最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:68
総数:360416
急に気温が上がってきました。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

1年生 ハムスターの赤ちゃん

3月1日(火)

 1年生は、道徳の授業で「ハムスターの赤ちゃん」について学習していました。挿絵の赤ちゃんに「可愛い」と思わず声をあげていました。子供を慈しむ母親の姿を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火)

 5年生は、算数科で速さの比の学習をしていました。カンガルーvsダチョウ(vs自分)の1秒間の速さを比べていました。なんとカンガルーは1秒間に20m進み、ダチョウは22.85m。「すごく速いなあ」と感心していました。
 6年生は、外国語科の時間に、ローマ字打ちを練習していました。言葉を打って正解すると音が鳴っていました。6年生にもなるとタイピングが速いです。

2年生 算数

画像1 画像1
3月1日(火)

 2年生の算数は、もとの大きさの半分の大きさについて学習していました。「二分の一」という分数を初めて習いました。
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。午後から雨模様です。

本日の様子

2月28日(月)
 1年生は、音楽科「子犬のマーチ」を歌っていました。「クンクンクン」のところがとても可愛らしく聞こえました。
 3年生は、昔の道具についてタブレットで調べていました。「かねじゃく」があったりと今ではなかなか目にすることができないものが、たくさん出ていました。
 5年生は、国語科「大造じいさんとがん」の学習で、最も効果的に用いられている表現を選んで物語の魅力についてまとめていました。ここでは情景が効果的に用いられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
2月28日(月)

 2年生は毎日元気いっぱいで、外で元気よく遊んでいます。
体育では、しっぽとり第2弾!相手チームの玉を取った後に、前回りをしてから玉をかごに入れます。2分間ですが汗をたくさんかいていました。

オンライン集会

2月28日(月)

 2月最終週の月曜日、オンライン集会を行いました。校長先生からは、学年末に向けて締めくくりをしっかりと行う「有終の美」のお話がありました。
 その後、書初競書会の特金賞と全国教育美術展の表彰を行いました。大勢の子が入賞しました。よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。晴れの一日です。

本日の様子

2月25日(金)

 5年生は、本日、評価テストを行いました。真剣な眼差しで、長い文章の問題にもしっかりと読んで答えていました。
 3年生は、「モチモチの木」の話をローマ字打ちでキーボードを打っていました。ローマ字表を片手にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(木)の学校で遊んでいる子供たちの様子です。朝の冷え込みが厳しい昨日でしたが、昼間は天気が良くて、のびのびと遊んでいます。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。晴れました。青空が素敵です。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雪景色となりました。

本日の様子 1年生・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(火)

 1年生は道徳の時間に「地しんがおきて」というお話の学習をしていました。地震が起きたために困っている人について知り、身の回りの給食や文房具を大切にしなければならないと考えるきっかけとなりました。
 3年生は、社会科の時間に、よりよい暮らしを支えるために「税金」が使われていることを学習していました。

6年生 体育

画像1 画像1
2月22日(火)

 6年生は、ミニバスケゲームをしていました。2人と3人で攻撃と守備に分かれて試合をしました。審判も6年生です。とても楽しく行っていました。
画像2 画像2

5年生 理科 結晶つくり

2月22日(火)

 5年生は、理科の授業でミョウバンの結晶を作りました。今は小さいけれど、だんだんと大きな形になっていくそうです。どんな結晶ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。チューリップの芽がたくさん出てきました。

2年生 しっぽとり

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(月)

 2年生の体育では、しっぽとり鬼ごっこをしました。うまく敵をかわして、ボールを手に入れるというゲームです。なかなかすばしっこくて、敵の間を走りぬけていました。とても汗をかいたようでした。

6年生 学校給食の始まり

2月21日(月)

 6年生は卒業まで残り少しです。教室の前には、カウントダウンのポスターが掲示されていました。 
 社会科では、戦後の様子や学校給食の始まりについて学習していました。先生たちの子供時代はお弁当の学校もあったという話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(月)

 ちらちら雪が舞っていますが、子供たちは元気に外遊びをしています。広い運動場でのびのびと遊ぶ姿を見るのは、気持ちがいいものです。
 運動場北側の木の剪定に来てくれました。伸びすぎた木を切ってくれています。

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。寒い朝です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 学校運営協議会
3/3 6年生に贈る会
縦割り解散式
スクールカウンセラー来校
3/4 6年防災キャンプ

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132