いよいよ今週末に運動会が開催されます。それぞれの学年で練習も佳境に入りました。運動会当日、元気に参加できるよう、体調管理は万全に!

☆ あいさつ運動(給食委員)

3月11日(水)

 粉雪の舞い散る寒風の中、今日の当番である給食委員のメンバーが『あいさつ運動』をしてくれました。

雪や寒さを吹き飛ばすほどの気持ちをもって、大きな声で元気よく、笑顔であいさつができていました。あっぱれ!給食委員。
画像1 画像1

☆ あいさつ運動(健康委員)

3月9日(月)
 昨日よりも気温が下がり、肌寒い朝でした。
今朝のあいさつ運動は、健康委員の担当です。
今日も元気に「おはようございます!」
1週間がスタートしました。
今年度もあとわずかとなりました。
元気に登校しましょう。
画像1 画像1

☆ 児童会 書記男子候補 所信表明

3月3日(火)

 先日、児童会の新役員が決まりましたが、書記男子候補のみなさんも、校内放送で所信表明をしました。掲載が遅くなりましたが、それぞれの城山小学校をもっと良くしたい、という思いをお伝えします。
以下、演説内容です。


☆ 前期の児童会として、頑張りたいことが2つあります。1つめは運動会です。ぼくは運動会をすごく楽しみにしています。みなさんにとっても、楽しい運動会になるように、児童会として積極的に取り組みたいと思います。2つめは、新しく入学する一年生を温かく迎えることです。今の児童会の役員の方や、3月で卒業される6年生のみなさんからのバトンを引き継ぎ、責任感と感謝の気持ちを忘れずに、一生けん命頑張りたいと思います。


☆ ぼくが書記になったら、楽しくいつも元気に通える学校にしたいです。例えば、集会の時に時間が余ったら、なぞなぞを出したいです。また、ぼくが書記になったら、落ち葉拾いゲームをき画したいと思います。そして、児童長さんと副児童長さんと協力して城山小学校を楽しくするので、ぜひ、みなさんの清き一票をよろしくお願いします。


☆ ぼくが書記に立候補した理由は、この学校を仲の良い学校にしたいからです。そのために、ぼくはたてわりのみんなで遊ぶことを提案します。例えば、休けい時間にたてわりで集まって鬼ごっこをしたいです。そうすれば、ふだん遊ばない学年の人とも遊べるので、仲の良い学校に近づけることができると思います。この遊び方を何度か続ければ、自然に自分たちで誘い合って、いろいろな学年の人とも仲良くなれるのではないでしょうか。ぼくは全校生徒が友達になれるよう努力します。


☆ ぼくが書記に選ばれたら、2つ この小学校を変えたいです。1つめは、この小学校をきれいな小学校にしたいです。なぜかというと、この小学校がきれいだと他の小学校の人たちがすごいな、と言ってくれて真似してくれるからです。2つめは、全校生徒が笑顔いっぱいの小学校にしたいです。そのために、児童長と副児童長と力を合わせて、楽しいイベントなどを増やしていきたいです。これをするために、まずみなさんの清き一票をよろしくお願いします。


☆ ぼくが書記になることができたら、記録係としての役割をしっかりこなし、だれが見ても分かる記録帳にしたいです。だからぼくは、常にきれいな字を書くように心がけたいと思います。そして、ぼくだけではなく、城山小学校の生徒全員がきれいな字を書けるように声かけもしていきたいです。城山小学校の児童会の一員として、児童長さん・副児童長さんに負けない書記ここにありでがんばりますので、よろしくおねがいします。


☆ みなさんは、学校に行きたくないと思った経験はありますか。ぼくは、思ったことがいっぱいあります。そこでみなさんが、毎日楽しく来れるようなすごく楽しい行事を開さいしたいと思います。城山祭やミニオリンピックより、もっともっと楽しい行事を開さいし、みんなが楽しく来れるようにしたいです。そして、この学校をきれいな学校にしたいです。たまにトイレのスリッパがぐちゃぐちゃな時があります。だからぼくは、このような案を考えました。それは、トイレのスリッパを一つ並べると、シールが一枚もらえる箱を作りたいと思っています。ほしいシールもぼしゅうしたいと思います。みなさんの温かい清き一票をよろしくお願いします。
 

