最新更新日:2024/05/02
本日:count up12
昨日:44
総数:359001
急に気温が上がってきました。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

通学路をきれいにしようプロジェクト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(月)
 
 この活動は、SDGsの17「パートナーシップで目標を達成しよう」に当たります。
 この前ごみ拾いをしてきれいにした公園に着きましたが、ごみがたくさん落ちていました。学校に着いて集めたごみを見ると、こんなに多くのごみがあるのかというぐらいありました。
 終わった後は、皆さわやかな顔をしていました。

通学路をきれいにしようプロジェクト その1

11月29日(月)

 後期児童会が、皆のためになること考え発案した「通学路をきれいにしようプロジェクト」を本日実施しました。通学路に落ちているごみを拾い、気持ちのいい町にしようということです。
 本日は児童会とその有志が集まり出かけましたが、いろいろなところにごみが落ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植え交流会

11月29日(月)
 本校の児童と高野口青少年健全育成会、人権啓発推進委員会、民生委員等の皆様と花上交流会を行いました。パンジーとアリッサムをプランターや花壇に植えました。きれいな花で学校が覆われ、気持ちよく感じました。
本日お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「ものの名まえ」

 1年生の本日の国語科の授業は、教育実習生による授業でした。「ものの名まえ」には、「一つ一つの名まえ」と「まとめた名まえ」があります。それらをクイズにしたり問題を出したりして多くの名前を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(月)4年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4年生は、人権擁護委員の方に来ていただき、人権学習を行いました。「いじめについて考えよう」という題材で授業をしていただきました。いじめの加害者、被害者だけでなく、傍観者についても考え、相手の気持ちを考えることの大切さについて学習しました。これからの学校生活に活かしてほしいと思います。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。冷たい朝となりました。

5年生と6年生の様子

 5年生の算数科では、「6Lを3等分すると答えはどうなるのか?」という問題の解き方を図で表し、皆の前で説明していました。
 6年生は、「心臓の鼓動が1分間に73回あると、1年間では何回になるのか。」という問題で、計算しやすい2とおりの見積もりのしかたを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の算数  理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「自分の前に7人並んでいると、自分は何番目にいるのか」という問題を解いていました。ノートに〇を描いて考えていました。
 6年生の理科では、タブレットを使って先生の出した問題を解いていました。答えがスルッと出てくるのが印象的でした。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では、ジュースとみかんをセットで買うのか、別々に買うのか、2つの方法を考えていました。図に表したり皆の前で説明したりと張り切っていました。

2年生 外国語科目

 2年生の算数は、三角形と四角形の学習でした。ブーメランの形は、三角形なのか四角形なのかを迷って話し合いが盛り上がりました。
 6年生の外国語科では店員と客に分かれ、好きなものを選んで買い物をするということを行っていました。持っているカードには自分の好きな物が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)学校訪問

 本日学校訪問がありました。4年生が研究授業をしました。教育委員会の方に訪問いただき、しっかりと学習をしている様子を見ていただきました。
 4年生はグループ活動で「2つの解き方の共通点は何か」を話し合ったり、ノートに自分の考えをびっしりと書いたりと落ち着いて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。つるし柿、作成中です。

読書を・・・しませんか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(木)

 本に親しむために様々な取り組みをしています。
図書ボランティアの方々や図書館司書の方の手によって、図書室に12月の飾りをしていただきました。クリスマスの雰囲気なので、子供たちは「わあ」と言いながら図書室に来ていました。
 図書委員会からは「本のプレゼント袋」が作られてありました。袋の中にどんな本が入っているのか楽しみですね。

本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(木)

 3年生は分数の学習をしていました。2/3はどのくらいの大きさかを、ノートに表していました。ものさしを使って図を描いているので、きれいに仕上がっていました。
 1年生に教育実習生が来ています。算数の授業を教えています。一緒に遊んだり、一緒に掃除をしたり、一緒に給食の用意をしたりと子供たちは楽しそうです。
 実りの秋です。いろいろな種類のどんぐりを学校に持ってきてくれました。


体育をがんばっています!

11月25日(木)

 2年生のマラソンの様子です。大会に向けて練習を重ねてきました。風を切って颯爽と走っています。見ていて気持ちがいいです。
 1年生はマラソン練習の後に、縄跳びの練習をしました。前跳びはたくさん跳んでいましたが、かけ足跳びに苦戦していました。がんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。寒い日が続きます。

5年生 人権教室

11月24日(水)

 本日、人権擁護委員の先生に来ていただき、「いじめ」をテーマに学習をしました。いじめられている子、いじめている子、見ている子、それぞれの立場での気持ちを考え、いじめは絶対にしてはいけないことを改めて確認しました。また、相手の気持ちを考えること、つらそうにしている人がいれば助けることも再確認しました。授業を通して、いじめをせず仲良く過ごすために大切なことについて、深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時の児童たちの戯れ

イチョウの葉が風によってたくさん散ったところへ、子どもたちが元気に集まってきました。
画像1 画像1

集会

11月24日(水)

 本日、集会で、5,6年生による音楽発表(合唱)がありました。5,6年生全員による合唱の発表です。この日のために、音楽の時間を始め昼休みにも一生懸命に練習をしてきました。練習を重ねる度に上手になってきました。1〜4年生は、素敵な歌声をうっとりと聞いていました。
 この後、校歌を歌いましたが、いつもよりも大きな声で歌っていました。きっと音楽発表をお手本にしたのでしょうね。
 校長先生からは、マラソンを例に挙げながら「苦手なことでも、あきらめずに続けてやると力がついてくる」というお話がありました。
 その後、陸上記録会、防火標語・ポスターの入賞、ドッジボール大会での優勝等たくさんの表彰の伝達を行いました。いろいろな分野で活躍していますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。朝の集会で、音楽発表会を開催します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 4年人権学習 花植え交流会 
11/30 諸会費振替
12/2 校内マラソン大会
12/3 6年高野口中学校見学会
12/4 高野口駅清掃活動9:00

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132