最新更新日:2024/05/25
本日:count up30
昨日:128
総数:806935
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

3年生最後の給食風景 (3月9日)

 今日の給食が3年生にとっての最後の給食となりました。小学校から数えると9年間、高野口給食センターで作ってくださった給食を食べていたことになります。
 クラスによっては全員で輪になって食べたり、残ったおかずのジャンケン大会をしたりと最後まで給食の時間を楽しんでいました。3月に入ってからは、3年生がリクエストしたメニューが次々と登場し、今日のメニューも人気の高かった「鶏肉のパリパリ焼き」でした。
 大多数の人が今日で給食からも卒業になります。3年生のみんな最後の給食を存分に味わって食べてくれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより 2009年3月号(卒業おめでとう)

画像1 画像1
。       ものの芽のひとつひとつにこころざし 伊藤敬子

3月号
No.23 校長室だより
         高野口中学校 平成21年3月9日
         発行 文責 角谷

 ◆◆ 卒業おめでとう ◆◆

 3年間の蛍雪の功なり、卒業を迎えた3年生の皆さん。卒業おめでとうございます。
 平成19年8月号で、私の好きな詩人茨木のり子の「自分の感受性くらい」について少し書きましたが、卒業にあたり、その詩を贈ります。

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀;❀;❀;❀;❀;❀;❀
自分の感受性くらい
                茨木のり子

ぱさぱさに乾いてゆく心を  
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ

          ポケット詩集  童話屋 より
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀;❀;❀;❀;❀;❀;❀

 これからの長い人生、いろいろなことがありますが、自分の心に水やりをいつも心がけて下さい。
 今回は私の手元にあるポケット詩集(童話屋)から引用しましたが、このポケット詩集にはたくさんの詩が載っています。興味がある方は、何かのときに読んでみて下さい。
 皆さんのこれからの前途に幸多かれとお祈りします。

◆第13回関西中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト (吹奏楽部)◆
 2月22日(日)、第13回関西中学生・高校生管打楽器ソロコンテストが大阪音楽大学ミレニアムホールで開催され、本校から2年生の岡本竜太君がマリンバで出場しました。各府県の予選を勝ち抜いた代表49名が集まり、レベルの高い演技が次々に披露される中、岡本君は46番目に出場。A.ゴメス作曲の“レイン ダンス”を堂々と演奏しました。躍動感と緊張感のある演奏で、演奏後は会場からため息がもれるほどでした。
◆平成20年 橋本市スポーツ賞表彰式(ソフトボール部)◆
 2月22日(日)に橋本市教育文化会館で『平成20年橋本市スポーツ賞表彰式』が行われました。
 高野口中学校と隅田中学校のソフトボール部は、昨年11月に行われた「第20回和歌山県中学校ソフトボール新人大会」において優勝し、そのことを受けて橋本市からスポーツ奨励賞(団体)をいただくことができました。
◆善行少年表彰(かつらぎ警察署)◆
 2月18日(水) 3年A組軒陽子さん、3年B組花川直人君、3年D組岡松佑樹君の3名がかつらぎ警察署、かつらぎ警察署少年補導員連絡会より『善行少年表彰』を受賞しました。
◆伊都高野山ライオンズクラブ模範生徒賞◆
 2月17日(火) 3年D組、勝拓弥君が「伊都高野山ライオンズクラブ」より中学3年間の努力と他の生徒の模範となる行いを称えられ、『ライオンズ模範生徒賞』を受賞しました。
◆森脇慶一郎善行褒賞・杉村奨学褒賞の受賞◆
 3月3日(火) 橋本市教育委員会において、3年A組森口知美さんが『いつも友達や家族を大切にし、そのやさしい行いたくましい姿が大変立派であり、他の模範となる善行をたたえられる』、【森脇慶一郎善行褒賞】を受賞しました。また、3年C組中谷智香さんが『中学3か年、知徳体を通して学習に精励し立派な生徒としてすぐれた成績をあげたその努力をたたえられるとともに将来を期待される』、【杉村奨学褒賞】を受賞しました。
 【編集後記】
 私は春が大好きなのですが、花粉症の方は辛いようです。1年間ご愛読ありがとうございました。

