最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:128
総数:806905
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

新人戦 卓球部優勝

 【成績】
 女子団体・・・A,Bチームとも優勝
 女子個人・・・安地 第3位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植え交流会 (10/24)

 10月24日(金)放課後、科学部の子どもたちが、高野口町青少年健全育成会、民生委員、主任児童委員のみなさん10名の方々と一緒にパンジーと葉ボタンを植え、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月24日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【麦ごはん、牛乳、八宝菜、キャベツの昆布和え】
今日は高中定番メニューの八宝菜!付け合わせはもちろん昆布和えでした。
昆布和えは、今日はきゅうりの代わりにキャベツでしたね。
八宝菜には、豚肉、いか、えび、うずらの卵、生姜、しいたけ、玉ねぎ、にんじん、たけのこ、白菜、もやしがたっぷりと入っていました。ご飯は、低カロリーで健康にも良い麦ごはんでした。
今日の総エネルギー数は614kcalと、とっても低カロリーでした。ごちそうさまでした。
明日・明後日は、待ちに待った秋の新人大会ですね。2年生・1年生のみなさん!先輩たちに負けじと、日頃の練習の成果を十分に発揮して、全力で頑張ってきて下さいね!

第2回 井戸端会議開かれる(10/17)

 当日は平日のお疲れの中、13名の会員のみなさまが参加し、第2回井戸端会議が開かれました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       ≪そうか!きみはもう中学生だったのか?!≫
   〜50億人の中、たった一人「勉強しなさい!」と言えるあなたに〜
 
 ご苦労さまです。今回で2回目ですが、今中学生のおかれている教育的立場と戦場なみのストレスの職の中で先生をとりまく環境が厳しくなっています。
 家では反抗的?、でも学校ではどうか。こんな悩み多い思春期。世界の中でたった一人「勉強しなさい!」と言えるわが子。分かっているが、叱ってしまう苦悩…。みんなこの思春期のやりにくい子をどうしてるんだろう?、そんな悩みや学校への意見などを気楽に井戸端してみませんか?。ぐちでも立派な意見ですよ…。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 …と書き始められた、保護者の方が用意してくださったレジメを資料に話し合いを深めました。
 お疲れさまでした。
 11月21日(金)、第3回井戸端会議を予定しています。たくさんの保護者の皆様が参加されることを期待します。宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月23日)

画像1 画像1
今日のメニュー
≪柿パン、牛乳、ほたて風味カツ、ボイルキャベツ、ソース、チキンときのこのトマト煮≫
今日の柿パンは、生地に柿のペーストを練りこんであります。とてもやわらかく、ほんのりとした甘味があっておいしくいただきました。生徒たちには好き嫌いがはっきり分かれるパンでもあります。普通のコッペパンが好きな生徒、火曜日のパインパンのように何かをトッピングしてあるのが好きな生徒、付け合わせのジャム類が好きな生徒と好みは様々です。チキンときのこのトマト煮は、トマトの酸味がきいていてあっさりといただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食(10月22日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ごはん、梅干し、牛乳、肉じゃが、ほうれん草サラダ】
今日は、お野菜たっぷりのメニューでした。まずは、肉じゃがです。じゃがいもが煮込まれてトローっとなっていて、中には、サイコロこんにゃく、ごぼうてん、玉ねぎ、にんじん、グリンピースがたっぷりと入っていました。
続いて、ほうれん草のサラダです。ほうれん草とベーコンともやしが薄口醤油味でしたね。
そして、今日の特別メニュー梅干し!この梅干しは、和歌山県で給食を食べている子どもたちのためにと、南部町の東(アズマ)農園の方々が作られたもので、無料で下さいました。はちみつで漬けてあるそうで、甘酸っぱくて美味しかったですね。
東農園のみなさま、美味しい梅干しをありがとうございました。
今日の総エネルギー数は、706kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の給食(10月21日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【パインパン、牛乳、鶏肉のパリパリ焼き、マカロニサラダ、秋の香りシチュー】
今日はいつもとは一味違うメニューでした。まずは、パインパン。今までの給食で出たパンには、減量パン、クロワッサン、メロンパン、ナン、ピタパン、柿パンといろいろな種類がありましたが、今日のパンはパインの果肉が入ったパインパンでした。レーズンパンに似た感じで、ところどころにパインの果肉が入っていましたね。
続いてサラダですが、マカロニ、キャベツ、きゅうりがマヨネーズで和えられていました。
そして、秋の香りシチューです。秋の味覚である栗、かぼちゃ、しめじと、ベーコン、えび、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリーが入っていました。くりとかぼちゃをベースにしたシチューでまろやかでしたね。
今日の総エネルギー数は681kcalでした。ごちそうさまでした。

