最新更新日:2024/05/14
本日:count up46
昨日:178
総数:509782
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

卒業式 1

 3月17日(金)

 降りそうな雨も、式が終わるぎりぎりまで待ってくれていたようで、厳粛な雰囲気の中、卒業式が無事に挙行されました。
 保護者のみなさま方におかれましては、6カ年という長きにわたり、本校の教育にご厚情ご支援をいただきましたことを、厚くお礼申し上げます。
 曇り空なんか吹き飛ばすような、晴れやかな卒業生の門出です!中学校での大活躍を期待しています。
                          学校長
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 2

 卒業式を終え、それぞれの教室で担任からの最後のお話を聞いた後は、体育館に戻ってきて記念写真の撮影会です。緊張もほぐれ、みなさん、穏やかないい笑顔になっていました。

上:6A 中:6B 下:卒業記念制作を背景に、全員でポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 第34回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3月17日に第34回卒業式が行われました。卒業生45名が全員出席し、三石小学校を巣立っていきました。みんな笑顔で小学校の締めくくりをすることができました。

救助袋避難研修(5・6年)1

 3月7日(火)

 今日は、橋本北消防署の方にお越しいただき、5・6年生が救助袋避難研修を受けました。
 はじめに体育館で火事にたいする心構えや避難するときに気をつけることなどについてお話を聞きました。
 その後、場所を移動して実際に救助袋を使って避難するところを見せていただきました。
 実際に使うことのないことが一番ですが、話を聞き、見るだけでも良い経験になったと思います。
 橋本北消防署のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救助袋避難研修(5・6年)2

 救助袋の設置方法を消防署の方から教えていただき、実際に脱出するところを見せていただきました。救助袋の中をらせん状に降下していくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救助袋避難研修(5・6年)3

 2階からの救助袋でも、実質、地下1階まで降りるようなものなので、これだけの長さになります。命を守るための装置なので怪我を絶対しないようにできているかといえば・・・。短時間で全員が屋外に脱出するためには、この救助袋を利用しないで階段から脱出できる状況であることが望ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境飼育委員会 最終日

画像1 画像1
3月6日(月)

 今日は、今年度最後の委員会でした。

 今月の当番と今年度後期の委員会活動についての振り返りをしました。
「金魚がかわいくて、えさやりが楽しかったです。」
「毎回、お花への水やりを忘れずにでき、きれいな花が咲いてうれしかったです。」
「来年度の環境飼育委員会に入る人は、当番を忘れずにしてください。」
など、振り返りに書くことができました。

 その後、掲示物の交換をしてくれました。

 後期の委員会活動、お疲れさまでした。
まだまだ日々の当番活動は続きます。よろしくお願いしますね。

体育委員会

 3月6日(月)6限目、体育委員会の様子です。
 今回は2学期最終の委員会活動でした。活動のふり返りを行い、次期体育委員会へ引継ぎ事項等を話し合いました。
 2学期間、体育委員として、しっかり活動してくれ、ごくろう様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会-表彰伝達-

月曜日1時間目は集会でした。
表彰伝達が中心でした。
書初競書会、県ジュニア美術展、全国美術展
森脇慶一郎善行褒賞、田中久美子すこやか褒賞と
多くの児童が素晴らしい成績を残すことができました。
卒業式、修了式まであとわずかですが最後までしっかり
勉強に運動にと頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道クラブ

画像1 画像1
今年度最後のクラブ活動になりました。
今まで作成してきた作品に、来年度入学してくる仲間へ向けてのメッセージを書きました。
一文字一文字に思いを込めてかく姿がとても素敵でした😊
きっと素敵な入学式になりますね!
象山先生、一年間ご指導ありがとうございました。

みそづくり(1日目)1

 2月15日(水)

 昨日、事前準備をしておいたみそづくりが本格的にスタートしました!
 市脇生活研究グループと伊都振興局農業水産課振興課の方に来校していただき、みそにまつわる話などを聞かせていただいた後、作業開始です。
 まず蒸した米を冷ましていきます。(左写真)
 次に種こうじを米につけていきます。(中写真)
 そして発酵機に入れていきます。(右写真)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みそづくり(1日目)2

 そして、大豆を洗い水につけておきました。
 さあ、明日もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

第五回給食委員会

画像1 画像1
給食委員会の活動です。
今日は、日ごろ使っている給食台をきれいに掃除をしてくれました。
おかげさまでピカピカになりましたね✨
お疲れさまでした!!

授業参観 1

 2月10日(金)

 今日は授業参観・懇談会でした。
 お忙しい中、またお足元が悪い中、たくさんの保護者のみなさま方にご出席いただきありがとうございました。
 今年度最後の授業参観、この一年間で大変成長した子どもたちの姿を見ていただけたと思っています。ありがとうございました。
 残り一ヶ月と少しは、一年間のまとめ、仕上げの時期になります。子どもたちと共に全力でがんばっていきますので、これからもご理解ご支援の程、よろしくお願いいたします。

 写真は、1年生と2年生です。それぞれ学習してきたことを発表しました。この一年間での成長は目を見張るものがあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

 3年生は、国語科の「わたしたちの学校じまん」での学習発表です。
 4年生は、社会科の「和歌山えぇトコ発信プロジェクト」の学習発表です。
 どちらの学年もがんばって調べ、まとめただけあってすばらしい発表ですね。

上:3A 中:3B 下:4A
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3

 ICT機器を活用して、上手に発表しています。

上:5A 下:5B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4

スクラップブッキングです。すてきな作品が出来上がりました。

上:6A 下:6B
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練-火災-

 2月7日(火)
休憩時間中の火災を想定し、避難訓練を行いました。
廊下や運動場で過ごしていた児童が、チャイムが鳴り、
自分の教室へ戻ろうとする時に放送が入りました。
しっかりと足を止め放送を聞いている様子が伺えました。
「お・は・し・も」を合言葉に全員速やかに運動場に避難しました。
各ご家庭でも何かあったときの避難方法を話し合っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会 1

 2月1日(水)

 今日は5時間目に校内なわとび大会が行われました。
 グランド状態は万全ではありませんでしたが、昨日までに比べて気温が高くなっていたこともあり、待機している間がそれほど寒くなくて良かったです。
 昨日までの、いえ、今日の業間運動までの練習の成果を発揮してがんばってくれました。

 学校長のあいさつの後、体育委員さんから大会説明がありました。ルールや跳ぶ順番を確認し、同じく体育委員さんが前に出てきてくれて準備体操です。
 しっかり身体をほぐした後、さあ開始です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会 2

 1分間に何回跳べるかにチャレンジします。一人2種目までのチャレンジで、途中で引っかかっても続けられます。
 最後の1秒まで跳び続けます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825