運動会の練習が始まって2週目に入りました。本番5月25日に向けて、本格的な練習となってきています。「早寝・早起き・朝ごはん」で元気に過ごしてほしいです。

4年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金)
 今日はハードル走をしました。
 ウォーミングアップでは、じゃんけんをして勝った方が追いかけ、負けた方が逃げるというゲームをし、楽しんで体を動かしていました!
 小型ハードルをリズムよく走り超えたり、どうすれば早く走り超えられるか友達同士で考えたりしていました。ほぼ全員ポイントをつかむことができていて、驚きました。
 来週のハードル走も楽しみにしています!

4年生 走り幅跳びに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(火)

 4年生は体育で走り幅跳びをしています。
 練習の時はタブレットで動画を撮影し、自分の跳んでいる姿を見て、出来ていないところを次に跳ぶ時に修正することを何度も繰り返しました。「目線」「走るスピード」「コの字」などを意識して、初めて跳んだ時よりも記録が少しずつ伸びてきました。

4年A組 水鉄砲!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(水)

 理科で閉じ込めた空気と水について学習しています。
 今日は、これまで学習したことを生かし、閉じ込めた水を勢いよく押して水鉄砲にしてみました。
 教室に戻ってからは、前回実験した空気鉄砲と比べて、空気と水の性質の違いについてみんなで考えました。
 身近な遊びの中にも理科で学んだことが生かされていることを知ることができました。

4年生 キャップハンディ学習 高齢者疑似体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(火)

 4年生がキャップハンディ学習をしました。
 橋本市社会福祉協議会より2名の先生に来ていただきました。
 手足におもりを付けたり、軍手をはめたり、アイマスクをしたり、耳当てをしたりして、高齢者の方々のハンディキャップを体験することで、高齢者の置かれている状況を実感したり、どのような支援ができるのかを考えたりしました。
 
 写真は4Aの様子です。

4年生 キャップハンディ学習 高齢者疑似体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(火)

 階段を降りたり、箸で物をつまんだり、お金を支払ったり、字を書いたり、日常生活で普通にできていることが、年をとって体が不自由になると、とてもたいへんであることを学びました。
 橋本市社会福祉協議会の先生方、ありがとうございました。

写真は4Bの様子です。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)
 ALTのジョアン先生と一緒に外国語の勉強をしました!
 今日は、相手が何の文房具を持っているかを英語で聞き合う学習をしました。
ICTを使いながら、ゲーム形式で楽しく学びました。どこのペアも盛り上がっていて楽しそうでした。
 これからも楽しく外国語を学んでいきましょう!

中学年合同でマット運動をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)
 1時間目は4Aと3B、2時間目は4Bと3A合同で、マット運動を行いました。
 まず初めに一人ずつ、自分が一番見せたい技を披露しました!
一つ一つの技をとても丁寧で堂々と発表し、それを見た3年生は「お〜!すごい!」などの声をかけてくれたり、拍手をしたりしてくれました。
 その後、前転、後転、開脚前転、開脚後転の4つの技に分かれて、ICT機器の追いかけ再生などの機能を使いながら、3年生にアドバイスをしました。3年生の振り返りでは、「開脚前転の時に膝を伸ばすことが大事だと分かりました」「手の付き方を教えてくれました」などと学んだ事をしっかりと発表し、とても良い交流になりました。4年生も3年生に教えることで改めて技のポイントを復習でき、とても充実した時間になりました!

4年生認知症キッズサポーター養成講座(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(火)

 4年生は認知症キッズサポーター養成講座として、5時間目と6時間目に橋本市健康福祉部いきいき健康課とキャラバンメイトより講師先生の方7名に来ていただき認知症について詳しく教えていただきました。
 5時間目は、認知症についてのクイズやスライド、アニメなどを使って分かりやすく、そして楽しく教えていただきました。また、実際に認知症の高齢者に出会ったときにどのように声をかけたらいいのかを劇にして見せていただきました。

4年生認知症キッズサポーター養成講座(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は、認知症の方への声掛けについてみんなで考えました。実際に数人がロールプレイをして、グループごとに今日の学習で学んだことや考えたことを話し合いました。最後に、「ばあばは、だいじょうぶ」という絵本も読んでいただきました。
 (写真は4Aの6時間目の様子です。)

4年生認知症キッズサポーター養成講座(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学びを子どもたちに聞くと、「後ろから声をかけない」「やさしく声をかける」「先生や大人の人に知らせる」などの意見が出ました。今日学んだことを生かして、自分にできることを実践してほしいと思います。
 橋本市健康福祉部いきいき健康課とキャラバンメイトの皆さん、本日はありがとうございました。
 (写真は4Bの6時間目の様子です。)

