最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:154
総数:805627
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月15日中間テスト1発表、22・23日中間テスト1です。

2年B組 調理実習

画像1 画像1
今日は2年B組で4時間目に調理実習が行われました。メニューは、昨日と同じくカップケーキです。やっぱりお菓子作りの大好きな女の子が上手なのかなぁと思いきや、男の子も負けてはいません!みんな真剣なまなざしで、カップケーキ作りをしていました。みんな美味しい美味しいと出来上がったカップケーキを喜んで食べていました。

今日の給食(2月18日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【麦ごはん、牛乳、焼き魚(鰆)、菜の花のおひたし、筑前煮】
今日は純和食でした。まずは、健康にもよい麦ごはんです。
さらに、焼き魚の鰆(サワラ)です。サワラの漢字は魚偏に春で「鰆」と書きますが、これは春に産卵のために沿岸へ寄るため人目に付きやすく、「春を告げる魚」という意味だそうです。
そして、菜の花のおひたしです。菜の花と白菜をお醤油で和えたものでした。
最後に、筑前煮です。筑前煮には、鶏肉、こんにゃく、うずら卵、ちくわ、生姜、ごぼう、大根、れんこん、グリンピース、にんじんが入っていました。
今日の総エネルギー数は668kcalでした。ごちそうさまでした。

食育講座(1年生)


 2月17日(火)、高野口学校給食センター栄養士の仲嶌美佳さんを講師にお迎えし、食育講座を行いました。給食センターの一日の様子や早寝・早起き・朝ごはんの効果などについて、わかりやすく説明していただきました。
 今年で三年目を迎える講座ですが、この講座のあとは給食の残食が減るようです。給食センターで働く人たちの大変さが伝わるからでしょうか。今日のお話は、自分の食生活を見直す良いきっかけになったことと思います。好き嫌いをせず、ご飯をしっかり食べて、毎日健康に過ごしましょう!
画像1 画像1

2年A組 調理実習

画像1 画像1
 2月17日(火)4時間目に2年A組で、調理実習が行われました。今回のメニューは、「カップケーキ」です。ふんわり、見た目もとっても美味しそうに出来上がりました。まるで、お店で売っているケーキのようで、味も最高でした。

今日の給食(2月17日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【パン、りんごジャム、牛乳、マーマレードチキン、コールスローサラダ、コンソメスープ】
今日はパンでした。りんごジャムをたっぷりとつけていただきました。
そして、マーマレードチキンです。鶏肉をカラッと揚げて、マーマレードであえたものでした。ほんのり甘く美味しかったですね。
付け合わせはコールスローサラダです。ホールコーンとキャベツをマヨネーズで混ぜたものでした。
最後に、コンソメスープです。じゃがいも、ベーコン、にんにく、にんじん、玉ねぎ、白菜、ホウレン草が入っていました。今日は、雪がちらほらするくらい寒い1日でしたが、コンソメスープがとってもあったかくて温まりましたね。
今日の総エネルギー数は736kcalでした。ごちそうさまでした。

岡本君がんばれ (吹奏楽部)

 先日の管打楽器ソロコンテスト和歌山県大会において3位入賞し、2月22日(日)大阪音楽大学ミレニアムホールで開催される関西大会に出場する「岡本竜太」くんが全校生徒を前にすばらしい演奏を披露してくれました。(2月16日 6限目)
 岡本君、本番も精一杯がんばってきてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

第8回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会開かれる(部外)

 2月15日(日)、和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会が県庁駅前から和歌山マリーナシティまでの10区間で繰り広げられました。
 本校からは、第1区に3年C組前田圭介君が橋本市チームの一員として力走しました。
 また、2年B組中矢篤志君は橋本市チームの一員として練習には熱心に参加していましたが、本番では補欠で走ることはありませんでした。来年度の力走を楽しみにしています。。
 橋本市は総合第12位の好成績を収めることができました。。

画像1 画像1 画像2 画像2

第5回 愛泉杯(中学校ソフトボール研修大会)

画像1 画像1
 2月14日(土)15日(日)の2日間、近畿の中学校21校が参加し、堺女子高等学校主催のソフトボール大会が行われました。
 1日目は金岡グラウンドで、4ブロックにわかれてリーグ戦が行われました。高野口・隅田中学校は、岸城中学校、丹南中学校、貝塚第三中学校が同じブロックでした。結果は、岸城中学校、丹南中学校に敗れ、貝塚第三中学校に勝利し、3位でした。
 これを受けて、2日目堺工業高等学校第2グラウンドで、3位チームの決勝トーナメントが行われました。大東ウィナーズ、中百舌鳥中学校、大桐中学校の3チームに接戦し、キャッチャー昼場のファインプレーやホームランなどで、勝利を手にすることができ、3位トーナメント優勝を果たしました。