2学期始業式 (10月20日)

画像1 画像1
          「2学期始業式での校長先生のあいさつ」
 皆さんおはようございます。二学期の初めにあたり、少し皆さんに聞いてもらいたい事があります。
 3年生が4月に受けた全国学力・学習状況調査の結果の話です。昨年も3年生が受けました。1,2年生の人はまだ受けていません。国語、数学の学力調査と生活調査から成り立っています。昨年の3年生とほぼ同じような結果が出ていますから、高野口中学校の生徒の特徴だろうと考えられます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 まず、一点目。学力調査の平均正答率ですが、
 本校は国語、数学とも国の平均を100ポイントとすると、約97ポイントで3ポイントほど低くなっています。皆さんはこの正答率をどう見ますか?まあまあではないか、これじゃだめだ、など色々意見があるだろうと思います。
 2点目は、生活状況調査の集計についてです。
 これは、朝食を毎日食べますか?に始まり、寝る時間、家庭での学習の様子など日常生活に関することや、学校での授業の様子、生活の様子など75項目について質問があります。
 このうち、国や県のどちらかより、上回っている項目を見てみると、
 将来の夢を持っている人が73%で県より5%多い。家の手伝いをする人が66%で、国県より約6%多い。友人との約束を守る人が97%で国県より約1%多い。挨拶をよくする人が84%で県より3%多いなど、日頃の人間関係などを大切にしていることがうかがえます。また、体の不自由な人や困っている人を助けるが41%で、県より3%高いなどの温かい心根も感じられる。読書が好き、が65%で国より約4%低いが、県より1%高い。学校生活では、学校の規則を守る、が県とほぼ同率で80%を超え一定の安定を見ている。しかしこれは国では87%の生徒が守っているからもう少し頑張れるかも知れません。
 反面、国や県より下回っている項目です。
 家庭では、毎日同じ時刻に寝ている人が55%で国や県より12,13ポイント低位。その時間にテレビを3時間以上見る人の割合が55%で国県より約15%多い。家で、携帯で通話、メールを毎日する人が70%で国、県は約55%だから15%も多い。計画的に家庭学習をしていない人が80%で国県より20%多い。特に土日などほとんど勉強しない人が65%で国県より25%多いという実態が見えてきます。
 まとめると、人としてとても大切な温かい心や、人間関係を大切にするというよい人柄が感じられる。反面、家庭では勉強時間が少なく、その間にテレビや特に携帯漬けという生活が浮かんできます。全国の子どもたちは家庭では、毎日計画的に学習し、土日は学習時間が長いという結果が出ています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 君たちにお願いしたいことは、家庭では、規則正しい生活をし、テレビや携帯の時間より家庭学習の時間を確保する、学校では、授業をよく聞き、復習を怠らない。そうすれば、97ポイントの学力は必ず伸びてきます。温かい心を持っている君たちなら可能です。期待しています。
 終わりに、二学期はまとめの学期。三年生は進路に向け、1,2年生は新人戦や職場体験などに忙しい日々となりそうです。新しい生徒会役員も選出されました。先生方と共に力を合わせ実りの多い二学期にしましょう。頑張りましょう。

今日の給食(10月20日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ごはん、牛乳、サバの味噌煮、くだもの、高野豆腐の卵とじ】
今日から2学期がスタートしました。2学期も給食を残すことなく、もりもり食べて元気いっぱい学校生活を過ごしましょうね。
今日は和食でした。まずは、サバの味噌煮です。味噌だれがたっぷりとかかって、サバの白身はとってもやわらかかったですね。
続いて、高野豆腐の卵とじです。高野豆腐、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、グリンピースが卵でとじられていました。
最後にくだものは、みかんでした。和歌山といえば、やっぱりみかんですよね。皮もやらかくとっても美味しかったですね。
今日の総エネルギー数は、759kcalでした。ごちそうさまでした。

1学期終業式 (10月17日)

