最新更新日:2024/03/22
本日:count up58
昨日:66
総数:127910
元気いっぱい!笑顔いっぱいの境原幼稚園へようこそ!

子ども安全教室

画像1 画像1
 5月25日、青少年センターの指導員さんに来ていただいて、「もしも不審な人に声をかけられたら『イカのおすし』の合言葉で身を守ろうというお話や、きしゅう君の家についてのお話をパネルを使ってわかり易く聞かせていただきました。

七夕参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の方と七夕飾りを作りました。園で収穫したナスやインゲンマメ、ジャガイモ、タマネギなどを使ってカレーも作って食べました。一緒に、音楽に合わせてバルーン演技にも挑戦し、親子のふれあいいっぱいの楽しいひと時を過ごしました。

夏の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 泥んこ遊びや、シャボン玉遊び、スライムや色水作り、水鉄砲遊び、プール遊び・・・と、開放感いっぱいの遊びを思い切り楽しみました。

地域の方とグラウンドゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の敬老会『境和会』の方々に、グラウンドゴルフを教えていただいています。
スティックやボールを貸してもらって、旗の立ったホールをめがけてボールを打ちますが、おじさんおばさんのようには、なかなかうまくいきません。それでも一学期は3回交流の機会をもてたので、少しずつ上手になってきたかな?2学期も教えていただける日を楽しみにしています。

クッキング活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月のお誕生会やお楽しみ会で、おやつやデザートなどを自分たちで作って食べています。一学期は、カナッペ、ヨモギだんご、ポテトサラダ、わらびもちを作りました。絞ったり、混ぜたり、まるめたり、つぶしたり、包丁で切ったり、いろいろな調理方法に挑戦しました。2学期も楽しみながら頑張りたいと思っています。

ジャンボカボチャの生長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市民病院前の空き地でジャンボカボチャの栽培のお手伝いをさせていただきました。時々お水やりに出かけたり、2年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって生長の様子を観察に行ったり、市の生活環境課のおじさんに雌花と雄花があることも教えてもらったりしました。8月にお水やりに行ったときは、鮮やかなオレンジ色で、とても大きくなっていてびっくりしました。

栽培活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サツマイモ、ミニトマト、キュウリ、パプリカ、ナス、インゲンマメ、カボチャを育てています。朝の水遣りも毎日頑張っています。昨年度の園児たちが植えたジャガイモとタマネギは、この春収穫しました。どちらも7月のクッキングのポテトサラダにしておいしくいただきました。2学期もいろいろな野菜を育て、世話をしながら成長の様子を観察したり、クッキングに利用しておいしく味わったりして楽しみたいと思っています

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日、三石台中央公園に遠足に出かけました。行き帰り、路線バスに乗ることや、藤棚の下を歩くことも楽しみました。公園では、アスレチックや大きな山の形の滑り台で遊びました。たまたまお散歩に来ていた保育園の子も一緒になって、大勢で思い切り遊びました。おいしいお弁当やおやつもおなかいっぱい食べて、楽しいひと時を過ごしました。

歩行指導

画像1 画像1
 4月21日、市の交通指導員さんに歩行指導をしていただきました。小学校の体育館で1年生と一緒に、正しい横断歩道の渡り方や、信号の見方、踏み切りの渡り方など、繰り返し練習しました。

ヨモギ摘み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日、ヨモギを摘みに野原に出かけました。地域の方のご厚意で、田んぼのあぜに生えているヨモギの柔らかい先の部分を、たくさん摘ませていただきました。摘んだヨモギは冷凍しておいて5月のクッキングに利用しました。タンポポやスミレなどの草花もたくさん摘みながら、春の自然を思い切り楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立境原幼稚園
〒648-0005
和歌山県橋本市小蜂台1-25-1
TEL:0736-37-5759
FAX:0736-37-5759