卒業式予行を行いました (3月9日)

 本日3、4限目に、第26回卒業証書授与式の予行を行いました。
 明日は、すばらしい卒業証書授与式が挙行され、136名の卒業生がはればれと高野口中学校を巣立っていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の花 (3月8日)

画像1 画像1
今週の花材
   【ボケ・バラ・水仙】   (ボケ、水仙は家庭で作られた花です)
                                西岡 和代 作


今日の給食(3月6日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ごはん、牛乳、八宝菜、海藻サラダ】
今日は八宝菜でした。みんなには、うずら卵がとっても人気です。中には、いか、えび、豚肉、うずら卵、生姜、玉ねぎ、しいたけ、にんじん、たけのこ、白菜、もやしが入っていました。とっても美味しかったですね。
海藻サラダは、海藻ミックスとじゃこ、大根がお酢で和えられていました。
今日の総エネルギー数は624kcalでした。ごちそうさまでした。

卒業式の歌の練習 (3年)

 5限目 いよいよ近づいてきた卒業式にむけて、3年生は「卒業式の歌」の練習を行いました。
 卒業生が歌う歌は「仰げば尊し」とアンジェラ・アキの「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜 」の2曲です。
 当日、心のこもったすばらしい歌声を聴くことができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障害についての学習 (3年)

画像1 画像1
本年度スクールソーシャルワーカーとして本校に勤務している「大前太一氏」が、3年生の各クラスで、自らの体験をもとに「視覚障害について」講話を行ってくれました。
 内容を紹介させていただきます。ご一読下さい。