 「終業式での校長先生のあいさつ」
 夏休みがあけて、体育祭、期末テスト、修学旅行、校外学習と立て続けに行事が続きました。今日で、長い1学期の終わりを迎えることができました。学習面や生活面で、本当にみなさんは努力し、がんばったと思います。
 いつも話をしているように、私は毎朝学校の下に下りていきます。そうすると野球部が一生懸命にグランドを整備しています。また、下から登校してくる生徒は、私の顔を見ると、必ず「おはようございます」とあいさつをしてくれます。そして、最近はほとんどゴミが落ちていません。
 教頭先生は、毎月の行事予定を地域の方に配りに行ってくれています。先日、田原橋の近くの方が「最近の高野口中学校の生徒の皆さんは、朝必ずあいさつをして通ってくれています。大変気持ちがいい。」という話を聞いてきてくれて、私に教えてくれました。また、私は仕事がら地域の人々と話をすることが多いのですが、最近中学校はとっても良くなったという話をよく聞きます。本当にうれしく思っています。
 さて、今日は1学期の通知表を渡します。成績の欄は見てほしいのですが、ぜひ担任の先生が書いた所見欄をしっかり見て、読んでください。私は担任の先生が書いた一人ひとり全員の文をしっかり見させていただきました。
 担任の先生は、君たち一人ひとりを本当によく見ています。そして、担任の先生の願いがそこに書かれています。大変やさしく、熱い気持ちで、君たちがこうあってほしいという願いが書かれています。
 先生の願いが、君たちの心にどうか届きますようにお願いし、1学期の終わりのあいさつとします。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月17日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ごはん、牛乳、鮭の白醤油焼き、梅肉和え、さつま汁】
今日は純和食でした。まずは、鮭の白醤油焼き。写真の通り少し表面が白っぽく、白醤油の上品な味がしましたね。
続いて梅肉和えは、きゅうりと大根を梅肉で和えたものです。梅の酸味がきゅうりと大根にしみ込んでいました。
最後に、さつま汁です。今が旬のさつまいもの入ったお味噌汁で、他には、油揚げ、豆腐、わかめ、ねぎが入っていました。
今日の総エネルギー数は、645kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の給食(10月16日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【パン、マーガリン、牛乳、ビーフシチュー、ブロッコリーとコーンのサラダ、グレープゼリー】
今日は、あったかいビーフシチューでした。コクのあるシチューで、中には、たっぷりの牛肉やじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、マッシュルーム、グリンピースが入っていました。
そしてサラダは、ブロッコリーとコーンをマヨネーズで和えたものでした。コーンの甘さとブロッコリーのシャキシャキ感が良かったですね。
最後にデザートは、グレープゼリーでした。あったかいビーフシチューの後のひんやり冷たいゼリーは、とっても美味しかったですね。
今日の総エネルギーは709kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の給食(10月15日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【きのこごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、のっぺい汁、酢の物】
今日は秋を感じるメニューでしたね。きのこがたっぷり入ったきのこごはん!
炊き込みご飯はとっても味がしみ込んでいて美味しかったですね。
次に、ちくわの磯辺揚げです。青のりがまぶされて揚げられていました。
そして、のっぺい汁です。「のっぺい汁ってなあに?」と思った人もいるのでは。
のっぺい汁とは、日本全国に分布する郷土料理の1つです。料理のときに残る野菜の皮やヘタをごま油で炒めて煮て、汁にしたものだそうです。地域によって大きく使用する材料やとろみの加減などが異なるそうですが、今日ののっぺい汁には、里芋、こんにゃく、にんじん、大根、しいたけ、ねぎ、油揚げが入っていました。
最後に、酢の物はきゅうりとわかめとちりめんじゃこをお酢で和えたものでした。
今日の総エネルギー数は649kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の給食(10月14日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【サンドパン(ボイルウインナー&キャベツ)、トマト&あらびきマスタード、牛乳、スープスパゲティ】
今日は、サンドパンでした。写真はサンドする前の状態ですが、ボイルウィンナー3本とボイルキャベツをはさみ、そこにトマト&あらびきマスタードをかけてできあがり!!ボリュームもあり、みんな勢いよくガブッとかじりついていましたよ。
そして、スープスパゲティです。クリームベースのスープに、スパゲティ、ベーコン、えび、玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム、パセリが入っていました。あったかく、まろやかで美味しかったですね。
今日の総エネルギーは、711kcalでした。ごちそうさまでした。

修学旅行だより (着きました)

 2008/10/10(金) 19:00
 ほぼ予定通りに帰ってきました。みんな予想以上にとても元気です。事故もなく無事に帰ってこれたことが一番のお土産ですね。
 三年生のみんな、家についたら、まず『ありがとう。』そして三日間の話をたっぷり聞かせてあげてください。
 本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習(10月9日)

            ◆秋の校外学習(1年)◆

行き先  兵庫県神戸市
目的   (1)阪神・淡路大震災の被害の状況等について知り、防災の重要性やいのちの尊さや共に生きることの大切さについて学ぶ。
     (2)互いに協力し助け合うことの大切さを学ぶ。
     (3)公共のマナーを守り、ルールを考え道徳的判断力を身につける。
     (4)神戸の文化に触れたり、震災による被災状況や復興の様子について知る。

