最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:19022
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表会では、未就園児さんのプログラムとして、フープを跳んでタンブリンをたたく遊びの時間もありました。いつもの未就園児活動の時と同じようにリラックスしてフープ遊びをする小さなおともだちを観客席の皆さんがにこにこ笑顔で見てくださっていました。

 最後のプログラムでは「思い出のアルバム」として、この1年間子どもたちが楽しんだこと、がんばったことを紹介しました。国体オープニングセレモニーでのきいちゃんダンスに始まり、様々な出来事を絵や言葉で振り返りました。
 長縄跳びでは、何回跳べるか挑戦したり、「ゆうびんやさん」「くまさんくまさん」などのわらべ歌に合わせて跳んだりしました。初めての最高記録が出て子どもたちにとって心に残る発表会となりました。
  
 子どもたちの姿に笑顔と大きな拍手で、そして最後には目を潤ませながら応援してくださった観客の皆さんありがとうございました。

 

発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ発表会本番。
 オープニングは子どもたちのお気に入り「ぼくのミックスジュース」の歌です。
ある日のこと「この歌おもしろいから好き!でも『ミックスジュース』ってどんなジュース?」という子どもたちの声が…。さっそくいろんな果物を入れて本物のミックスジュースを作りました。おいしかったミックスジュースの思い出も入った歌になりました。
 
 フェルトで作った人形を使っての人形劇のお話は子どもたちが楽しんでいたごっこ遊びがもとになっています。「あれっ?」「これ忘れてるで!」など、舞台下から聞こえてくる子どもたちの小さな声がかわいくて思わず微笑んでしまいました。

 劇「なかよしどんぐりどん」は、秋にどんぐり拾いに行ったこと、その後みんなで大きなどんぐりころがしのコースを作って遊んだ時のことをストーリーの中に織り交ぜたお話です。子どもたちはどんぐりになって風に飛ばされたり、コロコロ転がったり、いろんな動きを表現しました。

発表会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ学文路幼稚園の発表会です。普段の遊びや活動で経験したことをもとにプログラムの内容を考え、発表に使うものを作ったり、劇のせりふを考えたりして、子どもたちと一緒に少しずつ準備しているところです。
 
 15日の予行には地域の高齢者サークル「やまゆりの会」の皆さんが見に来てくださいました。初めは少し緊張していた子どもたちですが、おばあちゃんたちのあたたかい笑い声や大きな拍手のおかげで、いつも通り楽しく元気に表現することができました。

クッキング『おみそ汁』その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のおみそ汁には、間引き菜の他、油揚げと豆腐も入れました。
 豆腐を包丁で切ったのは年長組です。手のひらに豆腐をのせ、慎重に、そっと包丁をおろしました。年少児も息をつめ、緊張した面持ちでその様子を見守っていました。
年長組の子どもたちは、豆腐を切り終えるとふうっと息を吐き、笑顔になりました。

 おみそを溶いてお鍋に入れた後、味見をしてみることにしました。「ちょっと薄いかも。」「そうやなあ。」「あと少しおみそを入れた方がいいなあ。」「もうちょっと入れようか。」と頭を寄せ合い相談する子どもたでした。

 できあがったおみそ汁を飲んで、「おいしい味になった。」「おみそ汁にしたら餅菜が苦くなくなったな。」と子どもたちも大満足。みんなお代りをしてお鍋は空っぽになりました。

クッキング『おみそ汁』その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プランターで育てていた「餅菜(正月菜)」の間引き菜を使っておみそ汁を作りました。
お鍋の中に入れる前に餅菜をちょっぴりかじってみたところ、「うへっ、にがっ!」と子どもたち。「ほんまに食べられるんかなあ。」と心配する声も聞かれました

豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日、節分の豆まきをしました。夜更かし鬼、寝ぼすけ鬼、怖がり鬼…自分の中から追い出したい鬼を思い浮かべながら「鬼は外!福は内!」と元気いっぱい声をあげながら豆をまきました。

氷をみつけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い冬の朝、縄跳びをしようと運動場に出た子どもたちが、小学校の池に氷が張っているのに気づきました。「こっちも凍ってるよ!」と、稲刈り後のミニ田んぼにも氷が張っているのをみつけ、「冷たいなあ。」「光ってるなあ。」と言いながら触っていました。

クッキング 〜「春巻き」をつくりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のメニューは「春巻き」です。春巻きの皮の上にハム、チーズ、細切りキャベツをのせて、両端を折り、クルッ、クルッと巻きました。ホットプレートで焼くとチーズが溶けて香ばしい香りが部屋いっぱいに広がりました。
焼きたての春巻きをぱくっと頬張った子どもたちから次々「おいしい!!」と声があがり、みんなで作った「春巻き」は大好評でした。

未就園児(うさぎ組)活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日のうさぎ組活動では巧技台を使って「一本橋渡り」や「はしご渡り」をした後、在園児と一緒に遊びました。タンブリンや鈴でリズム打ちをして楽器遊びを楽しみ、その後、絵を描いたり、折り紙をしたりして遊びました。うさぎ組さんが「よく飛ぶ紙飛行機どうやって折るの?」と言うとたんぽぽ組のお兄ちゃんがやさしく折り方を教えてくれました。

