最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:68
総数:360415
急に気温が上がってきました。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

3年生フェスティバル

5、6時間目に3年生フェスティバルを行いました。応小フェスティバルでは、遊ぶ側ですが、今回は、自分たちで出し物を考えるところから取り組みました。企画する難しさを感じた学習になったことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 本日の様子

3月11日(火)

 3年生は、外国語活動の授業で、かくれんぼをしていました。と言っても本の中に隠れている動物を探すというものです。
 また、図画工作の時間には、作品を入れる袋を作っていました。色ペンできれいな模様を描いていました。さすが、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語を使って

3月8日(火)

 3年生は、外国語活動の授業で、What's this? のクイズを行いました。ヒントは3まであるようです。楽しく英語でクイズを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 フェスティバルの用意

3月4日(金)

 3年生は、3年フェスティバルの用意をしていました。箱を使っているグループが2組ありました。3年生なりに創意工夫しています。お楽しみの行事があり、嬉しそうです。
画像1 画像1

3年生 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(木)

 3年生は、□を使って算数の問題を解いていました。線分図や図を用いると分かりやすいようでした。国語科「モチモチの木」では、勇気を出した豆太が、なぜ夜1人でトイレにいけないのか?を皆で考えてるところでした。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(火)

 3年生は、体育の時間に、大縄跳びとタグラグビーの試合をしていました。特にタグラグビーには子供たちは夢中になっていて、必死に一つのボールを追いかけ、勝っても負けても楽しく行っていました。

3年生 スポーツ鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(木)

 3年生は。スポーツ鬼ごっこを体育の時間に行いました。真ん中にあるコーンを守っているチームのすきを見て、取りに行くというルールです。必死になってコーンを取りに行っていました。勢いがあり、あっという間にコーンを手にしていました。

3年生 体育

タッチラグビーをしています。なかなか、エキサイトする種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 紙版画

2月8日(火)

 3年生は、台紙の上にプチプチや紙等いろいろな素材で作った絵を貼っていました。本日は、その仕上がったものにローラーでインクを塗って、版画を作りました。 
 先生に刷ってもらった後、紙を台紙からはずすと、出来上がりました。「わあ」と歓声が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(木)

 3年生は、体育の時間にタグラグビーの試合を行っていました。ラグビーボールを持ってゴールすれば点がとれます。タグを取られるとボールを相手チームに渡さなければなりません。
 2チームに分かれましたが、どちらのチームも一生懸命に楽しく試合をしていました。

3年生 磁石を使って。 ありの行列。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(水)

 3年生の理科では、どんなものが磁石にくっつくのか、くっつかないのかを考えました。10円玉、ストーブ、ドアの取っ手…それぞれがいろいろなものを探して予想しました。その後、実験しました。理科の実験は子供たちに大人気です。
 国語「ありの行列」は説明文です。初めに大きな「問い」を探しました。難しい読み方も確認して音読していきました。
 

凧づくり3

 出来上がった凧を飛ばしました。初めて凧を飛ばした子供もいました。必死に走ってやっと凧が揚がったら、喜んでいました。中にはうんと高く揚げる子供もいました。
 とてもいい経験をさせていただきました。健全育成会の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧づくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凧の形に切った後は、竹ひごを付けました。その後、好きな絵を描きました。丁寧に描いていました。自分の作った凧に皆ご満悦でした。

3年生 凧づくり

 3年生は、健全育成会の方にご指導いただき、凧づくりをしました。しっかりとお話を聞いて、かわいい絵が描かれた凧が仕上がりました。
 作るときは、まず、凧の形に切りました。はさみの使い方で「はさみの先で切るのではなく、奥を使って切るよ」と何人もの子供たちが教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 三角形をかいたよ!

1月13日(木)

 3年生は、コンパスとものさしを使って三角形をかきました。きれいな直線を引いていました。コンパスは円を描くための道具ではなく、長さも測ることができるということを学習するのが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 三角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(火)

 3年生は、色棒を使って、三角形を作りました。同じ長さの棒で作る人、3辺をすべて違う長さにする人等があり、色々な三角形ができました。明日はこれを仲間分けします。どんなふうに仲間分けできるのでしょうか。

3年生 マット運動

12月23日(木)

 3年生は、マット運動を行っていました。最初は「ゆりかご」で練習でした。コロンコロンと前や後ろに転がっていました。どの子も楽しそうでした。その後、前回り、後ろ回りと進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書初競書会の練習

12月22日(水)

 3年生も書初競書会の練習を行っていました。3年生は、硬筆と毛筆に分かれています。自分の選んだ分野で力を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作ー風船はりこー

 3年生は、図画工作の時間に、膨らませた風船に紙を貼り、その上に絵の具を塗って好きな動物やキャラクターを作りました。思い思いの作品が出来上がりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生への読み聞かせ

国語の「はんで意見をまとめよう」という学習の一環で1年生への読み聞かせを行いました。読む絵本はグループで話し合い、『1年生が楽しんでくれる本』を自分たちで選びました。何度も練習を繰り返し、上手に読むことができました。一年生も喜んでくれてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132