 1年生はバスを利用した校外学習は初めてでした。阪神・淡路大震災のことについて出来事は知っていても、実際にどんな被害があったかということを実感する機会はありませんでした。そこで、防災教育の一環として今回の校外学習を計画しました。まずバスで神戸に向かい高野口の街並みとはまたひと味違った車窓に驚かされながら、人と防災センターに向かいました。その大震災を再現した映像や当時の状況をパネル等で確認し、一同現実におこった大震災のあまりの迫力に言葉を失いながら、防災の重要性やいのちの尊さについて考えることができました。神戸の中華街でもグループに分かれ、神戸の文化に触れながら絶品の中華料理にうならされました。
 集団行動を勉強したり、自分たちだけでないたくさん人々が利用する施設のなかではマナーを考えたりと、楽しいながらもたいへん勉強になった1日でした。
 今後とも、私たち1年生をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより (第3日目 新大阪)

 2008/10/10(金) 16:59
 只今4時30分です。新大阪から学校行きのバスに乗りました。
 たくさんの荷物を抱えて、表情もやや疲れ気味です。お腹もへったのか、一号車で残った『じゃがりこ』をわけたら大喜びしていました。今のところまだ元気な声も聞こえてきますが、もうそろそろウトウトし始める人が多くなることでしょう。
 渋滞や事故がなく、無事に帰れることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習 (10月9日)

               ◆秋の校外学習(2年)◆

行き先  奈良県高市郡明日香村
目的  (1)日本古来の風景が残る明日香村での活動を通して、自然を愛し、大切にする心を育てる。
    (2)数々の文化遺産に触れることで、歴史に対する興味関心を引き出し、学習意欲を高める。
    (3)社会的なマナーを身につけ、けがや事故に注意しながら安全に対する意識を高める。

 2年生はバスを利用した校外学習は初めてでした。今回は明日香村での遺跡めぐりです。天候にも恵まれ、秋を感じながら、情緒あふれる明日香村をレンタル自転車や徒歩で散策しました。生徒達は班に分かれ、飛鳥寺・甘樫丘・鬼の俎・鬼の雪隠・猿石・川原寺跡・橘寺・二面石・高松塚・キトラ古墳・岡寺・酒船石・国立飛鳥資料館・雷丘などなど様々な名所を訪れていました。12:00からは全員、石舞台古墳近くの広場に集合し、昼食をとりました。その後、それぞれのグループに分かれて散策し、14:30にバス乗り場に集合、全員無事に学校に帰ってきました。
 日頃から、自転車通学の交通ルールやマナーにおいて、少し心配があるように思われた2年生ですが、今回の校外学習においては、しっかりとルールやマナーを守る行動ができていたように思われました。大変、嬉しいことですね。
 次回の校外学習は待ちに待った修学旅行です。今回学び得た集団活動におけるルールやマナーを今後も継続して守れるようになって欲しいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月10日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ツナとたまごのそぼろごはん、牛乳、中華スープ、くだもの】
昨日は、1年2年ともに校外活動、3年は修学旅行のため給食はありませんでした。
暖かい秋の空の下、外で食べるお弁当もとっても美味しかったですが、1日ぶりの給食はいかがでしたか?
今日は、丼ぶりものでした。豚肉とグリンピースも入ったツナとたまごのそぼろをごはんの上にかけていただきました。あっさりとしていて美味しかったですね。
そして、中華スープには、チンゲン菜、にんじん、もやし、しいたけが入っていてコクのあるスープでした。
最後にくだものは、今が旬の梨でした。みずみずしく甘い梨はデザートにはもってこいでしたね。
今日の総エネルギー数は、668kcalでした。ごちそうさまでした。

修学旅行だより (第3日目 東京駅出発)

 2008/10/10(金) 13:30
 予定通りに東京駅を出発しました。少し遅めの昼食になるお弁当を車内で食べています。
 行きとは違って、自分の荷物に加えて大量のお土産袋が頭上の荷物置き場を埋め尽くしています。
 和歌山までもう少し、そろそろ家が恋しくなってきた頃でしょうか。それともまだまだ帰りたくない!?
 さああともう少し、全員元気な顔で帰れますように・・・
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 県立高校一般選抜本出願
3/5 予餞会(アザレア)
3/9 卒業式予行

学校評価結果

校長室だより(PDF)

PTAだより「ふれあい」(PDF)

給食だより

相談室だより(PDF)

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303