最新更新日:2016/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:136928
3月31日で学文路中学校が閉校となりました。長い間ありがとうございました。

教育実習生の中谷先生が研究授業を行いました。

 6月15日(水)本日、3限目、図書室でICTを活用した中谷先生による社会科の研究授業が行われました。
 電子黒板と大型テレビをフルに活用した歴史の授業でした。江戸時代の有名な二人の老中「田沼意次」と「松平定信」が行った政策について考えさせる授業でした。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水小学校の研究授業に参加!

 6月13日(月)清水小学校で3校連携の学力向上対策の一つとして「授業改善」を目的に研究授業が行われましたので、本校より研究主任・教頭・校長が参加させていただきました。
 この日は、清水小学校の学校訪問にも位置づけられていましたので多くの参観者があり4年生の教室は大賑わいでした。授業者は清水小学校 吉久 佐貴子先生で算数の授業を見せていただきました。清水小学校が今、力を入れている『教えて 考えさせる授業』でした。文章問題【テレビとうの高さは90mで、これはデパートの高さの3倍です。デパートの高さは、学校の高さの2倍です。学校の高さは何mですか。】こういう問題でした。教えて、考えさせる授業の良い実践と考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の遠藤先生が研究授業を行いました。

 5月30日から始まった教育実習期間も最後の週に入りました。昨日、6月14日(火)3限目、実習生の遠藤先生が3年A組で理科の研究授業を行いました。「運動とエネルギー」の単元の中で衝突実験を通してエネルギーと速さ・質量の関係を生徒たちに理解させる授業でした。
 生徒たちも非常に慣れた手つきで実験測定を上手にこなし、遠藤先生もしっかりした指示で良い授業でした。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除 アラカルト

 どんどん綺麗になっていきます!どんどんずぶ濡れになっていきます!3年生の生徒の皆さんが綺麗にしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

 6月14日(火)3年生が午後2時間プール掃除をしてくれました。みんなずぶぬれになりながらプールの隅々まできれいにしてくれました。いよいよ暑い夏が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字博士検定練習問題

昨日から始まった漢字博士検定へ向けての練習問題。今日は5級の問題を紹介します。一度チャレンジしてみてください。
1 成績が[フシン]だ
2 道路が[ジュウタイ]する
3 寒さが[カンワ]する
4 [キオク]に残るプレー
5 [シュンパツ]力がある
6 [シンギ]を確かめる
7 [タガ]いにわかり合う
8 当代[クッシ]の名ピアニスト
9 友人に[ショウカイ]される
10 [クツ]をはく
11 七人の[侍]
12 呼びかけに[首肯]する
13 システムを[制御]する
14 [文献]で調べる
15 財産を[殖]やす
16 日照りによる[飢]きん
17 [歳末]助け合い
18 税金を[控除]する
19 方針を[堅持]する
20 [箇条]書き

学力向上に向けて

6月7日(火)のフリートークの会で説明に使ったプレゼンテーション「学力向上に向けて」をPDFファイルにしてホームページ右下に掲載しました。参加できなかった保護者の皆様、ぜひご覧ください。学文路中学校の学力向上への取り組みを分かりやすくまとめてあります。分らない所などがありましたら、担当 坂本までご連絡ください。

PTAフリートークの会 家庭学習で盛り上がり

 先日、7日(火)大変お忙しい時期にも関わらず、多くの保護者の皆様方にお集まりいただき、本年度、第1回目のPTAフリートークの会を開催いただきありがとうございました。
 どうにかして家庭で勉強をする習慣をつけさせたいと思う保護者方々の強い思いと悩みに共感できました。どこの家庭も同じだと悩みを抱え込まず少し安心してお帰りになった方もあったかも知れません。ご苦労様でした。
 次回、7月12日(火)19:30〜のテーマは、『親と子の距離感』というテーマになりました。思春期まっただ中の子どもたちと保護者はどう向き合うのか?保護者はどれくらいの距離感で子どもたちを見守り、支援していくのかをざっくばらんに話合えたらと思っています。
画像1 画像1