今日の給食(2月16日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ごはん、牛乳、八宝菜、キャベツの昆布和え】
今日は月に1度の定番メニュー!!八宝菜でした。みんなに大人気のメニューで、先日実施した給食アンケートでは、こんな感想がありました。
・・・「給食の八宝菜はどうやって作っているのか知りたいぐらい大好きです。あのとろみに合う野菜などがたまりません。八宝菜のときは、とっても嬉しいです。」と、レシピを教えてほしいという声もよく聞きます。本当に美味しいですよね。特に具に含まれているうずら卵は大人気です。みなさんは今日うずら卵が何個入っていましたか?
そして、またまた定番の付け合わせ「キャベツの昆布和え」でした。
今日の総エネルギー数は614kcalでした。ごちそうさまでした。

今週の花 (2月14日)

画像1 画像1
今週の花材
【紅梅・バラ・スターチス・フリージャ】
                                大西千恵子作

校長室だより 2009年2月号

画像1 画像1
       クロツカスいきなりピアノ鳴り出しぬ 宮岡計次

2月号
No.22 校長室だより 
           高野口中学校 平成21年2月13日
           発行 文責 角谷

 − ヘルメット着用について −
 本校では、4月から自転車通学希望生徒全員について、ヘルメット着用を義務づけます(部活動等で、登校するときや他校に出かけるときなども含む)
 詳細については、別途お知らせします。
○ 本校のほとんどの生徒が自転車通学で、通学距離が長く途上の危険が多い。
○ 毎年、(死亡事故には至っていないが)自転車に係る事故が何件も発生している。
○ 自転車通学を許可している学校で、通学時にヘルメットを着用していないところはほとんどない。
★ 命を守ることが何より大事!! ★
 ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

 − がんばっています −
☆伊都地方冬季大会
 1月10日〜11日にかけて行われたバスケットボールウインターカップ(於橋本中学校)で女子優勝、男子3位。バレーボール冬季選手権(於;九度山中)で女子準優勝。平成21年度が楽しみです。
☆県アンサンブルコンテスト
 1月18日(日)第37回和歌山県アンサンブルコンテスト開催(於;和歌山市民会館)本校吹奏楽部金管8重奏が出場。見事銀賞を獲得。
☆第12回和歌山県ソロ・コンテスト
 2月1日(日)和歌山市で開催された標記大会で、岡本竜太君(2年)が見事出場52名中、第3位に輝き2月22日(日)大阪音楽大学で行われる関西大会に出場します。がんばって下さい。
☆人権を共に考える講演会 トーク&コンサート
 2月7日(土)アザレアで橋本市人権啓発推進委員会、高野口信太・応其地区人権啓発推進委員会主催の標記講演会が開催され、本校吹奏楽部がオープニングで出演。マジックショーを織り交ぜた演奏に拍手喝采でした。
☆平成20年度中学生の税についての作文集(紀北納税貯蓄組合連合会主催)
 橋本・伊都・那賀租税教育推進協議会長賞 3年江崎 緑さん  
 紀北納税貯蓄組合連合会優秀賞 3年 岡 真美さん
☆和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝2月15日(日)県庁前スタート、マリーナシティゴールの標記大会が行われます。橋本市の代表として、本校から前田圭介君(3年)、中矢篤志君(2年)が選考されています。皆さん応援よろしくお願いします。

【民生児童委員さん方との懇談会】】
 2月5日(水)午後、標記懇談会を本校で開催しました。当日は、20名を越える民生児童委員の皆さん方がご出席くださいました。5時間目の授業を参観後、会議室で懇談を実施。本校生徒の様子を説明後、懇談では
・全体的に落ち着いた授業が行われている
・生徒の聞く姿勢や、指名されたときの態度などに課題がある
・登下校の様子はかなり改善されてきて挨拶が増えた
など、忌憚のないご意見をいただきました。本当にありがとうございました。