☆ あいさつ運動(飼育委員)

2月27日(金)

 昨日の雨にうってかわり、朝日がまぶしい晴天の朝でした。ただ、啓蟄(けいちつ、今年は3月6日)を一週間後に控えての今日、空気の冷たさからまだまだ季節は冬かな、という感じでした。

 そんな寒さの中でも、飼育委員のメンバーは元気よくあいさつをしてくれました。大きな声で、笑顔いっぱいでのあいさつは、とても好感がもてました。
画像1 画像1

☆ 児童会役員選挙 (立合演説会&選挙活動)

2月26日(木)

本日、2時間目に児童会に立候補した児童の立合演説会がありました。

子どもたちは、朝から小雨の降る中、児童玄関前で立候補者や推薦者、
級友らが最後のお願いに声をからして全力でお願いをしていました。

「城山小学校が大好きだから、もっとよりよい学校にしたい!」
そんな熱い思いがあふれ出す選挙となりました。
どの演説も甲乙つけがたいものばかりでした。
おそらくだれがなっても城山小学校をよりよくしてくれることでしょう。
発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 書記女子候補(5年生) 所信表明

2月25日(水)

 より良い学校にするために、書記女子(5年生)に立候補する人たちが、朝の時間に所信表明をしました。

 以下、発表内容です。

☆ 皆さんは友達同士や家族同士、先生たちと「良い所みつけ」をしたことがありますか。「良い所みつけ」とは、おたがいの良い所を探して、それを認め合って褒め合うことです。この「良い所見つけ」をすることによって、友達の輪が広がり、友達との絆を深めることができると私は思います。私が書記女子になったら、たくさん「良い所みつけ」を城山小学校の皆さんとして、仲が良くて他の小学校の皆さんからうらやましいと思ってもらえる輝く城山小学校をつくります。
皆さんのあたたかい気持ちのこもった清き一票をいれてください。そして、私と一緒に城山小学校の良い所を見つけましょう。

☆ 私が書記女子にりっこうほしたのは、すいせんされたからです。この学校は、みんなやさしく良い人ばかりです。私は学校に入ってから、この5年間ずっと思っていました。でも、「努力」「協力」が中でも必要だと思いました。「だれかがやってくれるだろう」「だれかが行ってくれるだろう」と思わず、自分からやり自分から協力のできる仲の良い素晴らしい学校を築きたいと思います。
自分が困っている人を見つけたら、いっしょに協力する。それを見た仲間がそれを協力することができるような仲間の輪を作りたいです。

☆ 私がもし書記女子になったら、今でもすてきな城山小学校を、さらに楽しく明るい学校にしようと思います。そのためには、みなさんの協力が必要です。どうか、みなさんの大切な一票を入れて下さい。

☆ 私が書記になったら、もっと楽しい学校にしていきたいと思います。そのために、みんなでふく数のボールを使い、ドッジボールをするなど楽しい企画をたくさん考えていきたいと思います。あと、みなさんにも考えてもらいたいです。すると、みんながやりたいことが出来るからです。みなさんの大切な一票をよろしくお願いします。みんなで、この学校を盛り上げていきましょう。

☆ 書記女子候補(4年生) 所信表明

2月25日(水)

 4年生の書記女子候補のみなさんも、給食時間に校内放送で、所信表明をしました。
以下、演説内容です。

☆ 私が児童会役員に入れたら、城山小学校のみなさんと一緒に、お互いを思いやり親切を行動にうつしていける様にしていきたいです。そのために、新児童会役員の会長、副会長を手助けし、よりよい城山小学校を作っていきたいと思います。みなさんの清き一票をよろしくお願いします。

☆ 私は書記女子になったら、この学校をもっともっと元気で楽しい学校にしたいです。たてわり班みんなでいっしょに遊び、知らない子とコミュニケーションを取りたいと思います。高学年は、低学年のお世話をしっかりしたいです。みなさんの一票をお願いします。

☆ 私がもし書記女子になったら、もっともっとこの学校を美しく、そして楽しく笑顔いっぱいの城山小学校にします。そのためにみんなが楽しめる行事を考えて、楽しい学校にします。あと、校庭のごみひろいをしたりきれいなかざりつけをしたり、美しい学校にします。そして、書記女子としてがんばりります。

