最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:19041
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

親子クッキング

 親子でカレーと柿入りヨーグルトサラダを作りました。お肉や、人参、じゃがいも、たまねぎの他、園でできたさつまいもや大根も入った栄養たっぷりのカレーライスができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップコーンクッキング

 11月4日の未就園児(うさぎ組)活動で「ポップコーン」を作りました。幼稚園の畑で収穫したポップコーン用トウモロコシを鍋に入れ、しばらく熱すると、コーンが弾ける音が聞こえてきました。ポンポン、ポンポン次々に弾む音に耳を澄ませる園児たち、「いい匂いがする。」とうさぎ組さん。塩とバターで味付けして、できたてのあったかいポップコーンをみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路こども祭り その2

「子ども祭り」では県立紀北農芸高校「農芸太鼓」の演奏を聴かせていただき、体全体で太鼓の響きを感じることができました。最後は、全員でビンゴゲームをして喜んだり、悔しがったり…充実した1日を過ごした子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路こども祭り その1

10月31日、学文路小学校、学文路幼稚園の子どもたちが楽しみにしていた「学文路こども祭り」が開催されました。長縄跳び、輪投げ、風船バレー、フルーツバスケット、ジャンケンゲーム、紙飛行機飛ばし…PTAの皆さんが中心となっていろいろな楽しいコーナーを用意してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子遊びのつどい その2

「親子あそびのつどい」では、パートナーチェンジしながら「よろしくね」の歌遊びをしたり、「猛獣狩りにいこうよ」「かもつれっしゃ」などのゲーム遊びをしたりしました。本の会「コスモス」の皆さんによる読み聞かせや人形劇で心もほっこり。園の枠を超えて楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子あそびのつどい その1

10月28日、橋本市内の公立幼稚園に通う園児と保護者の方が県立体育館に集まって「親子あそびのつどい」に参加しました。全園の子どもたちが元気いっぱいに歌った「ハッピーソング」。
親子で「どんぐりころころ」と「きのこ」の歌も歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その2 〜消防署見学〜

消防所でしみず保育園のお友だちと合流し、一緒に署内を見学しました。消防署の方から消防自動車や救急車、消防署で働く人の仕事についてのお話を聞いたり、質問に答えていただいたりしました。その後「憩いの広場」に移動し、3園一緒にお弁当とおやつを食べ、遊具で遊んで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その1 〜電車に乗って〜

10月23日、学文路駅から電車に乗って、遠足に行きました。1人ずつ券売機にお金を入れて切符を買い、少し緊張しながら改札機に切符を通しました。改札機から出てきた切符を取った子どもたちは、ちょっとほっとした様子でした。窓の外を流れる景色を見ながらひと駅の電車の旅を終え、紀伊清水駅に到着。駅前には清水幼稚園のお友だちが待っていてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物体験 〜大徳商店さんへ〜

10月21日、大徳商店さんに遠足のおやつを買いに行きました。予算は30円。たくさんのお菓子とにらめっこしながら子どもたちはそれぞれ自分の好きなお菓子を選びました。レジに行き「このお菓子を買います。いくらですか。」と言うと「はい、30円いただきます。」とのお店の人が答えてくれたので、自分の財布から30円を支払いました。
 
子どもたちひとりひとりと言葉を交わし、応対してくださった大徳商店さん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習生

10月13日から約2週間、保育実習生がきました。いろいろな絵本を読んでもらったり、一緒に遊んだりしてお姉さん先生とすっかり仲良しになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐり転がしゲーム 〜遊びの発展〜

2学期に入ってからずっと続いている空箱などの素材を使っての製作遊び、そのひとつが「迷路ゲーム」です。これまではビー玉を使って遊んでいましたが、代わりにどんぐりを転がしてみると、コロコロと迷路を転がっていきました。
「もっと、道を長くしよう。」「ここで、止まらないように作り直そう。」と、少しずつ改良しているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんぽ 〜どんぐり拾い その2〜

駅近くのくぬぎの木の下に行くと、丸くてかわいいどんぐりが落ちていました。早速、どんぐり拾いを始めた子どもたち。山の斜面に足を踏ん張って、夢中で拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんぽ 〜どんぐり拾い その1〜

学文路駅近くにあるくぬぎの木のどんぐりの実が今年も落ち始めたと聞いて、「どんぐり拾いさんぽ」にでかけました。「今日の空はどんな空かな?」「今日の風はどんな風かな?」まずは体全体で、季節を感じてさんぽのスタートです。
駅前はそろそろ秋祭りの準備が始まり、途中の道では色づいたカラスウリを見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り

 園のミニ田んぼの稲が頭を垂れて、収穫の時を迎えました。鎌を見て「カマキリと一緒や。」「よく切れそう…」とつぶやく子どもたち。片手でしっかり鎌の柄を握り、もう片方の手で稲の束をつかんで真剣な表情で刈っていました。
 収穫したお米をおにぎりにして食べるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 (2)

 ミニ運動会には保護者の方や未就園児のお友だちも参加してくれました。幼稚園児の姿を見て、まねっこするのがうれしそうな未就園児さん。
 プログラムの最後には、「もうじゅうがりにいこうよ」のゲーム遊び、「よろしくね」の曲にあわせてのふれあい遊びをみんなで楽しみました。
 未就園児さんに参加賞を渡したり、用具並べや片づけをしたりするのも幼稚園児の役目。自分たちで活動を進めていこうとする頼もしい姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会 (1)

 10月14日、体育館でミニ運動会を行い、どうぶつたいそう、玉入れ、リレーなど様々な競技に挑戦しました。赤白組分けや走る順番は、その場で子どもたち同士で話し合って決めました。
 リレーの勝負で負けて、悔し涙をこぼしながら「もう1回勝負したい!」と声を上げた子どもの姿に、「がんばろうとする力」「あきらめない強さ」が育っていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体ソフトボール競技観戦

 10月5日、南馬場緑地広場で行われた少年女子ソフトボール、大阪府 対 福岡県の試合を観戦しました。ソフトボールを見るのは初めての子どもたちでしたが、自作の応援うちわを振りながら「がんばれー、がんばれー」とグラウンドの選手たちに声援を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体ソフトボールオープニングセレモニー

 10月2日、橋本市民会館で行われた「紀の国わかやま国体ソフトボール競技会オープンニングセレモニー」に参加しました。お揃いの黄色いTシャツを着て、しみず保育園、清水幼稚園のお友だち、そして「きいちゃん」「はしぼう」と一緒に「きいちゃんダンス」を踊りました。
 選手の皆さんや保護者の方、会場のお客様からの大きな手拍子、拍手のおかげで練習の時以上にリズムに乗って楽しく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動『うさぎ組』〜ふれあい遊び・砂場遊び〜

 9月15日、未就園児のうさぎ組さんと一緒にふれあい遊びや砂場遊びを楽しみました。『どうぶつたいそう』でしっかり体を動かした後は、手と手、目と目を合わせて歌遊び。砂場で山をつくったり、水を流したりして一緒に泥んこ遊びを楽しんだりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落花生の収穫

 プランターで育てていた落花生(ピーナッツ)を土から掘り出しました。土の中から出てくるまで、できているかどうか心配でしたが、掘ってみるとたくさんの実がついていました。ゆでたての落花生は、おいしくて子どもたちに大好評。お迎えの保護者の方に味見していただいたところ「こんなにおいしいものなんですね。」と、こちらも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255