最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:19041
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

未就園児活動 〜うさぎ組さん、ひよこ組さん、ようちえんであそぼう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学文路幼稚園では園区内に住む2歳・3歳・4歳児「うさぎ組」と2歳未満児「ひよこ組」の未就園児活動を実施しています。
週1回のうさぎ組、月1回のうさひよ組の活動の日には、未就園児のお友だちが園の砂場で遊んだり、幼稚園児と一緒に紙芝居を見たり、歌遊びをしたりしています。

 来年度、平成28年度からは橋本市内の公立幼稚園で3歳児保育がスタートします。「安全に遊べる場所はないかな?」「幼稚園の子どもたちはどんなことをしているのかな?」「学文路幼稚園はどんなところか見てみたいな。」とお考えの保護者の皆さん、電話でお申し込みの上、ぜひ未就園児活動にご参加くださいね。

橋本市立学文路幼稚園
     和歌山県橋本市学文路900(学文路小学校校舎内1階)
     ☎ 0736−32−4255
学文路幼稚園区は
     学文路・南馬場・西畑(1から135番地)・
     高野口町(名倉、大野、向島、名古曽、伏原、応其、小田)となっています。

他にも 「神野々、岸上、野、柏原」など就園可能となる地域がありますので、詳しくは学文路幼稚園までお尋ねください。
      

カブトムシがかえったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の先生と保護者の方にいただいたカブトムシの幼虫が成虫になりました。幼虫の時から子どもたちが毎日、霧吹きで水をかけて世話をしてきました。
 どきどきわくわくしながら、ぴかぴか光るカブトムシの背中にそっと触れてみた子どもたちからは、「かたいな。」「つるつるしてるな。」という感想が聞かれました。


紀の国わかやま国体 のぼり旗作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紀の国わかやま国体に向けて、のぼり旗に絵を描きました。自分の顔やメッセージ、花、柿などいろいろな絵を描いてカラフルな旗ができました。和歌山を訪れる選手の皆さんや応援のお客様におもてなしの心が伝わるといいな…。


雨の日の遊び 〜染め紙遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前、コーヒーフィルターに水性マーカーで模様を描き、霧吹きで濡らして染め紙遊びを楽しんだことがあった子どもたち。今回は雨の力を借りて染めることにしました。雨降りの中、軒先からぽたぽたと落ちる雨のしずくが模様をにじませるのをじっとみつめ、「わぁ、きれいやなあ。」とつぶやく子どもたちの声が聞こえました。

 雨の日には雨の日の楽しさがありますね。

1年生との交流 〜読み聞かせと安全教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のお兄さん、お姉さんが「おむすびころりん」の読み聞かせをしてくれました。大きな紙にお話の絵を描いて紙芝居のようにして見せてくれたので、幼稚園の子どもたちにもわかりやすく、お話の楽しさがしっかり伝わりました。
 
 読み聞かせの後、一緒に「子ども安全教室」に参加し、橋本市青少年センター井上先生より不審者対応についてのお話を聞きました。犯罪に巻き込まれないために気をつけること、巻き込まれそうになった時にすべきことなど、自分の身を守るための大切なお話を教えていただきました。

英語で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのイエネ先生と英語にふれながら楽しく遊びました。挨拶と自己紹介をした後、歌を歌ったり「お天気カード」を使ったゲームをしたりしました。イエネ先生の問いかけに初めは緊張していた子どもたちも慣れるにつれ笑顔で答え、遊びを楽しんでいました。

親おや和みの会 〜かざぐるま作り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2か月に1回、保護者の方による「親おや和みの会」が開かれます。「親同士が集まって、楽しいことをしよう!」「親子で一緒に楽しいことをしよう!」というこの会、クッキングや製作、親子ふれあい遊びなど楽しい企画がいっぱいで、子どもたちも毎回楽しみにしています。

 この日の内容は「かざぐるま作り」でした。手を動かしながら自然と会話も弾む様子のお母さんたち。子育ての中で気になることをおしゃべりして、ほっとしたり、リフレッシュしたり…。親も子も元気になるそんな素敵な場所をつくってくれています。

1年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日、1年生のおにいさん、おねえさんと一緒に「色のおひっこしゲーム」をして遊びました。「赤!」や「黄色と青!」など鬼役の子どもの声に合わせて、みんな急いで席を移動しました。

 22日、1年生と一緒に砂場遊びをしました。「このプリンカップ貸してあげる。」と1年生。「こっちからお水を流すから、見てて。」と幼稚園児。遊びがどんどん発展し、最後には砂場いっぱいに山、川、池がつながりました。

 「今度はいつ来てくれるのかな。」「また一緒に遊びたいな。」と次の交流を楽しみにしています。

田植えをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園近くの田に水が入り、田植えが始まりました。変化する田んぼの様子を興味深げに見ていた子どもたち。「それじゃあ、近くで見てみよう。」とみんなで田んぼ見学に出かけました。
 