☆ 私が書記女子に立候補した理由は、この学校を仲良く楽しい学校にしたいと思ったからです。そのために、1年生から6年生までが仲良く遊べるような遊びを考えて、城山祭のようなとても楽しい遊びを考えます。

☆ 副児童長候補(5年生) 所信表明

2月24日(火)

 城山小学校の児童会 副児童長は、5年生1名と4年生1名からなります。5年生の副児童長候補が、昨日、校内放送で自分の思いを伝えました。


☆ 私が副児童長になったら、城山小学校を、楽しくてみんなが笑顔ですごせるようにしたいです。そのために、縦割り班を使って、楽しいイベントをたくさん企画して、実行できるようにがんばります。よろしくお願いします。


☆ ぼくは、この学校を誰にでもやさしくできる学校にしたいです。理由は、ぼくが前、電車に乗っている時、お年寄りが席が空いていないので立っていました。その時、ぼくはお年寄りに席をゆずれませんでした。他の人もそのお年寄りに席をゆずっていませんでした。ぼくは、ぼくが席をゆずればよかったなと後かいしました。だから、みんなも他の人に優しくなってほしいです。大人になってから優しくするようになれるより、子どもの時から優しくできるようになっておくと、ぼくはかっこいいと思います。
  そのために、あいさつ運動の時に生徒だけじゃなく、ボランティアの人やおじいさんおばあさんにも、元気にあいさつをしたいです。だれとでも仲よくなれて、だれにでも優しくできる学校にしたいです。

☆ 副児童長候補(4年生) 所信表明

2月24日(火)

 4年生の副児童長候補のみなさんも、今朝校内放送で、所信表明をしました。

以下、演説内容です。


☆ 私が副児童長になったら、みんなが楽しく参加できる行事をふやしたいと思います。全校のみんなが楽しく遊べるようにしたいです。私は、外で一人で遊んでいる子がいたら、勇気を出して声をかけ一緒に遊びたいと思います。また、あいさつもがんばりたいです。あいさつをすると気持ちがいいし、友だちも笑顔になります。笑顔とあいさつがあふれる城山小学校にしたいです。

☆ 私は、トイレのスリッパがそろえられるようにしたいと思っています。みんなが楽しくできるように、箱をトイレに置きます。1〜3年はおりがみ、4〜6年生はおみくじです。みんなが楽しめるようにするので、一票をよろしくおねがいします。


☆ 私が副児童長になったら、城山小学校を今以上にきれいな学校にしたいです。そうじをすることは、楽しいことではありません。そうじをした後は、気持ちがいいです。そうじはむずかしいことではありません。目に見えるごみを一人ひとりが一日一回でもひろうと、一日にごみが300個はかんたんにたまります。一人ひとりが心がけられるように、私は先頭にたってやっていこうと思います。そして、みんなできれいな城山小学校にしましょう。


☆ 私が副児童長になってしたいことは、3つあります。1つめは、城山小学校を笑顔で楽しい学校にしたいです。2つめは、今よりももっと楽しい行事を考えたいです。3つめは、きれいな学校にしたいです。特にトイレのスリッパを並べられうようにしたいです。時々、トイレのスリッパがばらばらな時があるからです。がんばるので、一票をよろしくおねがいします。
 

☆ あいさつ運動(栽培委員)

2月24日(火)

 春を思わせるような暖かな朝、今日栽培委員のメンバーが当番でした。
 6年生A組の栽培委員は今日が最後のあいさつ運動。気持ちを込めて、あいさつができていました。
 『あいさつほど自分も相手も気持ちよくなるものはない』ということを城山っ子達は感じてくれるようになってきました。とてもうれしいことです。
 栽培委員のみんな、ありがとう。お疲れ様。
  
画像1 画像1

☆ 児童長候補 所信表明

2月23日(月)