∞∞∞∞ スクールソーシャルワーカー「大前太一氏」の講話内容 ∞∞∞∞

皆さんこんにちは。
 私の名前は大前太一といいます。 今年の5月から毎週水・木・金曜日とこの中学校で、スクールソーシャルワーカーとして働かせてもらっています。主に心理相談などを担当し、不登校や別室登校、悩みを抱えた人の相談に乗っています。
 趣味は、音楽を聞くこと、スポーツ観戦(特に野球)が大好きです。それで阪神ファンなんです。 僕は人の心に関する学問(心理学)を勉強してきました。よく雑誌なんかを見ていると、心理テストが載ってたりしますよね。ああいった心理テストなんかも勉強しました。
 出身は、生まれも育ちもこの高野口です。ただ、学校は目が不自由な人たちが行く盲学校という学校で幼稚園から高校生の間まで過ごしてきました。そういう目の見えない人たちが行く盲学校は各県に大体一つから二つあります。和歌山県には和歌山市に一つです。高野口からだとちょっと遠いので寮生活をしていました。
 それでいまさらいうまでもないんですが、僕は目が全然見えません。みなさん、目が全然見えないってどういうことだと思いますか? 想像してみてください。皆さんは、 今こうやってしゃべってる僕の様子を見ていますね。周りの人の様子、書いてある文字、天気。いろんなことが視覚から入ってきます。皆さんも今までちょっとは経験があるかもしれませんが、たまたま電気なんかがついてなくって、真っ暗な場所に行ってしまったことはないですか? すべての電気を消した状態、目を閉じた状態。そんなものを想像してみてください。それが僕の状態です。僕は生まれつき、正確に言うと生まれてすぐ、そういう状態になりました。だからずっと全く見えない状態で25年間過ごしてきたわけです。人間が情報を得ている中の70〜80%は視覚から得ています。その視覚情報が完全になくなると、自分でも大変なことなんだなと思います。でもまあ人間というのは一つの感覚が失われると、別の感覚が結構発達してくるものです。だからもしかすると、皆さんが想像するほども困ってないのかもしれません。もし 皆さんが可能であれば、目隠しをして、誰かに介助をしてもらってぜひいろんな所を歩いて見てください。今まで気づかなかった風とか、体に感じるもの、周りの音などがそれまで以上によく感じると思います。食事をするのも目をとじてちょっと食べてみたら味がよく感じるかもです。そんな感覚を利用し、努力したり工夫して今まで生きてきました。具体的にあんなときは、こんなときはといろいろ話せたらいいんですが、それをしてると50分じゃ終わらないんで、目が見えないということについてまた興味のある人はまた出会ったときにでもいろいろ聞いてください。
ただもちろん苦労することもたくさんあります。皆さん、目が見えないとどんなことをすることが1番苦労すると思いますか? 皆さん自身の生活を想像して言ってみてください。
 答えは、歩く、走ること(歩行)と、読み書きです。
 私たち視覚障害者は歩くとき、白い杖をもって歩いています。1人で歩くこともありますが、とても大変なことです。しかし、目が見えている皆さんが介助をして歩いてくれると、安全に歩くことができます。私も皆さんに介助をしていただくことがあるかもしれません。もしくは皆さんが今後どこかで視覚に障害を持った人に出会うかもしれません。そんなときは是非介助をしていただけたらと思います。
そこで、介助の仕方について説明したいと思います。(別紙参照)
 それでは今度は進路についての私の体験談を話したいと思います。皆さんの中で今なりたいものが決まっている人はいますか? 皆さんはそろそろ高校受験が近づいてきました。一つの進路を決めないといけない時期ですね。将来何になろうかと考え始めている人も少しいると思います。僕も多分皆さんぐらいの時期から考え始めたと思います。今から考えるとそのときはなりたいものがころころ変わっていたような気がします。皆さんも今ぐらいからあせらなくてもいい、暇な時とかにでもいろいろ考えて見られることをお勧めします。
僕の場合なりたいものはなにかという視点と一緒に、目が見えなくてもできる仕事は何かと考えたんです。現在視覚障害者のほとんどが、(鍼・灸・按摩)の仕事をしています。視覚障害者にはそれが一番適していると考えられているからです。でも僕は、皆が同じ仕事をしているから、自分も同じ仕事をするという考え方はしたくありませんでした。しかし。この見えなくてもできる仕事はと考え、いろいろ消去法で消していったんですけど、職業についてあまり知識がない僕にでも、想像だけで、できることが少ないことに気づきました。あれも無理。これも無理。いろいろ考えていくと、見えないことがすごく悲しくなってきました。皆さんも全然見えない状態でどんな仕事ができるんだろうと考えてみてください。なかなかないものです。さすがにへこみました。
 結局その当時なりたいものはなんやかんやあったのですが、カウンセラーになりたいと思うようになったのは、高校2年生ぐらいからだったと思います。当時僕の周りでは悩みを抱えた人、精神的に傷ついた人がたくさんいました。そんな人たちの心に寄り添って回復を援助していきたい。強くそう思うようになりました。後カウンセラーは基本的には人と会話をしたりしながら人の心を回復させていきます。そのこと自体には目が必要としません。僕にとってはぴったりの職業だと思いました。
 でもその後が結構大変だったのです。カウンセラーになりたい、心理学を勉強したいと思ったんですけど、それには大学に行かないといけないことになったわけです。学力云々もあったけど、周囲に大学に行くのを反対されたり。大学も障害者を受け入れてくれる大学ばかりではなかったんで、受験を拒否されたこともありました。
 また、大学は、視覚障害者が不自由なく行けるような設備が整っているわけではありません。授業のプリントやら教科書。全部点字になってないのでそれを何とかすることも必要でした。いろいろあったけど、いろんな人を説得し、納得していただき、協力していただいたおかげで、いろいろな問題を何とか乗り越えることができました。
 今考えてみると、僕はいろんな人に支えられて生きてこられたんだなと思います。自分のために協力してくれる人がいる、気にかけたり心配したりしてくれる人がいるからこそ今の自分があるんだと強く感じます。
 今この中にも苛めにあったり、誰にもいえない悩みや思いを持っている人はいるかもしれません。一人ぼっちだと思ってる人もいるかもしれません。でも皆さんのことを気にしたり、心配したりしてくれている人は絶対にいると思います。
 僕は支えてくれた人に感謝しています。もちろん皆さん何かあれば私のところにもぜひ来てください。皆さんの人生を変えるほどのことはできないかもしれませんが、一緒に悩み、一緒に考えてちょっとでも解決に向かえるように考えて生きたいと思います。
 今振り返ってみると、毎日大変なことはたくさんあります。けどそれはそれで幸せだなと思います。現在、中学校をはじめ、いろいろなところで働いています。お金を持っているわけでもないし、えらいわけでもないけど、人と関わることによって元気になってくれる。それはなにものにも変えがたい幸せです。今度臨床心理士というカウンセラーの資格試験を受けます。合格すれば日本で二人目の全盲の臨床心理士になります。そうなれるように頑張っていきたいと思います。
 将来に対する不安があるかもしれませんが、あせらなくていい、勉強も遊びも今できることを頑張ってほしいなと思います。

