最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:44
総数:358993
急に気温が上がってきました。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

本日の授業の様子

9月30日(木)

(上)1年生の図画工作の授業です。クレパスで雲やお日さまを描き、その上から絵の具で塗りました。クレパスが浮き出てくると「うわあ」と感動していました。
(中)2年生の算数の授業です。2つある式を1つの式にまとめるときは、( )を使うということを学習しました。先生から「きれいな字でノートに書いているね。」とほめてもらっていました。
(下)6年生の社会科の授業の様子です。本日は「雪舟」について学びました。雪舟の水墨画をはじめとする室町文化は、現代の芸術にも通じていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳「心にひびく かねの音」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日(木)

 「正しいことって何だろう」というテーマのお話です。遊びで小鳥うちに誘われました。「行きたくないなあ」「傷つけるのはだめだ」と思っていますが、言い出す勇気がありませんでした。でも、遠くで教会の鐘が響いたときに、思い切って正しい行いをしたという話です。正しいと思っていてもなかなかできないことって誰にでもありますね。子供たちはしっかりと考えて振り返りカードを書いていました。

運動会に向けて

9月30日(木)

(上)連日、第一生命の方が運動場の草引きを行ってくれました。今年度は、雨のため環境整備作業が中止になりました。そのため運動場は草がいっぱいの状態でしたが、子供たちと第一生命の方の協力で、学校がきれいなり、気持ちよく運動会を迎えられそうです。
(下)1年生の玉入れの練習です。先生の声に合わせて数を数える練習をしていました。大きな声がそろっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。台風は大丈夫のようで、少し安心しました。

運動会予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(水)

 低中高学年の表現運動です。どの表現運動も表情豊かに楽しく踊っています。低学年は元気いっぱい体全体で踊っていました。中学年は、法被を活かしながら勢いがありました。高学年は、子供たちが考えたダンスー現代風のダンスを音楽に合わせて踊っていました。隊形移動も綺麗でした。運動会当日を楽しみにしていてください。

本日の給食

今日の給食の様子です。2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行

9月29日(水)

 天気に恵まれ、運動会の予行を行いました。学年練習や全校練習を重ねる度上手になってきました。本日は、今まで培ったことを存分に発揮した演技でした。
 (上)2年生「Let's コロコロ」大玉転がしです。大玉を2人で力を合わせて転がし山も登っていきました。笑顔満開でした。
(中)3年生の学年競技「パワー全開」です。タイヤに乗っている人を2人で運んでいきました。タイヤに乗っている人はもちろん笑顔!引っ張っている人も、、、笑顔でした。
(下)4年生は「爆走!タイフーン」です。なんと3位が同着でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。運動会予行実施します

ひまわり種取り作業

6限目に3年生児童に手伝ってもらって、種とりをしました。みんな一生懸命に作業をしてくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除

今日は10分の短縮掃除でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び

昼休みです。元気に外で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

今日の給食の様子です。1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おはなしの絵

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日(火)

 1年生の図画工作では、おはなしの絵を描いていました。「3匹のこぶた」のお話でした。どの子も3匹こぶたを描きました。こぶたの服の模様が縞模様であったり水玉であったり、笑っているこぶたがあったりといろいろなタイプのこぶたが描かれていました。見ているこちらまで微笑ましくなりました。

キッズサポートスクール(2年生・5年生)

9月28日(火)

 本日、和歌山県警察本部生活安全部少年課の方から非行防止教室を実施していただきました。
(上・中)2年生は、友達にけがをさせてしまった場合、正直に話すことの大切さや、謝る勇気について教えていただきました。
(下)5年生は「いじめ・人を傷つける」ことをテーマに授業を受けました。無理やりさせられそうになった場合、いじめられている子の立場で考えたり、断り方について意見を出したりしました。また、5年生ともなると自分がしたことには自分で責任を持つことが大切であるという話を聞きました。皆、真剣に授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京2020オリンピック聖火リレートーチの展示

9月28日(火)

 昨日、2020オリンピック聖火リレートーチが届き、1階で展示しました。初めてトーチを見る子供たちは、「すごいなあ」と感動しながらも、「何でできているの?」「重さはどのくらい?」と興味津々でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。本番、近づいてきました。

図書室…今月のコーナー…

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(月)

 本日、図書館司書の方が、整理してくれました。乱太郎シリーズをたくさん並べてくれたり、「季節の本」コーナーを設置してくれたりと図書室に行くのが楽しくなるように整理していただきました。読書の秋です!たくさん本を読んでほしいと思います。

本日の授業の様子(4年生・6年生)

9月27日(月)

(上)4年生の算数の授業の様子です。文章を読んで、イメージをして、かけ算かわり算かを考えていました。
(中)6年生の算数では、表を使って順序よくまとめると、きまりが見えてくるという学習でした。
(下)6年生の家庭科の授業の様子です。ミシンを使ってナップザックを作りますが、本日は練習布で練習です。1年ぶりでしたが、直線縫いや方向転換等を上手に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

9月27日(月)

 いよいよ運動会まで1週間を切りました。練習も大詰めです。
(上)1年生の玉入れの練習です。初めて並んびました。1年生は覚えることが多いですが、先生の話をしっかり聞いてがんばっています。
(中)3年生の学年競技の練習です。重いタイヤを運んでいきます。
(下)高学年の表現運動です。きれいな十字に並んでいます。日を重ねる度にきれいになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業の様子

9月24日(金)

(上)1年生の国語「やくそく」の学習です。皆で声を合わせて音読し、その後、先生と同じペースでノートに書いていました。「かぎ」を使った2行目の書き方に気をつけていました。
(中)4年生の外国語活動の授業です。pencil,notebook等文房具の言い方を英語で練習していました。キーワードの文房具の単語を聞き逃さないようにして、しっかりと文房具の言い方を練習していました。
(下)5年生の音楽の授業です。「リボンのおどり」を合奏していました。全員が交代して様々な楽器を演奏するようです。アクセントの記号を意識して合奏していました。音がそろうと、子供たちから笑みがこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 学校訪問(4A研究授業)
11/27 伊都地方総合文化祭
11/28 伊都地方総合文化祭
11/29 4年人権学習 花植え交流会 
11/30 諸会費振替
12/2 校内マラソン大会

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132