最新更新日:2024/05/17
本日:count up81
昨日:275
総数:805542
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月15日中間テスト1発表、22・23日中間テスト1です。

今日の給食(2月10日)

【麦ごはん 牛乳 ちくわの照り煮 おかかあえ 味噌汁】

1食あたりのエネルギー:654
地元産野菜:白菜、ほうれん草、ネギ、大根

今日は、「麦ごはん」に「おかかあえ」等々・・・。和風メニューをおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食(2月9日)

【黒糖パン 牛乳 シューマイ 中華サラダ ちんげん菜のスープ】

1食あたりのエネルギー:652
地元産野菜:キャベツ

今日もおいしくいただきました。ごちそうさま。
画像1 画像1

命を育む授業(3C)2月8日

 「命を育む授業」今日は3年C組です。学校ではなかなか聞けないことを保健師さんから教えていただいて、とても勉強になったようです。乳幼児とのふれあいでは子どものかわいさにみんな顔がほころんでいました。良い笑顔でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中景色(2月8日 その2)

今日はもう1ページあります。放課後は冷たい風とともに雪が舞う天気になりました。しかし、グラウンドでは元気に部活動の練習に取り組む生徒の姿がありました。

校舎では、3年生の「数学補習」と受験に向けた「面接練習」が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中景色(2月8日)

冷たい風が吹くものの今日は久しぶりのお天気。3年生は持久走の授業です。一生懸命走る人、ペアの人の記録を整理する人に分かれ頑張ってました。

その横を肩をすくめて通る3年C組。ひとあし先に給食を食べ、高野口公民館での「幼児ふれあい教室」向かいます。

最後は1年D組です。部活動の時間ですが、学級閉鎖による補充授業のため、6限目も国語の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月8日)

【減量ゆかりごはん 牛乳 あんかけうどん 果物(ポンカン) ちくわの味噌ドレッシング和え】

1食あたりのエネルギー:665
地元産野菜:ネギ、キャベツ

ご飯とうどんで満腹! 満足! な給食でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさま!!

画像1 画像1

高中景色(2月7日)

画像1 画像1
今日は授業の様子です。1年生C・D組はバスケットボールの授業を行いました。ゲームの進め方を確認しながらのクラス対抗戦です。結果は16対14でD組が勝ちました。最後まで盛り上がったゲームでした。

今日の給食(2月7日)

【パン 牛乳 白身魚アーモンドフライ ボイルキャベツ ソース ポークビーンズ】

1食あたりのエネルギー:705
地元産野菜:キャベツ

白身魚のフライには中濃ソースがよくあいます。フィッシュバーガー感覚でおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食(2月6日)

【ごはん 牛乳 豚肉のショウガ焼き アサリの味噌汁 白菜キュウリの昆布和え】

1食あたりのエネルギー:732
地元産野菜:白菜、ネギ

「白菜キュウリの昆布和え」は、家庭ではなかなか味わえない給食独特のメニューです。特別な食材を使っているわけではないのですが、これがなかなかイケます。是非、一度お試しあれ!  ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今週の花(2月6日)

画像1 画像1
今週の花材
     【ローバイ、デンファレ、ヒバ】


                           大西 美喜代 作


朝のゴミ拾い(2月6日)

 今日は小雨の降るあいにくの空模様だったので、中庭の清掃を行いました。使い捨てカイロやマスクなどが投げ捨てられていましたが、短時間で奇麗になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

命を育む授業(3B)2月3日

 実際に乳幼児とふれあう場面では、コミュニケーションをとることに戸惑う生徒もいましたが、良い勉強になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のゴミ拾い(2月3日)

 2月に入って最初のゴミ拾いです。雪が降る非常に寒い中でしたが、生徒会はこの寒さににも負けず精一杯頑張ります!!
 ゴミの量は少し多めですが…これに懲りずに頑張ろう、高中生徒会!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月3日)

【ごはん 牛乳 いわしのみぞれ煮 ごま和え 豚汁 福豆】

1食あたりのエネルギー:710
地元産野菜:白菜、ほうれん草、大根、ネギ

今日は節分の"福豆"つき給食でした。「豆は年の数だけ・・・」といいますが、私には少し?足りなかったようです。イワシもおしくいただきました。ごちそうさま!!
画像1 画像1

今日の給食(2月2日)

【パン 牛乳 クリームゴールド オムレツのキノコソース コンソメスープ ブロッコリーとコーンのサラダ】

1食あたりのエネルギー:641
地元産野菜:ブロッコリー、白菜、ほうれん草

久しぶりのクリームゴールドおいしかったです。ごちそうさまでした!

画像1 画像1

高中景色(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
口を開けば「寒い!」という言葉しか出てこないような1日です。和泉山脈は雪景色、外ローカ式の本校ではローカのすみに残った水が凍っていました。
しかし、そんな中でも2年生の女の子たちは持久走の授業を頑張っていました。

命を育む授業(3A)2月1日

橋本市役所健康課より保健師坂口さんをお招きし、高野口公民館にて命を育む授業をしていただきました。思春期の頃の体の変化や妊娠・中絶・避妊などについて全体会で勉強し、グループ討議では報道陣と先生陣をシャットアウトし「悩み」や「疑問」を出し合い活発な討議を行った模様です。最後には実際に幼児とふれあう機会ももっていただき、命の大切さについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中景色(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2月。クラブ活動の終了時間が4時45分から5時に変更されます。しかし、外はあいにくの雨模様。それでも校舎内の空きスペースを利用して、野球部・ソフトボール部は練習に取り組んでいました。
明日は晴れるといいですね。

今日の給食(2月1日)

【減量ごはん 牛乳 あげギョーザ しょうゆラーメン いそかあえ】

1食あたりのエネルギー:720
地元産野菜:白菜、ネギ、小松菜、キャベツ

寒い1日です。さらに雨が・・・。凍えるからだをしょうゆラーメンにいやしてもらいました。ギョーザのパリパリもおいしくいただきました。ごちそうさま!
画像1 画像1

陶芸教室(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(火)5・6時限目に特別支援学級で陶芸教室を実施しました。三島先生をお迎えし熱心に教えていただき、土鈴を制作しました。個性豊かな作品が数多くできました。今後、乾燥させてから釜に入れ2月下旬に完成予定です。3年生は、いい卒業記念作品になりそうです。三島先生、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303