽発表の練習。何度も何度も繰り返して、本番に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

喫煙防止教室

 1月26日(木)、橋本保健所からゲストティーチャーを招いて、5年生が、喫煙防止のための学習を実施しました。

 未成年の喫煙は、心と体の成長にとって、とても有害なものであること、受動喫煙が社会問題となっていること、勇気を持って悪い誘いを断ることの大切さ等について、具体的に学習しました。

 これからの生活に活かしていってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民謡を堪能

 12月16日(金)、橋本市老人大学「いきいき民謡クラブ」の皆さんをゲストに招いて、民謡教室を開きました。
 
 全12曲の熱唱で、わが国の伝統芸能を満喫しました。「いきいき民謡クラブ」の皆さん、これからもお元気で、ご活躍ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなも認知症サポーター

 12月13日(火)、橋本市役所、いきいき長寿課の職員さんに来てもらって、市の高齢化の現状を知り、認知症についての理解を深める学習をしました。

 今の子どもたちが、大人になる頃、避けてはとおれない高齢化社会の現実。お年寄りといかに共生できるか。

 たいへん大切なテーマで、5年生の総合的な学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑育推進 森林教室

 12月8日(木)、5年生が、森林教室に参加しました。

高野山寺領組合の方をゲストティーチャーに迎え、森林のはたらきの大切さを学んだり、ウッドバーニングで作品をつくったりしました。

 理科室に木の香りが漂い、心が癒される気分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
 10月のあいさつ運動は、今日で終わりです。
寒い中でしたが、環境委員さんを中心に、あいさつ運動をしました。
西部小学校が、みんな元気になれるようこれからも力を合わせましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今日のあいさつ運動は、保健委員さんが参加してくれました。 
少し寒くなってきているので、風邪などひかないよう、元気にあいさつして登校しましょう。
 月曜日は、放送委員さんです。
 よろしくおねがいします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972