 田植え見学が終わったら、今度は学文路幼稚園のミニ田んぼの番です。足でグチョグチョ泥を踏んで代かきをして、かわいい苗を植えました。

 秋には稲刈りをしておいしいおにぎりをつくりたいなあ。
 

ミニ電車に乗ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水幼稚園、しみず保育園、わんぱくきっずのお友だちと一緒に南馬場緑地広場で、ミニ電車に乗りました。電車に乗って笑顔で手を振っていた子どもたち。ミニ鉄橋、ミニ踏切も渡りましたよ。

えのぐあそび、大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水性マーカーでコーヒーフィルターに模様を描いて、霧吹きで水をかける「にじみ絵」
水で溶いた絵の具を紙に垂らしてストローで吹く「吹き絵」
両手に絵の具をいっぱいつけて大きな紙に塗り広げる「ぬたくり遊び」

いろんな絵の具遊び、色遊びを楽しんでいます!
 

エンドウマメとソラマメの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園の畑で育てたエンドウマメやソラマメを収穫しました。

「ソラマメの中は、フワフワしてるね。」「マメが5個も入ってた。」とお話ししながら、みんなでにぎやかにサヤむきをしました。ゆでたてのマメは甘くてとてもおいしかったです。

 その後、みんなで読んだ絵本は『そらまめくんのベッド』。子どもたちは、そらまめくんのベッドがどんなにフワフワしているか、しっかり思い浮かべられことでしょう。


幼小合同運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の親子競技で、おうちの人と力を合わせて「冒険の旅」に出ました。
 
 大きな魚に食われないよう、エサ入れ(玉入れ)をしておなか一杯にさせたり、お父さんたちに助けてもらってワニがいる川を渡してもらったり、そして恐ろしい「トゲトゲ怪獣」のトゲを抜いたりと様々な苦難に立ち向かいました。
 
 恐ろしげに見えた「トゲトゲ怪獣」も、トゲを抜かれた後はやさしいにこにこ笑顔。なんとその正体は…小学校の校長先生でした!

幼小合同運動会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日。学文路幼稚園・学文路小学校合同運動会が開催されました。
 小学生のお兄さん、お姉さんと一緒に胸を張り入場してきた幼稚園の子どもたち。「かけっこ」では、ゴールテープを目指して力いっぱい走りました。
 「ヒヨコ ピイピイ」のダンスでは子どもたちがヒヨコ、保護者の方がニワトリになって親子で楽しく踊りました。

クッキング 『イチゴジャム』をつくったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園庭のイチゴがたくさん赤くなったので、みんなでイチゴ摘みをしてジャムをつくることにしました。
 今回は初めて「量り」を使ってのクッキング。みんなで頭を寄せ合って、量りの数字とにらめっこしてイチゴとお砂糖の重さを量りました。ぐつぐつ、とろとろ、お鍋をかき混ぜると漂う、あま〜い香りに鼻をひくひくさせていた子どもたちです。
 できたイチゴジャムは焼いたパンの上にのせておいしくいただきました。迎えに来た保護者の方にも少し味見してもらったところ、「売ってるジャムよりおいしい!」とびっくり!大好評のイチゴジャムでした。

夏野菜育っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オクラ、ピーマン、ミニトマト、キュウリ、ナス、カボチャ…。茎が伸び、葉が茂り、園庭の畑やプランターがだんだんとにぎやかになってきました。野菜の名前プレートをつけたり、水やりをしたりして世話をしてきた子どもたち。おうちの人と一緒に植えた野菜も大きくなってきたので、親子で観察したり支柱のひもを結んだりしています。

親子夏野菜栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お父さん、お母さんと一緒に夏野菜の苗を植えました。オクラ、ピーマン、ミニトマト
「大きくなるかなあ。」「野菜がいっぱいできるかな。」と子どもたち。食べるのが楽しみですね。

遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の遠足。お大師さんを後にして、次に向かったのはレンゲ畑です。地域の方のご厚意で、一面に広がるレンゲ畑の中で花を摘んだり、テントウムシを見つけたり、追いかけっこをしたりして楽しく過ごしました。

春の遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日、真っ青な空、気持ちの良い春風が吹く中、学文路大師に遠足に行ってきました。「うんしょ、うんしょ。」と階段を上りきると、まるで「よく来たね。」と迎えてくれているような大きな法大師様の像がありました。本堂や仏様を見学させていただいた後、奥の院でお弁当を食べました。

よもぎだんごクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「春みつけ」の散歩の時に摘んだヨモギを使って「ヨモギだんご」を作りました。
すり鉢とすりこ木でヨモギをすりつぶし、だんご粉、水と合わせてこねた後、小さくちぎって手のひらでコロコロ転がすと、かわいいおだんごになりました。お鍋の中のお湯にそっと入れ、しばらく待っていると丸いおだんごが1つまた1つと浮き上がってきて、それを見た子どもたちの目も真ん丸に!
 できたての柔らかいおだんごにきな粉をつけて口に入れた子どもたち。「あったかいな。」「ヨモギの匂いがする。」と春をいっぱい感じていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255