====== 「税金の大切さ」 ======
          橋本・伊都・那賀租税教育推進協議会長賞 3年 江崎 緑
 私がこうやって毎日学校に行けるのは、私のお母さんや周りの方が、一生懸命働いて税を納めてくれているからだ。教科書代も税金が使われているし、給食を一食二百円くらいで食べられるのも、こん立てを調理してくださる方々の人件費、調理施設の管理費、電気代や水道代など全て、税金が使われているからである。公立の中学校の生徒一人当たりの教育費負担額は、約百万円もかかるのだ。これも税金が使われている。私たちはたくさんの人が税を納めてくれているからこそ、学校に行けるのだ。
 しかし最近では、教科書を捨てたり、給食を食べずに残す、学校をさぼるなど、私たちのために使われた税によってできたものを、大切にしなくなってきている。よく、「私のお金じゃないから。」と、耳にするが、なぜ、自分のお金が使われていないものは、大切にしないのだろう。例え自分のお金が使われてなかったとしても、自分の親が納めた税金は使われているかもしれないのに。
 私たちはもっと、税金がどのように使われているのか、知らなければならないと思う。あまりにも無関心すぎるのだ。例えば、教科書にどのくらいの税金が使われているのかを知れば、教科書の大切さが分かるだろう。教科書を捨てるということは、税金を捨てるということになるのだから。そう思えば、給食を残すのも、学校に行かずさぼったりしているのも全部、多くの人が一生懸命働いて納めた税を無駄にしていることになるのだ。もし税金がなければ私たちは学校に行けてなかったかもしれないし、学校に行って友達に会うという、学校へ行くことの楽しみも、知ることができなかっただろう。だから私たちは、税金の大切さをもっと知り、理解した上で、しっかりと義務教育を受けなければならないのだ。 私たちは今、税金によって学校に行き、教育を受けている。その税金は、私たちの将来のために使われているのだ。だから今度は、私たちが成人したら、次の世代のためにしっかりと税を納めたい。私たちのために税を納めてくれている方のためにも、一生懸命働き、次世代の日本のために、貢献できる大人になろうと思う。
◆編集後記◆
 2月のある土曜日、市民病院前の空き地に菜の花の移植(補植)ボランティアに三女と共に参加。市長さんはじめ市役所の職員さん方も大勢来ていました。数年前役所で働いていたころお世話になった部長さんや、課長さん等と久しぶりにご一緒させていただきました。3月下旬に花祭りがあるそうです。

今日の給食(2月13日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ごはん、牛乳、ちくわの照り煮、小松菜の胡麻和え、あさりの味噌汁】
今日は和食でした。まずは、ちくわの照り煮です。良い色に色づいたちくわはこってり醤油味で美味しかったですね。
続いて、小松菜の胡麻和えです。小松菜と、大根、白菜が白ごまドレッシングで和えられたものでした。
最後に、あさりの味噌汁です。あさり、わかめ、豆腐、ネギが入ったお味噌汁でした。
今日の総エネルギー数は654kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の給食(2月12日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【柿パン、牛乳、ファルファッレ・きのこと野菜のトマトソース、まぐろのシチリア風サラダ】
今日は、『超人シェフのスーパー給食』でした!!
「子どもたちに食事への関心を高める機会を与えること」
「地元の生産地への知識、興味を持たせること」
「好き嫌いをなくすきっかけを作ること」をテーマに、『超人シェフ倶楽部』から片岡護シェフが高野口給食センターに来ていただき、シェフのご指導のもと給食を調理してくれました。今日の献立もシェフが作ってくれました。今まで給食で出たことのない食材も登場しました☆

まずは、いつもの柿パンです。柿のピューレをパンの生地に練りこんだもので、ほんのり甘くっておいしかったですね。

続いて、ファルファッレ・きのこと野菜のトマトソースです。なかなか聞きなれない名前ですよね。まず、ファルファッレとは、蝶々型のパスタのことです。このファルファッレと、玉ねぎ、キャベツ、きのこミックス、ベーコン、アンチョビ(イワシの塩漬け)が入ったトマトソースのパスタでした。

最後に、まぐろのシチリア風サラダでした。まず、シチリア風とは・・・?イタリアのシチリア地方には甘酸っぱい料理が多く、塩・オリーブ・ビネガー・砂糖を好みよく使うそうです。また、スパイスやハーブも多用。素材の良さを生かして、魚介・野菜をたくさん使うのがシチリア料理の特徴なのです。
サイコロ状にした揚げたマグロと、ジャガイモ、きんときにんじん、ブロッコリーをマヨネーズなどなどで和えたものでした。

生徒たちは、「こんなの初めて食べたー!!」「美味しいなぁ!」「私の舌にはまだはやいかも(笑)私は庶民の味覚やからー。。。」といろいろな感想が聞こえてきました。生徒たちの反応を見ると、いつもとは違った給食のメニューがとっても新鮮で、刺激的だったようで、喜んでいました。
片岡シェフ!さらに、ご協力いただいた企業の方々、ありがとうございました。今日の総エネルギー数は「数も素敵な」777kcalでした。ごちそうさまでした。

