最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:348
総数:1069850
令和6年度が始まりました。283名の子ども達が毎日元気に楽しく過ごせますように。

6年生 遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)

 6年生の遠足では、紀伊風土記の丘と和歌山県庁に行きました。
 まずは、紀伊風土記の丘で岩橋千塚古墳群の見学をしました。小グループになっていくつもある古墳を見て回りました。説明までしっかり読んでメモする子が何人もいました。

6年生 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料館や昔の建物の見学もできました。

6年生 遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
 前方後円墳の前でクラスごとに集合写真を撮りました。

6年生 遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当&おやつタイム!ごちそうさまでした!

6年生 遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和歌山県庁見学の防災センターでの様子です。

6年生 遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和歌山県庁見学の県議会場の様子です。実際に県知事や県議会議員などが座っている席にも座らせてもらいました。

6年生 遠足7

画像1 画像1
 いい天気にも恵まれ、6年生は紀伊風土記の丘と和歌山県庁の見学ができました。
普段は見られない場所もたくさん見ることができ、楽しいだけでない学びの多い遠足になりました。
 今日学んだことをこれからの学習や生活に生かしていきましょう!

3年 理科(種の観察)

5月2日(木)

 昨日は遠足でしたが、今日は切り替えて授業に取り組むことができました。
 4時間目の理科では、植物の種の観察をしました。ホウセンカとヒマワリの種です。大きさや形、色の違いを見つけることができました。虫眼鏡も正しく使うことができました。
 次の時間は、種を植えます。どのように育つのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 春の遠足【大阪ガス科学館】(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)

 2. サイエンスステーション
液体窒素を使った実験や風力発電、太陽光発電の実験をしました。液体窒素(−196度)に風船やボールを入れるとどうなるかを実際に見て、予想と違い驚いた反応や「え!おもしろい!すごい!」と素敵な笑顔を見せてくれました。

5年生 春の遠足【大阪ガス科学館】(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)

 1. スタディーフィールド
タブレットを使い、天然ガスについて学びました。3人グループが協力して、クイズに挑戦しました。「もう全部解き終わった!」「こっちじゃないの?」「ここに書いてる!」と楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。ガスの匂いを体験するコーナーでは、匂いが分かった瞬間に感想を伝えにきてくれました。ぜひ5年生にガスの匂いはどうだったか聞いてみてください。

5年生 春の遠足【堺市総合防災センター】(5)

5月2日(木)

 心肺蘇生法とAEDの使い方について学びました。もし、人が心肺停止で倒れた時、救急車の到着を待ってからでは、手遅れになることが多いと知りました。そのために、救急車が到着するまでの心肺蘇生やAEDの使用が大切であることを学びました。2分程度の心肺蘇生の体験をしましたが、かなり体力を使ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 春の遠足【堺市総合防災センター】(4)

5月2日(木)

 消火体験では、水が入った消火器での消化体験をしました。まずは、大声で家事を知らせること、手を前に出しながら、熱さを確かめて火に近づくこと、人の背の高さを超える火なら消火をあきらめて火から離れること等、消火器の使い方だけでなく、火事を見つけた時の行動について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 春の遠足【堺市総合防災センター】(3)

5月2日(木)

 煙や暗闇の中での避難を体験しました。避難をする時の注意点を教えてもらいましたが、実際に煙の中での避難を体験すると、全く視界がなくなり、とても恐怖を感じました。全く何も見えない暗闇では転んだり、前の人にぶつかったり、安全に避難すること自体が難しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 春の遠足【堺市総合防災センター】(2)

5月2日(木)
 地震体験では、震度7の揺れを体験しました。また、直下型地震と海溝型地震の揺れの違いも体験することができました。揺れると予告されていて、しっかりとバーにつかまっていても、倒れそうになるような強烈な揺れでした。もし、この揺れが急に起こったら…と、考えさせられる体験でした。合わせて、家具の固定の有無で、家具が倒れる被害を防ぐことができるなど、普段の備えが大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 春の遠足【堺市総合防災センター】(1)

5月2日(木)

 今日は、堺市防災センターで体験型の学習をしてきました。阪神淡路体震災や東日本大震災の教訓から、大災害を前にして、今自分たちにできることについて考えました。ガイダンスでは、明日起こるかもしれない災害の映像を子どもたちは真剣な眼差しで見つめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語「How are you?」

5月2日(木)
 今日は、クラスのみんなで、「How are you?」「I’m 〜.」の会話を練習しました。教室内を動いてペアを探して会話をしました。どの子も積極的に話をする相手を見つけていました。中にはクラスの全員と会話ができた子もいました。みんなで楽しく外国語に親しんだ1時間になりました。
 ちなみに、「How are you?」の返事で、一番多かったのは、「I’m hungry.」でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼からは、稲村の火の館へ行って見学をしました。
 はじめに、映画を観ました。津波から身を守る方法や、浜口梧陵さんのことについて知ることができました。
 次に、広村に堤防ができた経緯や、どんな効果があるのかについてお話ししていただきました。
 最後に、津波シミュレーションや防災体験コーナーで防災のことについて学びました。

 今回学んだことを今後の学習に生かしてほしいと思います。

4年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)

 角長を見学した後は、わんぱく公園でみんなでお弁当を食べました!
良い天気でよかったです。その後も公園でみんなで遊びました。

1年生 歩行指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、歩行指導がありました。橋本市から交通指導員の皆さんに来ていただいて、踏切や信号のない横断歩道のわたり方など学びました。

 下校の様子を見ていると、さっそく、手を挙げて横断歩道を渡る姿がありました。登下校など、交通安全に気を付けていきましょう。

攪拌作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人攪拌作業をさせてもらいました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062