令和6年度が始まりました。283名の子ども達が毎日元気に楽しく過ごせますように。

授業参観1年A組

 4月20日(土)

 令和6年度初めての授業参観日です。

 たくさんの保護者の方に来ていただき、子ども達の頑張りを見てもらうことができ大変うれしく思います。
 1年生は、入学してまだ2週間目ですが、しっかり学習に取り組むことができていました。

 今日は、ひらがなの「し」を練習をしていました。丁寧に文字を書く習慣もついてきています。その後、言葉集めもしました。みんな「し」がつく言葉をしっかり発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年B組

 1年B組は、自分の好きなものとその理由を発表していました。

 大勢の前だったけれど、みんな大きな声で発表することができていてびっくりしました。

 その後、ひらがなの「し」の練習です。一文字一文字丁寧に書くことができていてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年A組

2年A組は算数の学習です。

 お誕生日列車を作るために、何月生まれが何人いるかを調べていきます。
 まず、自分の誕生日を発表しました。たくさん見てくれている中でも、大きな声で発表することができていました。

 その後、月のカードの上に自分の顔を貼っていきます。
さて、この次は何をするのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年B組

 2年B組も算数の学習です。

 顔を月のカードの上に貼った後、表にまとめていきます。
1月生まれは何人か、顔の数を数えて発表していきます。それを数字で書いていくと、表の完成です。

 これでお誕生日列車ができそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年A組

 3年A組は理科の時間です。

 春を見つけて、観察カードに書いたことを一人ひとり発表しました。
とっても丁寧に花や虫を描いているので、様子がよくわかります。花の中心にあるひものようなものを見つけた子、ミミズの節が何なのか疑問に思った子など、見れば見るほどはてなが出てきます。
 
 そのはてなを解決してこれた子がいたとか。花博士・虫博士ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年B組

 3年B組は国語の時間です。

 とっても楽しい詩を先生が見つけてきてくれました。
一行ずつ読んでいきます。
「うとうとうと・・・・」

 何行か読んだ後、次はどんな言葉が出てくるかを想像しました。
みんなの予想は大外れ。うは鵜だったのです。

 最後は、自分の読みたい行を決めて読みます。どの行もだれか読めば大成功。

 何回かチャレンジしたようですが、チャイム直前に成功しました。

    「あー良かった。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年A組

 4年A組は国語の時間です。

 友達の考えをメモを取りながら聞く学習をしています。
「聞くときには、表情も意識していくといいですね。」と先生。

 早速テーマについて隣の人に自分の考えを聞いてもらいました。

 表情はどうだったかな?しっかりメモを取ることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年B組

 4年B組も国語の時間です。

 メモを取りながら友達の話を聞きます。

 テーマは、「夏休みに旅行に行くならどこに行きたいか。」
      「お弁当のおかずに欠かせないものは?」
      「無人島に行くなら何を持っていくか?」でした。

 隣に人はどう言っていましたか?しっかり聞くことができましたか?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年A組

 5年A組は国語の時間です。

 漢字に成り立ちを学習しました。
どんな成り立ちがあるのか知ったうえで、自分達が書いた漢字を仲間分けしました。

 ペアで話し合いながら学習を進めることができていてとっても良かったです。

 成り立ちが分かり、つくりを知ると漢字を覚えやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年B組

 5年B組も国語の時間です。

 初めに漢字の偏やつくりだけを書いたカードを使って、漢字を作っていきます。

 その後、自分達が書いた漢字を成り立ちで仲間分けしていきます。

 ペアでの話し合いがとっても上手でした。みんなのやる気も伝わってきて素晴らしい時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年生

 6年生は合同で図工と国語を組み合わせた学習をしました。

 まず、音の出る絵を描いたので、それを鑑賞します。体育館の壁に展示されたみんなの作品の中から一つ選んで、カメラで撮ります。それをグループのみんなに選んだ理由をつけて発表しました。

 それぞれとっても素敵な絵ばかりなので、選ぶのは大変だったようですが、理由もきちんと話せたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年生

 その後、グループで4枚の絵を選んで、物語を作ります。

 4枚にするのは、起承転結をはっきりさせるためです。選んだ絵をどの順番で使うかによってもお話はずいぶん変わってきます。

 それそれのグループはどんなお話を作ったのでしょうか?

 一人の男の子が、「僕たちの班と、隣の班の話がとっても似ていた。」と話してくれました。選んだ絵が同じだったのでしょうか?あらすじを話してくれましたが、起承転結がはっきりしていてよくできているなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どうぞ よろしく♪

4月19日(金)
 
 今日は生活の時間に、自己紹介のゲームをしました。お友達に、自分の名前と好きな食べ物を大きな声でお話しました。始めは緊張した様子の子もいましたが、1つ2つともらったサインが増えるにつれ、笑顔も増えていきました。はじける笑顔で楽しそうに自己紹介をする姿が、とても可愛らしかったです!!
 お友達の名前を早く覚えて、仲良くできるといいですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 50メートル走

4月18日(木)
 
 今日の体育の時間に、1・2年生合同で50m走の計測を行いました。
 一緒に準備体操をした後、いよいよ計測です。「よーい、ドン」の合図で、一生懸命50mを走りました。
 まずは2年生からです。お兄さんお姉さんらしく、1年生のお手本になるようなかっこいい走りを見せてくれました。1年生はとってもうれしそうに、ニコニコしながら走っていました。
 来週は2回目の計測をします。今日よりも記録が伸びるといいですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 ひらがなの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(水)
 
 小学校に入学して早1週間。小学校生活にも少しずつ慣れ、学習に一生懸命取り組んでいます。
 国語では、ひらがなの学習が始まりました。今日は「く」の練習です。えんぴつの持ち方を確かめながら、お手本をよく見て頑張っていました。その後、言葉集めをしながら楽しく言葉のお勉強をすることができました。

令和6年度最初の委員会活動3

4月17日(水)

 給食委員会、放送委員会、そして児童会です。

 みんなで協力し合って学校をよくするために・・・と一生懸命な姿が、とても頼もしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度最初の委員会活動2

4月17日(水)
 保健委員会と、図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度最初の委員会活動1

4月17日(水)

 4年生、5年生、6年生の、新しいメンバーでの委員会が始まりました。
 
 今まで経験したことのある仕事をする人も、初めての仕事をする人も、どの委員会も新鮮な空気が流れていました。

 写真は、掲示委員会と、環境美化委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(火)

6Aでは、先週学級目標を決め、今日は、それをどのように掲示するかを話し合いました。
みんなそれぞれ意見を出し合って、考えることができました。学級委員もみんなをまとめるため司会を頑張りました。

1年生 はじめての給食

 今日から1年生の給食が始まりました。朝から、給食を楽しみにする声がたくさん聞こえてきました。
4時間目に、準備のしかたや当番についてのお話を聞いたあと、いよいよエプロンに着替えて給食準備。おいしくいただきました。

 配膳には、たくさんのボランティアさんがお手伝いに来てくださいました。おかげで、安心して当番の仕事をすることができました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 家庭訪問
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
その他
4/22 全国学力・学習状況調査オンライン質問紙
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062