 26日に行われる27年度前期児童会役員選挙に立候補した児童たちが、今日から校内放送で所信表明をしていきます。

 「よりよい城山小学校」を目指して、児童長候補の5年生が自分の思いを言葉にし、しっかりと語ってくれました。
 以下、演説内容です。


☆ みなさん、ぼくの考えをしっかり聞いてください。ぼくは、毎日家族に支えられて生活しています。うれしい時はみんなで笑ったり、困りごとがある時には、家族のだれかに相談したりして助け合っています。そんな家族に、ぼくは感謝しています。
 そこでぼくは、城山小学校のみなさんも家族のような関係になったらいいと思います。遠慮なく話ができて、楽しかったらみんなで笑って、悲しい時や困った時は家族(だれでも)に相談したらいいと思います。時々、けんかもするかもしれませんが、家族だからけんかしても当たり前で、仲直りしてまた友達になれます。そんな何でも言い合える家族のような居心地のよい小学校にしたいです。
 そのために、ぼくは毎日笑顔を忘れないようにしたいです。みんなと仲良くなれるようにがんばります。


☆ ぼくが児童長に立候補した理由は、この学校をもっと明るく元気で楽しいところにしたいからです。そのために、みんなが笑顔になる城山祭やミニオリンピックなどのイベントをたくさん考えたいです。そして、前の児童会の人たちに負けないようにがんばりたいです。


☆ 私が児童長に立候補した理由は、この学校をもっときれいな学校にしたいと思ったからです。今の城山小学校はとてもきれいですが、もっときれいにすると、心の奥もきれいにされるからです。また、心の奥がきれいになると、自然と笑顔や元気があふれてきて、「笑顔いっぱい・元気いっぱい」の城山小学校にもなります。みなさんも、笑顔や元気のあふれる城山小学校にしてみませんか。児童長になったら精一ぱいがんばりますので、元気な私にみなさんの元気な一票をよろしくおねがいします。


☆ ぼくが児童長になりたい理由は、この学校を変えたいからです。変えると聞いて驚いた人もいるでしょう。でも、変えるといっても大げさなものではありません。
 この楽しい学校を、もっともっと もっともっと楽しくしたいのです。そのためには、みんなの協力が必要です。ぼくが目指す、みんなが楽しいと思う学校を作るには、みんなが「こうしたら楽しいだろうな」と思うことや、「こんな行事があったらな」と思うことを話してください。そうすれば、ぼくも出来るだけがんばります。ぼくは、ずっと児童長になりたいと思っていました。そして、みんなが楽しめる学校をずっと作りたいと思っていました。みなさんの入れる票で、ぼくのこの小さな夢と皆さんの楽しい学校にしたい大きな夢を実現できるか、できないか、それが決まります。絶対とは言いません、その一票をぼくに入れてください。よろしくおねがいします。 

☆ クラブ(バスケットボール・サッカー)

2月23日(月)

 今年度最後のクラブ活動の様子です。

写真上:バスケットボール
 今日が最後のクラブ活動。もうすぐ卒業していく卒業生対在校生。
 4・5年生チーム強し!!6年生は押され気味でした。しかし、年の功。シュート率が高く、スパスパ入っていきました。最近、「6年生」と言われていたのに、「卒業生」と言われるようになりました。在校生にしっかり引き継いでいって下さいね!!

写真下:サッカー
 今年度最後のクラブは、先生を交えてみんなで試合をしました。最後の試合ということでとても熱い試合になりました。シュートブロック、ナイスパス!力強いシュート!どの子ども達も、一人ひとりが光るプレーをしていました。最後の最後までゴールをもぎ取りにいく姿勢はとても素晴らしかったです。6年生は少ない人数ながらよく引っぱってくれました。4、5年生は来年もいい試合がしたいですね(*^_^*)。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ あいさつ運動(掲示委員)

2月23日(月)

本日のあいさつ運動の当番は「掲示委員会」です。

「おはようございます」という大きな声。

天気は曇りと、どんよりですが、清々しいい挨拶から1週間が始まりました。

今日から元気に頑張りましょう!!