予餞会 (卒業生を送る会)

画像1 画像1
 3月5日(木) 啓蟄
 朝は冷え込みましたが、日中は暖かくなりました。
 午前中授業を行い、午後は生徒会主催の予餞会(3年生を送る会)が行われました。
 内容は映画『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』を鑑賞しました。
 3年生にとって、中学校生活もあと3日です。高野口中学校での1コマ1コマの出来事を大切に過ごして下さい。

今日の給食(3月5日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ナン、牛乳、チキンカレー、マカロニサラダ】
今日は、レアメニューです。ナン&チキンカレーでした。チキンカレーの中には、鶏肉、生姜、にんにく、玉ねぎ、ピーマンが入っていました。食べ方は、ひとそれぞれ!ナンの中にカレーを挟んで?(入れて?)食べる人もいれば、ナンを手でちぎってカレーにつけて食べる人もいました。みんなとっても美味しいと喜んで食べていました。
続いて、マカロニサラダは、マカロニ、ハム、キャベツがマヨネーズで和えられていました。
今日の総エネルギー数は698kcalでした。ごちそうさまでした。

今日は午後から予餞会2009がアザレアで行われたため、いつもより1時間早めの3限終了後の給食でした。

今日の給食(3月4日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【ごはん、お魚ふりかけ、牛乳、イカのカリン揚げ、中華サラダ、くだもの(りんご)】
今日は、ごはんでした。お魚ふりかけをかけていただきました。
おかずは、イカのカリン揚げです。こちらも人気メニューです。そして、中華サラダですが、中には、キャベツ、ハム、マロニー、キャベツ、もやし、にんじん、ほうれん草が入っていました。具だくさんな上にヘルシーで美味しかったですね。
最後に、くだものはりんごでした。
今日の総エネルギー数は677kcalでした。ごちそうさまでした。

今日の給食(3月3日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【減量パン、マーシャルビーンズ、牛乳、スパゲティーミートソース、きゅうりのさっぱりサラダ】
今日はパンでした。いつもより一回り小さい減量パンです。マーシャルビーンズをつけていただきました。
そして、スパゲティーミートソースでした。濃厚なミートソースがたっぷりと絡まっていて美味しかったですね。
最後に、きゅうりのさっぱりサラダでした。輪切りしたきゅうりとコーンがさっぱり昆布ドレッシングで和えられたものでした。
今日の総エネルギー数は700kcalでした。ごちそうさまでした。

3D調理実習 (3月3日)

 今日の1限目、3年生では最後のクラスになる3Dで、「プリンケーキ」の調理実習が行われました。先日の球技大会が延期になったことで、1クラスだけ遅めの実習となりました。3Dは男女合同の班が多く、お互い協力しながら楽しそうに実習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月2日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【パエリア、牛乳、グリーンサラダ】
今日は、とってもシンプルなメニューで、3品目でした。
まずは、大人気のパエリアです。黄色が鮮やかなサフランライスに、ベーコン、あさり、いか、えび、にんにく、さやいんげん、ブロッコリー、ピーマン(赤・黄)が入っていました。
付け合わせは、グリーンサラダです。ブロッコリー、キャベツ、玉ねぎ、ツナがマヨネーズで和えられていて、美味しかったですね。
今日の総エネルギー数は652kcalでした。ごちそうさまでした。

3月の給食は、3年生がもうすぐ卒業で学校生活最後の給食ということで、「好きなメニュー」と「苦手なメニュー」のアンケート結果をもとにランキング上位の人気のメニューが取り入れられたものになっています。
また、3月の給食に含まれている味噌は「信太みそ」、野菜は「出塔柏原営農研究所会」の方々が作ってくださっているそうです。

