最新更新日:2024/05/17
本日:count up134
昨日:275
総数:805595
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月15日中間テスト1発表、22・23日中間テスト1です。

朝の清掃活動(2月13日)

まだまだ寒いですが、生徒会は清掃活動を頑張っています。
今日はいつもの通学路を清掃していると、イバラが道にはみ出しているのを発見。危ないので切っておきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のゴミ拾い(2月6日)

 今日は小雨の降るあいにくの空模様だったので、中庭の清掃を行いました。使い捨てカイロやマスクなどが投げ捨てられていましたが、短時間で奇麗になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のゴミ拾い(1月30日)

 非常に寒い朝ですが、生徒会はいつもの清掃活動を行いました。先週は少しゴミが減ったと思ったんですが、坂の階段付近ではゴミがまだまだ落ちている状況です。登下校中に捨てているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のゴミ拾い(1月27日)

 日に日に朝の清掃も寒くなり、あまりの寒さに水たまりの表面が凍っていました…さすがに寒いはずです…。
 しかし今日の清掃で嬉しいことが!!ゴミの量がいつもより非常に少なかったことです(^^)これには高中生徒会も大喜び!!一人ひとりの意識が少し高まってきたということでしょうか。生徒のみなさんこれからもご協力よろしくお願いします!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のゴミ拾い(1月16日)

 本日の高中生徒会のゴミ拾いは自転車駐輪場やグラウンド周辺を中心に行いました。今日もたくさんのゴミが集まり、主に紙くずやプラスチック類などのゴミが目立ちました。
 早朝は特に寒く、ゴミ拾いは辛いものがありますが、「継続は力なり」です!!頑張ろう!!高中生徒会!!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会・クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12/22(木)3限目に全校集会が行われ、表彰伝達、校長先生の講話、冬休みの諸注意がありました。そして、4限目に今年最後の行事として、生徒会主催のクリスマス会が開かれました。2つのコンビによる漫才、○×クイズ、Bingo Game!、など盛りだくさんの内容で、楽しい一日になりました。

朝のゴミ拾い(12月19日)

 毎週月、金に行っている生徒会のゴミ拾いも年内は今日を含めあと2回ということになります。相変わらずゴミの量は減らず、今日もバケツにたくさんのゴミが集まりました。少しでも高中をきれいにしようと思う気持ちが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市生徒会交流会(12月10日)

 去る12月10日(土)、橋本中学校にて、橋本市生徒会交流会が行われました。本校から5名の役員が参加しました。各班に分かれ午前中はレクリエーションの企画を行い、午後からは企画したレクを体育館で行いました。反省すべき点も多々あったようですが、しかしみんなと協力し実行することができたように感じます。
 この経験を今後の生徒会活動に大いに生かしてもらいたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のゴミ拾い(12月5日)

 先週はテスト期間中のため清掃活動ができませんでしたが、本日より再開です。
また12月に入り、非常に寒い中でのゴミ拾いですが、高中生徒会のメンバーは元気一杯です。
 期間が開いたためもあり非常にたくさんのゴミが落ちていました。地道な作業ですが、一人ひとりが高中をきれいにしようと心がけることが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のごみ拾い(11月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒会で取り組んでいる朝のごみ拾い。
毎週月曜と金曜の2回行っているのですが、毎回バケツ2杯分のゴミが出ています。全校生徒の協力を得て学校をきれいにしたいですね。

朝のごみ拾い(11月4日)

 後期生徒会の役員会を先日行い、今後の取り組みについての話し合いました。そこで朝のごみ拾いに関しては今後も引き続き行うということに決定し、今日が初日でした。
ごみ拾いが初めての生徒はごみの多さに驚く場面もみられましたが、生徒会で何か取り組んで行こうという意欲もみられました。
 新生徒会初仕事ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の清掃活動(10月21日)

 前期生徒会役員の活動も今日の清掃活動をもって最後ということになりました。
毎週月曜、金曜と朝早くに集まり我が高野口中学校を少しでもきれいにしようと頑張ってくれました。
 3年生の青木君、谷口君、辻本さんはこれから受験勉強などで忙しくなりますが、これからも高中生徒会を見守ってほしいと思います。本当に生徒会役員の5名のみなさんお疲れ様でした。
 2年生の辻君、森本君は引き続きこのあとの後期生徒会役員選挙に臨みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市生徒会活動連絡協議会 (10月7日)

 各校で取り組んでいたエコキャップの集計を行いました。今回は前回3月に集めたときの約3倍の10万7055個ものエコキャップが集まり、毎日新聞の方に寄付させていただきました。今後も活動を続けていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。

 そのあと、各生徒会活動の発表と意見交換、今後の生徒会に伝えていきたいことなどを話し合いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のごみ拾い

任期もあと少しですが、やれる事を考えて頑張っています。学校を綺麗にするために協力して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会エコキャップ運動

 夏休み中にも関わらず、たくさんのキャップを持って来ていただいてありがとうございます。個数は今週に出る生徒会新聞を見て下さい。エコキャップは随時受け付けていますので、まだご家庭にありましたら、持って来て下さい。よろしくお願いします。
 また今期の生徒会の活動も残りわずかとなってきましたが、最後まで頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年度和歌山県高校生防災スクールその7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習が終わり、最後に閉会式で、伊都高校校長先生より認定証をいただきました。

2人とっても良い体験ができましたね。お疲れ様でした!

これから、万が一地震や津波が起こったときには、自分の身を守ることも大切ですが、さらにはもう一歩進み、若い力で、高校生・中学生が先頭に立って、周りの人々を助けなければならないです。

今一度、考えさせられる機会になり、また貴重な体験ができました。

平成23年度和歌山県高校生防災スクールその6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4つ目:フィルム貼り付け

ガラスが割れて、その辺に散乱するのを防ぎます。

ガラスにフィルムを貼り付けておくことで、ガラスの破片が飛び散らずけがを防止します。

平成23年度和歌山県高校生防災スクールその5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つ目:家具固定

 家具の固定を体験しました。これをするだけで、地震の際、家具が倒壊し人が下敷きになる恐れを防ぐことができます。

平成23年度和歌山県高校生防災スクールその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つ目:搬送法の体験

 負傷した人の運び方、意識不明の方の運び方、足を負傷した人の運び方、そして、竹と毛布で作る担架での救出方法などを教わり、実際にしてみました。

平成23年度和歌山県高校生防災スクールその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯を頂き、午後からは、防災実技講習を受けました。

 1つ目:ジャッキアップ

  車のジャッキがどこにあるのかを実際に探し、その後、車の下に挟まれた人を救うために、ジャッキアップを体験しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303