地域共育コミュニティPTA部会の2回目会合

 去る5月24日(火)修学旅行前夜でしたが、19時30分より学文路中学校図書室で校区の保育園・幼稚園・小学校・中学校のPTA会長さん・役員さん方とコミュニティ本部の上野嘉久代表、そして、教育委員会社会教育課の中田さん、PTA活動部会事務局の学文路小学校の土井教頭先生・共育コミュニティ本部の事務局 恩地志郎教頭先生・辻らが集まって今年度の活動の内容について協議を行いました。
 一つの中学校校区で、保・幼・小・中のPTAが一緒になって新しい動きを始めかけられるのもコミュニティ事業ならではのことかと思います。今後、詳細について詰めて保護者の皆様方にお知らせする時期が来ると考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭学習をテーマに 和気あいあい

画像1 画像1
 昨夜の第1回PTAフリートークの会のテーマであった「家庭学習について」参加者が、思い思いに悩みや意見を出し合いながら教師・保護者が一緒になって話し合うことができました。坂本先生が行ったプレゼンテーション「学力向上についての本校の取組」のあと、意見交流し、別紙のような資料も参考に笑いあり・笑えない本音の悩みあり あっという間の1時間半でした。次回は7月12日(火)に決定させていただきました。

PTAフリートークの会 今年度第1回を開催!

 本日、PTAフリートークの会を開催いたします。昨年度、前PTA会長上野さんの提案で始めさせていただいたPTAフリートークの会を今年度も新PTA会長 中村祐司さんのもと継続して行います。
 今回のテーマは『家庭学習』についてです。保護者の皆様にとって一番の頭痛のタネは家に帰ってきて自分から勉強をしないことだと思います。“何時になったら勉強を始めるんやろ”“塾へ行ってるだけ”“小学校の時の方が勉強したんちゃうんかいな 中学校は宿題が少ないから”など様々な悩みや思いがあると思います。何でも喋って、そして、保護者同士の絆を深めましょう!
 どうぞ、奮ってのご参加をお待ちしております。
◎日時:平成23年6月7日(火)午後7時30分〜9時には完全に終わります。
◎場所:学文路中学校 3F 図書室(メチャメチャ整って綺麗になっています)
◎テーマ:『家庭学習』について 他(どんな話でも結構です。)
◎その他 途中で参加して、時間の都合で途中で帰っても結構です。

画像1 画像1

少年メッセージ2011

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(日)12時から橋本市教育文化会館で「少年メッセージ2011伊都地方発表大会が開催されました。伊都地方の各中学校から代表が29名参加しました。学中からは3年生の相谷奈那さんが「ありがとう」、池田千裕くんが「戦争について」という題で発表をしてくれました。

6月号その2

 
画像1 画像1

学校だより6月号できました!

 学校だより6月号と6月号その2ができました。不定期に出させていただいております「学校だより」が1日付けで仕上がるのは学文路中学校に来させていただいてはじめてかと思います。3年生の修学旅行と1・2年生のバス遠足がありましたので今回はその記事が中心です。学校評議員の方々のメッセージも第3弾まで書いていただきました。御協力ありがとうございます。
画像1 画像1

2年生遠足(京都市内散策)

平安神宮での集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足USJ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日、1年生の遠足(USJ)での様子です。
 みんな楽しくアトラクションを回り、お土産もたくさん(もちろん1,500円以内ですよね?)購入しました。
 班別行動もスムーズでしたね。

ホテル到着

ホテル日航那覇グランドキャッスルに到着しました。40人の生徒たちはみんな元気に修学旅行の1日目を終えました。

首里城正殿です

 
画像1 画像1

守礼門

 
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路中学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水363
TEL:0736-32-0257
FAX:0736-32-9877