 次回の未就園児(うさぎ組)活動は
2月9日(火)10:30〜12:00の予定です。
 
 2月17日(水)9:30〜発表会があります。うさぎ組のお友だちも簡単なリズム遊びのプログラムに参加してくれる予定です。

※未就園児活動は大雨、大雪など悪天候の場合、中止になります。詳しくは学文路幼稚園までお尋ねください。

親子卒園修了記念製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お家の人と一緒に、園生活の写真をレイアウトして『思い出のページ』を作りました。
 子どもたちの笑顔や友だちと一緒に過ごす姿の写真を親子で見ながら「縄跳びしたんだね。」「もうすぐ50回跳べそうやで。」など会話を弾ませていました。絵を描いたり、折り紙で飾りつけたりして、親子で一緒に作った素敵な『思い出のページ』は卒園修了記念アルバムの中に挿んでおきますね。

雪遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日、この冬初めて雪が積もりました。
降り始めた頃から「いっぱい積もるかなあ。」と、わくわくしながら窓の外を見ていた子どもたち。「いっぱい」とはいかなかったけれど、白く染まった運動場に元気よく駆け出し、さっそく雪を集めて雪合戦や雪だるまづくりを始めました。
 

大根ぬき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みの間に大根が伸びて土から顔をのぞかせていました。土を掘り、よいしょと引っ張ってみると…あらあら予想より短め、でも、かわいい色白の大根さんが現れました。

 煮物にして食べてみると、抜いたばかりの大根はほろっと軟らかく、ほんのり甘いおだしの味が口の中に広がりました。

毛糸で編み物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空き箱やペットボトルの編み器を使って編み物をしています。朝の用意を済ませると早速、編み器に向かっている子どもたち。「もう3回(3周)編んだよ。」「ちょっと長くなったみたい。」とおしゃべりしながら指を動かしています。さて、何ができるでしょう…?

幼小合同避難訓練 〜火災を想定して〜

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校の家庭科室から火災が発生したと想定して、避難訓練を実施しました。毎月の避難訓練の経験もあって、子どもたちはハンカチや袖口で口を覆い、落ちついて避難することができました。
 運動場集合後、小学校児童と一緒に橋本市消防署の方のお話を聞き、園学校職員の消火訓練を見学しました。

未就園児(うさぎ組・ひよこ組)さんと一緒に 『コマ作り』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年最初の未就園活動では、在園児と一緒にコマ作りをしました。
紙皿に好きな絵を描き、ペットボトルの蓋をテープで貼り付けてできあがり!蓋を軸にして回してみると模様がくるくる回って、とてもきれいでした。

凧あげをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カラービニールや竹ひごを使って凧を作りました。この日は天気がよく風もあって、凧あげ日和。運動場に出て凧糸を握って駆け出すと、凧は風にのり空高く、ぐんぐんあがりました。しっかり走って体はポカポカ、爽快感、満足感いっぱいの子どもたちでした。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
2016年のスタートとともに3学期が始まりました。始業式の後、冬休み中のできごとを伝え合い、新年の抱負を発表しあいました。
「縄跳びの前跳びを10回跳べるように頑張る」「縄跳びで綾跳びと交差跳びができるようになりたい」「キムチを食べられるようになりたい」「家のお手伝いをたくさんする」「1年生になったら難しい問題や宿題をあきらめずに頑張る」それぞれの目標を聞かせてくれました。

今年もよい年でありますように…。

未就園児活動のお知らせ

画像1 画像1
 未就園児活動「ようちえんであそぼう」のお知らせ  
対象児:
 学文路幼稚園区に住む2歳、3歳、4歳、5歳の未就園児(うさぎ組)
 学文路幼稚園区に住む2歳未満の未就園児(ひよこ組)
場所:学文路幼稚園保育室または園庭、砂場

 
○…うさぎ組の日 ◎…うさぎ組とひよこ組(うさひよ組)の日

◎1月13日(水)10:30〜12:00 
○1月19日(火)10:00〜11:30
○1月27日(水)10:30〜12:00 

○2月 9日 (火) 10:30〜12:00
◎2月17日(水) 9:30〜
 発表会【参加希望の方は1月27日までに園にお申し込みください。】
○2月24日(水) 10:30〜12:00

◎3月 2日(水) 10:30〜12:00(新年度用品販売日)
○3月15日(火) 11:30〜13:30
  15日はお弁当(親子別々)を持って来てください

 
未就園児活動には、汚れてもよい服装でお越しください。上靴、帽子、着替え、タオル、水筒等は各自ご用意ください。   
詳しくは、学文路幼稚園(電話0736-32-4255)にお問い合わせください。

第2学期終業式

 年末になり、園でも雑巾でロッカーや床を拭いて大掃除をしました。12月24日は2学期終業式。園長先生の話を聞き、冬休み中、事故や事件に巻き込まれないで安全に過ごせるよう、気をつけることを確認し合いました。

 子どもたちが年の瀬ならではの経験をし、楽しいお正月を過ごして3学期始業式に元気に登園してくれることを願っています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会

 12月16日はクリスマス会。みんなで「サンタが街にやってくる」と「サンタはいまごろ」の歌を歌いました。歌詞の内容からイメージして描いた絵やミニミニ劇をお家の人に見てもらった後、「サンタさんはいまごろ何をしてるのかなあ。早く会いたいなあ。」と言っていると…。なんとドアを開けてサンタさんが登場!
 
 「トナカイはどこにいるんですか?」など子どもたちの質問に答えて、園児と未就園児みんなにプレゼントを渡し終えると、つぶらな瞳、やさしい声のサンタさんは次の場所へと出発しました。サンタさんありがとう!また来年も来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255