最新更新日:2024/03/28
本日:count up20
昨日:145
総数:361778
本校ではウェルビーイングな学校づくりを目指しています。

防災頭巾

2月2日(金)

本日、防災頭巾を1年生から5年生までの児童に持って帰ってもらいました。品物を確認していただき名前を記入して月曜日学校に持ってきてください。(名前以外の欄は全て任意とさせていただきます)
画像1 画像1 画像2 画像2

たて割り掃除

1月12日(金)

新しい年を向かえ1回目のたて割り掃除がありました。12月から担当場所が変わって、新しい場所での掃除です。みんな気持ちを新たに頑張ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割りチューリップ植え

12月14日(木)
予定では明日でしたが天候の加減で本日たて割り活動を行いました。まずは、来年度の1年生の入学を祝うために、たて割りチューリップ植えです。各班に分かれ、一つのプランターに8個ずつ球根を優しく丁寧に土の中に埋め込みました。来年度の入学式にきれいなチューリップの花が咲いていることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植え交流会

12月4日(月)

人権啓発推進委員会、高野口健全育成会、共育コミュニティの共催による、「花植え交流会」が開催されました。本校からは美化委員会と代表委員会の子供たちが参加し、地域の方々と一緒に180株のパンジーの苗を植えました。地域の方々の支えがあって学校教育は行われています。いつまでも感謝の心を大切にし、パンジーを育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口駅構内清掃活動

12月2日(土)

良い天気の中、高野口駅構内清掃活動が無事に行われました。小中学生そして教員や大人合わせて100人を超える参加者があり、とても盛大に行うことができました。JRの駅長さん方も来ていただき、一緒に活動できたことが何よりです。JRの駅だけど私たちの地域の駅でもあり協力して大事にすることがパートナーシップです。参加いただいたみな様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口駅清掃活動のお願い

12月2日(土)9時から
高野口駅の清掃活動が行われます。今年度、参加申し込みがすごく少ない状況です。自分たちの校区だし、私たちが活用する駅です。SDGs11番「住み続けられるまちづくりを」目指して、みんなでボランティア活動しませんか?
申し込み締め切りは終わっていますが大丈夫です。ぜひ親子でご参加いただけますようよろしくお願いします。参加者名簿を作りますので、学校までお申し込みください。
画像1 画像1

6年生 届けよう服のチカラプロジェクト

11月24日(金)

6年生が春から取り組んでいる服のチカラプロジェクトもいよいよ終盤を迎えます。春から集まった服をサイズや用途に分けて段ボールに詰めました。段ボール箱9箱分の子供服が集まりました。難民の方に自分たちが集めた服が届いて、役に立つことが子供たちの願いです。それがSDGsの活動につながります。学校や公民館に届けてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

10月12日(木)

今日も児童会の赤い羽根募金活動が行われました。募金だけでなく、家からペットボトルキャップや、小さくなった子供服を持ってきてくれたり、教室からは自分たちが飲んだ牛乳パックを運んできたりと、SDGs「地球みんなのためになる活動」がたくさんうかがえました。とてもうれしいことです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室のSDGs

10月4日(水)

SDGsをみんなに知ってもらうために、図書ボランティアさんが図書室にSDGsコーナーを作ってくれています。本日の昼休みに図書室を開放しました。
SDGsについてみんながもっと真剣に学び、何か行動できる力を付けてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謎の物体

9月28日(木)

謎の物体の答えは、カナブンの土まゆでした。カナブンは土まゆを作って羽化します。あの謎の物体はカナブンの土まゆで、中からかわいいカナブンが誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

謎の物体?

9月27日(水)

カブトムシの飼育ケースに謎の物体がありました。止まり木に木くずやフンで固めた二つの殻のようなものがついています。さて何なのでしょう?中から何が出てくるか楽しみです?ご存じの方は、子どもさんを通じて教えてください。
画像1 画像1

児童会エコキャップ回収活動

9月15日(金)

前期児童会によるエコキャップ回収活動の報告をします。4月から今日まで倉庫に集められていたキャップを児童会やお手伝いの子どもたちが玄関まで運び出し、一袋ごと重さを量りました。袋は75袋、重さ約320キログラムありました。個数でいうと約13万7千個、すごい数のキャップが高野口町内で集まりました。それを全部燃やしたとすると約1トンのCO2が発生することとなります。児童会やみなさまのおかげで地球温暖化防止をはじめ、SDGsに貢献できたことをとてもうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服のチカラプロジェクト

9月13日(水)

服のチカラプロジェクトの子供服をふれあいルームの指導員さんたちがたくさん持ってきてくださいました。感謝です!6年生の子どもたちも難民の子どもたちも喜ぶことだと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「届けよう服のチカラプロジェクト」

7月6日(木)

6年生の児童が昨年に引き続き「届けよう服のチカラプロジェクト」に取り組んでいます。着る服がなく困っている難民の子どもたちに着れなくなった子ども服を集め、服を送る活動です。昨年度も段ボールに10箱集まりました。今年の6年生も頑張っています。本日、公民館と近くのスーパーに子どもたちがポスターを貼ってもらえるようお願いに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田原川周辺清掃活動

7月2日(日)
高野口町青少年健全育成会と田原川愛護協会主催の田原川周辺清掃活動が梅雨の晴れ間の中行われました。高野口小学校、応其小学校、高野口中学校から児童・生徒約70人そして90人の大人の方と一緒に田原川周辺をきれいにしました。毎年継続した取り組みのおかげで蛍の舞うきれいな川になっています。地域の行事に参加することは大変大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 プルタブ回収のお願い

きのかわ支援学校さんからのお願いで、ジュースのプルタブの回収をお手伝いしています。来週の火曜日にきのかわ支援学校の生徒の皆さんが回収に来てくれますので、もしご家庭にプルタブがあるようでしたら、月曜日か火曜日の朝に高野口小学校まで持って来てください。宜しくお願いします。
画像1 画像1

田原川周辺美化活動

令和5年度も田原川周辺清掃活動が計画されています。締切日は過ぎてしまいましたが、まだ大丈夫ですので地域のボランティア活動に積極的にご参加ください。
画像1 画像1

グリーンカーテン

6月5日(月)

4年生は、総合的な学習の一環として、グリーンカーテンに取り組んでいます。窓際で緑が茂る植物を育て日除けにし、教室の温度を下げる取組です。SDGsの視点で考え、学びながら、立派な植物を育ててほしいと思います。何を植えたのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップわかやま 活動賞受賞

5月30日(火)

今年度も和歌山県環境生活部さんから「クリーンアップわかやま」活動賞をいただきました。これは、毎週金曜日の朝に地域のゴミ拾いを続けてくれている6年生の子どもたちにいただいた賞です。4年生の時からずっとこの活動を続けてくれています。続ける事って大事な力ですよね。受賞おめでとうございます。きいちゃんのタオルをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり種まき

5月22日(月)
美化委員さんによるひまわりの種まきが行われました。まず、たて割りで植えたチューリップの球根を引き抜き、そこにひまわりの種を植えました。チューリップの球根は、SDGsの視点で、また来年咲くように大事に保管しておきます。
この夏、たくさんのひまわりの花が咲くことを楽しみにしています。美化委員さんご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082