2年生 職業体験学習発表会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目:ホームセンターの発表
      (全員で、「コメリコメリ」ダンスも見せてくれました!!)
2枚目:実行委員による閉会の挨拶

本当に、長い時間かけて取り組みました。校長先生からも「よく頑張った」というご高評をいただくことができました。この職業体験学習は、働くことについてしっかり考えることのできた取組みでしたね。

2年生 職業体験学習発表会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:運送業の発表
2枚目:保育園の発表
3枚目:ホームセンターの発表

 大トリのホームセンター(コメリ高野口店)の発表で、会場は最高潮に盛り上がりました。

2年生 職業体験学習発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:販売店、自動車店の発表
2枚目:美容院の発表
3枚目:介護施設の発表 
 
 1年生のみなさんも見に来てくれました。ありがとうございました。
先輩の発表はいかがでしたか?来年度はあなたたちの番です!頑張って下さいね!!

2年生 職業体験学習発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(火)5,6時間目に2年生による職業体験学習発表会が行われました。舞台発表を代表の7事業所が行い、残りの36事業所は壁新聞を書き、体育館の壁に掲示しました。
 昨年11月5日〜7日まで3日間職業体験を行った総合的な学習の集大成です。保護者の方々も来て下さいました。お忙しい中ありがとうございました。

写真は、以下の様子です。
1枚目:実行委員による開会の挨拶
2枚目:飲食店による発表
3枚目:販売店・自動車店による発表 

今日の給食(2月10日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【パインパン、牛乳、ハンバーグ、ひじきのサラダ、キャベツのスープ煮】
今日は、パンでした。パインの果肉の含まれたパンで、甘くって美味しかったですね。
次に、ハンバーグと、ひじきのサラダでした。ひじきと海藻ミックス、大根が混ぜられたさっぱりとしたサラダでした。
最後にキャベツのスープ煮でした。キャベツ、じゃがいも、鶏肉、玉ねぎ、にんじんが入っていました。あっさありとして、たっぷり野菜がいて栄養たっぷりでした。
今日の総エネルギーは666kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の給食(2月9日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ごはん、やさいカレーふりかけ、牛乳、おでん、ほうれん草サラダ】
今日は、和食でした。ごはんには、珍しいやさいカレーふりかけをかけていただきました。ほんのり野菜風味で美味しかったですね。
そして、おでんです。具は、こんにゃく、玉子、ごぼう天の3種類でした。
最後に、ほうれん草サラダですが、ほうれん草、ベーコン、もやしが薄口醤油で和えられたものでした。
今日の総エネルギー数は614kcalでした。ごちそうさまでした。

人権を共に考える講演会に出演 (吹奏楽部)

 2月7日(土)、橋本市産業文化会館にて、「えすぺらんさ」のお二人によるトーク&コンサートがあり、高野口中学校吹奏楽部がオープニングを飾りました。
 まずは、スーザ作曲の行進曲「マンハッタンビーチ」で元気よく始まり、続いて、スーザフォンを使用しながらの「2つのニグロ・スピリチュアル 〜幼きダヴィデ」(先日の伊都地方アンサンブルコンテストで金賞を受賞)です。次は、少し趣向を変え、ポール・モーリアの「オリーブの首飾り」に乗せてマジックショーの開幕!?です。何も入っていない筒からハンカチが飛び出したり、鈴木先生の体が空中に浮いたり…!?生徒と先生によるコミカルな演技が笑いを誘い、マジックショーは大成功でした!続いて、聴衆のみなさんにいつも大人気、「羞恥心」。軽快なリズムで聴かせます。最後に、これもおなじみの曲「テキーラ」。動きのある演奏スタイルと大きなかけ声で会場を盛り上げました。オープニングから約30分、あっという間の楽しい時間でした。
 自分たちの出番が終わった後は「えすぺらんさ」のお二人のトーク&コンサートです。フルート奏者の奥田良子さんは難病の「クローン病」を夫の勝彦氏とともに乗り越え、音楽活動を再開された方で、「出会い」や「励まし」、「自分1人で生きているのではないこと」などをオカリナ・フルート・ベースの優しい音色に乗せて語ってくださいました。
 トーク&コンサートが終わった後、地域の皆さんから「オープニング、とっても良かったよ」という声を本当にたくさん頂きました。この言葉を励みにこれからも音楽を通して多くの人とふれあっていきたいと思います。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 県立高校一般選抜本出願
3/5 予餞会(アザレア)
3/9 卒業式予行

学校評価結果

校長室だより(PDF)

PTAだより「ふれあい」(PDF)

給食だより

相談室だより(PDF)

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303