4年生 聴覚障がい者理解のための学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(水)

 今日は聴覚障がい者理解のための学習として、土井先生と手話通訳の方、橋本市社会福祉協議会の方に来ていただきました。土井先生から、初めにあいさつなど、色々な手話を教えていただきました。また、音が聞こえない生活で工夫していることを教えていただきました。
 最後の質問タイムでは子どもたちからの多くの質問に自らの体験談も入れて答えていただきました。
 終わった後の休憩時間にも質問に行く子が多く、子どもたちの「学びたい」「知りたい」という気持ちが伝わってきました。
 ふりかえりでは、「もっと手話を覚えたい。」「聞こえない人で困っている人にも声をかけたい。」など、自分たちにできることを考えている子が多かったです。
 土井先生、手話通訳の方、橋本市社会福祉協議会の皆様、本日はありがとうございました。

4年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日(火)
 今日、体育のマット運動では、自分のしたい技を練習しました。友達に「ここを頑張るので見てほしい!」と事前に伝え、アドバイスや感想をもらうというめあてを持って取り組みました。自分の技だけでなく友達の技も見ることで、細かいポイントを理解することにつながると思います。
 友達と試行錯誤しながら、一生懸命頑張っていました。
 めざせ!マット名人!

4年生 橋本市浄水場出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(火)

 今日は橋本市浄水場より出前授業でお二人の先生に来ていただき、浄水場の仕組みなどについて教えていただきました。
 多くの質問にも詳しく答えていただき、水がきれいになる工程や、橋本市浄水場の施設について、働いている人などについて勉強することができました。
 橋本市浄水場のお二人の先生、ありがとうございました。


4年生 点字教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(金)

 点字サークルてんとう虫のみなさんに点字の打ち方について教えていただきました。

 点字を打つ時には、点字盤、点筆、定規、用紙が必要で、道具の説明を熱心に聞いた後、実際に点字を打つ練習をしました。みんな一生懸命打っていて、最後には自分の名刺を作成しました。

 「点字は右から左に書くと知って驚いた。」「自分の名前の点字を知ることができて嬉しかった。」「もっと点字が読めるようになりたい。」と振り返っていて、子どもたちにとって、とても良い経験になりました。
 
 今後の福祉体験も楽しみです!♪

4年生 マット運動

画像1 画像1
9月12日(火)
 夏休み明けから体育ではマット運動に励んでいます。
 今日は2度目の壁倒立の練習をしました。みんな日に日に上達していて、子どもたちの吸収力に驚いています!技が出来た時には拍手が起こり、みんなで喜びを分かち合っていました!今後の授業も楽しみにしています。

授業参観 4年A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間です。

 泣いた赤おにのお話から考えています。
お話をより理解するために、自分たちで役割分担をして劇化しています。
動くことで、赤鬼の気持ちを考えることができたようです。

授業参観 4年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳に時間です。

 泣いた赤おにのお話はとても長いのですが、みんなしっかり読んで一生懸命気持ちを考えていました。

 全員発表もでき、充実した時間になりました。

4年生 視覚障害者理解のための学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)

 今日は視覚障害者理解のための学習として、長尾さんと望月さんに来ていただきました。
 全盲での生活の工夫を聞かせていただいたり、白杖を使う様子を見せていただいたりしました。
 また、子どもたちからのたくさんの質問にも答えていただいたり、手引き体験をさせてもらったりしました。
 最後に、「今日の学習で少しでも自分にできそうなことが見つかった人?」と聞くと全員の手が挙がりました。
 今日の学びをこれからの生活や福祉学習に活かしていきましょう!

 長尾さん、望月さんありがとうございました。

4年生 新聞を作ろう〜インタビュー!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(火)
 
 4年生は国語の学習で新聞づくりに取り組んでいます。
 昨日から、記事を作るための取材として、校長先生や教頭先生などにそれぞれのグループがインタビューに行きました。
 明日から取材したことなどをもとに記事を書いていきます。新聞の完成が楽しみです。

4年生 ドイツについて学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日(月)

 今日はドイツの日本人学校で教鞭を執られていた森本敏夫先生をお招きし、ドイツについて4年生のみんなにお話していただきました。
 4年生の水の学習と絡めてのドイツの水についてのお話や、ドイツの暮らしについて写真を交えて教えていただきました。
 今日の学習は、ドイツから体験入学で来てくれている子がいることから、同じ学年のみんなにも、もっとドイツについて知ってほしいという願いから行いました。
 森本先生のおかげでドイツについての理解が深まりました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/29 ナチュラルブレイク
11/1 漢字の博士試験
11/2 就学時健康診断
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062