画像1 画像1

☆ 挨拶運動

2月19日(木)

 今日は、曇り空で割合暖かな朝でした。給食委員が当番です。
 ポツポツと時折雨がふる中、6年生の大きな声に刺激を受けて、5年生も4年生も元気な声で挨拶をしてくれました。

 安全ボランティアのみなさんが、校門前でもう一度迎えてくださいます。地域のみなさんにあたたかく見守っていただいていて、感謝の気持ちでいっぱいです。

画像1 画像1

☆ あいさつ運動(健康委員)

2月18日(水)

 昨夜からの雨も、あいさつ運動をする頃にはあがっていました。ただ、冷たい風が頬に当たると、思わず「寒い」と声が出てしまうほど程の朝でしたが、健康委員のメンバーは元気よく声を出して挨拶をしてくれていました。さすが、健康委員!
画像1 画像1

☆ 表彰(全国教育美術展と書初会)

2月17日(火)

 昨日の集会で表彰されたみなさんです。

◇全国教育美術展
入選 1年: 堂田 隼翔、水野 聡大、尾上 太一
        晴明 優菜、平林 朋起、小栗 羽月
        辻本  凛、勇川  新
    2年:小竹 陽斗、竹原 唯々子
    3年:浦 詩恩、小林 楓
    4年:中本 倖歩
    5年:山本 莉瑠
佳作 1年:根來 凛乃
    2年:所 紅蓮穂
    3年:下村 樹輝、疋田 あおば
    4年:尾崎 暁春、中岡 美友
    6年:廣畑 眞耶、古川 萌、山川 萌花、辻 里紗


・書初会では、特金賞に14名、準特金賞に28名が選ばれました。
 特金賞は県審査に出品し、以下の成績を修めることができました。

特  選:1年 鈴木 菜友 5年 森本 実稚瑠
準特選:5年 山本 莉瑠 6年 古川 萌
秀  作:1年 桐谷 祐香 1年 根來 凛乃
     2年 中野 愛彩 4年 島田 裕希
     5年 安楽 萌   5年 村上 綾香
     5年 拝田 隆希 6年 松原 沙織
     6年 角 あずみ 6年 片山 未悠



☆ 春待ち集会での表彰と発表

2月17日(火)

 2月2日の集会で、表彰されたみなさんと、ボランティア委員会による発表を紹介します。

表彰
・第10回GESカップ  優勝  H.D.Cドリーム・ソルジャーズ
     第24回春の全国小学生選手権全国大会(3/1、東京体育館)に
     和歌山県代表として出場します。

・国際交流に関する作文と絵のコンテスト テーマ「わたしと国際交流」 
     小学校低学年の部(絵画)  佳作 3年 村上 結都

・第9回子どもエコ俳句大賞 
     高学年の部 優秀賞 5年 戎 郁星 

 ALTのクリス先生に、1年間お世話になった感謝の気持ちを込めて、学校から感謝状を贈りました。(ALT・・・Assistant Language Teacher、外国語指導助手)

発表
 ボランティア委員会は、ペットボトルキャップやベルマークを回収する目的や方法、共同募金、学校周りのゴミ拾いについて、取り組んだことをわかりやすく発表してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ あいさつ運動(児童会)

2月17日(火)

  2月の「あいさつ運動」が今日から27日までの9日間行われます。児童会役員をはじめ、各専門委員のメンバーが順番に校門前に立ち、あいさつをします。
 今日17日は、児童会役員がしてくれました。
 さすが児童会の代表。姿勢良く元気にあいさつができていました。
画像1 画像1

☆ 春待ち集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(月) 晴れ

 1時間目に、春待ち集会をしました。

 最初に児童会役員さんからお話がありました。
「・立春は、冬と春の分かれる節目の日であり、
  節目の日は他にも立夏・立秋・立冬があります。
 ・旧暦では、一年のはじまりは立春からと考えられていました。
 ・みんなも一つ歳が大きくなるので、心の中の鬼を追い出しましょう。」
などです。

 そして、縦割り班ごとに玉入れをしました。といっても、普通の玉入れではありません。

追い出したいこと書いた紙を周りに貼ったかごに、玉を投げ入れます。
かごは鬼の面をつけた6年生が高く持ち上げてくれました。
(いろんな鬼がいて、個性いっぱい!(^^)!)
玉が入ることによって、追い出したいことが心の中から消える、という願いを込めた玉入れです。

 縦割り班の子と声をかけ合って、笑顔がたくさん見られただけでなく、これからもがんばるぞ!という気持ちになりました。

☆ あいさつ運動

1月30日(金)

 冷たい雨ポツポツと落ちてくる、寒い朝。それでも、大きな声で元気よくあいさつをしてくれました。今日は飼育委員のみなさんでした。風邪ひかなかったかな?
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

警報発令時・地震発生時の対応について

いじめ防止に関して

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(式辞関係)

学校評価

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062