最新更新日:2024/05/30
本日:count up18
昨日:1750
総数:813404
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

卒業式までのカウントダウン

残り2日です。今日は、男女で協力して作りました。
画像1 画像1

卒業式までカウントダウン その1

いよいよ3日です。
画像1 画像1

卒業式までカウントダウン その2

今日は先生も協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校内レクリエーション(バレーボール)

本日5・6時間目に学年レクリエーションを行いました。
5時間目はバレーボールとボードゲーム、6時間目はクラス対抗のドッヂビーで遊びました。
写真はバレーボールの様子です。
画像1 画像1

【1年生】校内レクリエーション(ボードゲーム)

校内レクリエーションのボードゲームの様子です。
トランプやワードウルフなど好きなボードゲームを選んで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】校内レクリエーション(ドッチビー)

校内レクリエーションのドッチビーの様子です。
優勝したA組には実行委員さんが用意した表彰状が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ICT活用、プログラミングに関する出前授業 その2

タブレットを使って自分達でプログラミングを行い、ゲームを作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ICT活用、プログラミングに関する出前授業

今日は、和歌山大学教授 豊田充崇先生に来ていただき、ゲームクリエイター入門の授業をしていただきました。
画像1 画像1

卒業式までのカウントダウン

今日は、卒業生もカウントダウンに参加してくれました。登校日残り4日を切りました。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
豚キムチ炒め 二色サラダ
お米のムース ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
3月に入り、今の学年も残すところあとわずかとなりました。
生徒会役員男子と1年男子中央委員が協力し、あいさつ運動を実施しました。

卒業式までカウントダウン

いよいよ、卒業式まで登校出来るのも残り5日となりました。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
鶏肉の照り焼き ごぼうサラダ
わかめと豆腐の味噌汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

3年 学年レク

学年レクでバレーを行いました。
3年間過ごした友達と体を動かし、リフレッシュできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは
 
かやくうどん 米粉かき揚げ
手づくりふりかけ ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

令和4年度橋本市スポーツ奨励賞(団体)受賞

画像1 画像1
本日(2/25)橋本市教育文化会館にて、スポーツ賞の受賞式がありました。
本校からは、紀見北中学校との合同チームで県大会を優勝し、近畿大会にも出場したソフトボール部が、スポーツ奨励賞(団体)を受賞しました。

伊都地方

伊都地方工作・彫塑展が3年ぶりに開催されます。
本校からは、3年生が美術の時間に作った飾り時計を出品しました。
また、あやの台小学校制作の巨大なごみアートも必見です。

25日(土) 10:00〜16:00
26日(日) 10:00〜15:00
あやの台小学校体育館にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは
 
白身魚のレモンソース しそひじき和え
呉汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

家庭科部活動

今日のヘスティア講座はボタニカルアロマジェルキャンドル作りでした。
アロマのいい香りに包まれながらみんな楽しく制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回学校運営協議会

本日、「第3回高野口中学校学校運営協議会」を行いました。
「学校運営計画の達成状況について」「保護者アンケート結果の比較について」「次年度に向けての学校運営の改善について」等の協議を行いました。
学校運営協議会委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303