今週の花 (3月2日)

画像1 画像1
今週の花材
   【さくらんぼの木・ユリ・カーネーション・カスミソウ・スイートピー】
                                大西千恵子作

3年生合唱練習はじまる (2月27日)

 今日の4時間目に3年生の合唱練習がおこなわれました。
 3月10日の卒業式に歌う「手紙」と校歌の学年全体での初めての練習でしたが、声がよく出ており、みんなの思いが伝わってくるようでした。
画像1 画像1

3B・3C調理実習 (2月27日)

 昨日に引き続き、3年生の家庭科の授業で調理実習が行われました。1時間目に3年B組、3時間目に3年C組が「プリンケーキ」作りに挑戦しました。どちらのクラスも普段とは違った表情で実習に取り組んでいました。和気あいあいと楽しそうにしながらも、時には真剣なまなざしで、失敗しないように一生懸命に手順を確認していました。そのせいか、出来上がりもバッチリでしたね。
 これが中学校では最後の調理実習かと思うと、少し寂しい気もしますが、また一つ楽しい思い出ができましたね。おつかれさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月27日)

画像1 画像1
今日のメニュ−
【カレーライス、牛乳、大根ツナサラダ、福神漬】
今日は、大人気のメニュー『カレーライス』でした。とっても美味しかったですね。今日は配布した3月の献立表にも載っていましたが、給食の好きなメニューアンケートで第4位にランキングされるほどの人気メニューです。
付け合わせは、大根ツナサラダです。大根、ツナ、ホウレン草がマヨネーズで和えられていました。
今日の総エネルギー数は778kcalでした。ごちそうさまでした。

今日1,2年生は学年末テストが終了しました。お疲れさまでした。テストの結果はいかがでしょうか?月曜日には1,2年で5教科の実力テストが実施されます。土日ほっと一息つきたいところですが、実力テストに向けてファイトです!!

今日の給食(2月26日)

画像1 画像1
今日のメニュー
【パン、レーズンクリーム、牛乳、オムレツ、ブロッコリーとコーンのサラダ、白菜のクリームスープ】
今日はパンでした。甘くて美味しいレーズンクリームをたっぷりとつけていただきました。このレーズンクリームにはとっても細かく刻まれたレーズンが含まれていたので、レーズンが苦手の人にとっても食べやすかったですね。
そして、オムレツ&ブロッコリーとコーンのサラダでした。和風ドレッシングで和えられていました。
最後に白菜のクリームスープです。中には、白菜とベーコン、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しめじ、パセリが入っていました。
今日の総エネルギー数は635kcalでした。ごちそうさまでした。

昨日も今日も1,2年生が学年末テストのため、給食は停止中でした。3年生のみの給食でした。明日で学年末テストも終わりです。1,2年生は2日ぶりの給食お楽しみに!!!

3A調理実習 (2月26日)

今日一時間目、3Aの調理実習がありました。「プリンケーキ」を作りました。
調理室に入ると、カラメルの甘いイイ香りがします。
いつもの顔とは違うみんなの嬉しそうな顔で、どの子も楽しそうに調理していました。
この「プリンケーキ」は、焼くだけで二層に分かれる、フシギで美味しいケーキなのです。材料には、牛乳がたっぷり入っていて、しっとりとした食感です。焼きたては、ふんわりふっくらしていて、見た目にもおいしそうでした。
 A組さん、おいしかったですね、ごちそうさま★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会 (3年生男子)

 2月26日(木)  昨日雨のため延期になった中学校生活で最後となる球技大会が行われ、男子は運動場でサッカーを実施しました。ややぬかるんだグラウンド状態でしたが、中学校生活最後にふさわしく、ケガ人も出るほど(残念ですが)の白熱した戦いが繰り広げられました。
 優勝・・・3年C組  準優勝・・・3年B組  3位・・・3年A組  4位・・・3年D組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 県立追募集出願
3/27 県立追募集学力検査
離別式
新入生登校(10:00)

学校評価結果

校長室だより(PDF)

学年だより(PDF)

PTAだより「ふれあい」(PDF)

給食だより

ほけんだより

相談室だより(PDF)

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303